2024年 4月 20日 (土)

愛川欽也さんとラジオ番組中に激論!準レギュラー降板になっちゃった懐かしい思い出

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   テレビの司会や映画、ドラマなどで活躍してきたタレントで俳優の愛川欽也さんが亡くなった。享年81。

   今年3月(2015年)に20年間司会を務めた「出没!アド街ック天国」(テレビ東京系)を降板し、4月には彼が運営するインターネットテレビ局「kinkin.tv」も終了したことで、重病説が週刊誌で報じられていた。妻でタレントのうつみ宮土理さんは否定していたが、やはり事実だった。

   1971年から始めた深夜ラジオ「パックインミュージック」のパーソナリティとなり、74年から86年まで「11PM」の司会を大橋巨泉と務め人気者になった。菅原文太とコンビを組んだ映画「トラック野郎」も大当たりし、晩年はニュース番組の司会もこなし、政治的な発言もしていた。

   私は、彼がやっていた「パックインジャーナル」(朝日ニュースター)に一時期、準レギュラーとして出ていた。何度か自分の芝居を見に来てくれといわれたが、忙しさに取り紛れていけなかったのが残念だ。

   月に1回、1年半ほど番組には出ただろうか。総選挙があれば民主党政権が誕生するといわれていた時期だった。愛川さんはどんなことをしても政権交代させなければいけないと大声で主張していた。

   番組の中で私が「あまり民主党に期待を持ちすぎるのは気をつけたほうがいい。小沢一郎が裏で操っているのでは、自民党とさして変わらない政権になるかもしれない」と発言したら、私の言葉をさえぎり顔を真っ赤にして「そんなことより何が何でも政権交代させることが第一です」といって、次の話題に移ってしまった。番組が終わり、プロデューサーが私のところへ来て、すまなさそうに「しばらくお休みしてくれませんか」といった。「愛川さんにいわれたのだね」というと、少し時間が経ってからまた声を掛けさせて下さいといいながら走り去った。あの「おまっとさんでした」が聞けないと思うとチョッピリ寂しい。

フランスなら禁止!河北麻友子、桐谷美玲、菜々緒、高橋みなみ、蛯原友里・・・痩せすぎ

   きょう17日(2015年4月)の『asahi.com』に、超人気スーパーモデルのジゼル・ブンチェンさん(34)がファッションショーからの引退を表明したという記事がある。彼女はドイツ系ブラジル人で、14歳のときにデビューしたそうだ。米経済誌フォーブスが、昨年は4700万ドル(約56億円)の収入があったと報じ、「世界で最も所得が多いモデル」の座を8年連続で維持しているそうである。

   モデルは憧れの職業なのだろうが、『週刊新潮』によると、フランスでは「痩せずぎモデル禁止法」が可決されたそうだ。美のお手本が不健康に痩せていてはダメだというのだ。

   <「この国では痩身のモデルに憧れた若い女性が拒食症になるケースが多い。そこで、BMI18未満の痩せすぎモデルを雇用した事務所に、7万5000ユーロ(980万円)以下の罰金か6カ月以下の禁固刑を科す」(パリ在住のジャーナリスト)>というから相当厳しい。

   BMIとは体重を身長の2乗で割って算出する体格指数で、日本人の平均は22だそうだが、このところのカロリー摂取量は、ダイエットブームがあるために戦後間もなくの水準にまで戻っていて、BMI18・5以下に分類される人が全体の20%にも上るといわれてるという。

   そこで週刊新潮は日本のモデルや女優のBMIを調べてみたら、なんとすごいことに、15未満が河北麻友子、桐谷美玲、あびる優。16未満が鈴木えみ、坂口杏里、菜々緒。17未満が戸田恵梨香、高橋みなみ。18未満が蛯原友里、水原希子、道端アンジェリカ、藤井リナ。デブ=醜い、痩せ=美しいという「神話」がこのまま続くと、日本の女性は心身ともに危ないかもしれない。私は少しふっくらした女性が好みだけどね。

貴乃花夫婦が推しの怪しい水!研究教授も「そんな効用あり得ない」

   やはり週刊新潮に、貴乃花と夫人の景子さんが開いたサポーター制の設立パーティーが大阪のホテルであったそうだが、その会場に置かれたサーバーに入っている水がおかしいと報じている。

   この水を扱っているのは「株式会社MiZ(以下、M社)」というマルチ商法の会社だという。商品名は「高機能DDSサプリメント補水液」というそうで、免疫力を高める効果があると謳っている。免疫力を高める黒酵母βグルカンは水溶性だが体には吸収されにくいのだが、DDSという独自の技術を開発して吸収しやすくしたというのだ。

   景子夫人も件のパーティーで「素晴らしい水です」と宣伝していたそうだが、これが相当いかがわしい商品らしいのだ。製品そのものの欠陥もあるそうだが、そもそもM社がセミナーやパンフレットに掲載している高知大学医学部教授らの臨床データなどが何の許可もなく使われているというのである。

   彼らが研究している黒酵母βグルカンは体内で吸収できるものではなく、まだまだ基礎研究の段階だという。開発したβグルカンをDDSで体内に吸収させる印象を受けるが、「そんなことはあり得ない話です」と全面否定している。とんでもない商品を売っているM社の陶山慶子社長のとんでも発言はこうだ。

<「あの水にもその効果があるとは聞いていません。βグルカンが入っているだけで、効果があるかどうかは、お客様が決めることです」>

   貴乃花側もそんなものは一切存じ上げないと、こちらもとんでも発言。週刊新潮のいうように貴乃花夫妻の「脇が甘すぎる」のは確かなようだ。

週刊現代「らくちん株」株価2万円こそ危なっかしい

   『週刊現代』がはしゃいでいる。株価が2万円を超えそうだからだが、株の一人値上がりが日本の景気を本当によくするとは思えないのだが、「らくちん株」というタイトルに惹かれて読んでみた。

   とりあえず、持っているだけで上がる株はこんな株だという。割安感があって値下がりリスクが少ない。配当利回りが高く、長期的に成長が期待できる株だというのだが、そんな株があれば、私にも「買い」であることはわかる。

   少し拾ってみよう。三菱自動車=割安輸出株。ミラージュが北米で人気に。クロスキャット=システム構築。クレジット向けに強み。カカクコム=出遅れ内需銘柄。訪日客増加で見直しへ。セイコーエプソン=インク消耗品が好調維持も割安圏推移。トレンドマイクロ=個人向けセキュリティ対策が好調に推移。バンダイナムコHD=クールジャパン銘柄。現状安値圏で推移。

   どうです? 買ってみる気になったかな。

「上戸彩」意外に料理上手・・・HIROに毎日「高タンパク朝食」作ってご懐妊

   人気女優でCM女王の上戸彩(29)が妊娠3か月だと判明したことを、週刊新潮と週刊文春が取り上げている。上戸がEXILEのHIRO(45)と結婚したのは3年前だが、二人とも忙しくてセックスレス状態になっていて、ちょっと険悪な雰囲気になったこともあると週刊文春が書いている。HIROのほうはちょっとお年。そんな危機を乗り越えたのが料理自慢の上戸手作りの朝食だったという。HIROの事務所「LDH」の関係者がこう語る。

<「朝がどれだけ早くても必ず朝食を作ってHIROさんを送り出しています。(中略)ビタミンたっぷりのフルーツや筋肉に大切な高タンパクの手料理。HIROさんがあの肉体をキープできているのは姐さん(上戸のこと=筆者注)のお陰なんです」>

   意外に家庭的な女性のようだ。それに子供好きで、08年には育児中の母子の健康管理をサポートする「チャイルドケアライセンス」の資格も取っているそうだ。まずはおめでとう。

セックスであえぐと愛情ホルモン増えて安心感や幸福感

   少し前に週刊現代も週刊ポストも「死ぬまでSEX」という特集を止めたと書いたが、週刊ポストはしつこく(失礼!)やっていた。今週の週刊現代のグラビアは「女優が見せた官能エロス」とボクシングの高野人母美ら美人アスリートたちの「スクープヌード編」、袋とじが「関根恵子 水中ヌードの奇跡」。週刊ポストは小説家と女優の「ポルノグラフィア」と「マナミという名の実」。関根恵子のヌードは何度同じようなものを見せられたか。どちらも力が入っていない気がするグラビアである。

   記事のほうは週刊現代が「『あえぎ声』と『ことば』の増幅作用について」という蘊蓄もの。週刊ポストは「フェチシズムに耽溺するマニアたちの悦楽世界『変態度マトリクス』を本邦初公開」という長いタイトルだ。

   週刊現代によると、セックス中に声を出す、いわゆる「あえぐ」行為をするのは人間だけだという(よく聞く説のような気がするが)。それはセックスするという行為は「動物にとって一番危険な時間」だからで、セックスすれば疲れるし、襲われれば逃げるわけにもいかないからだというのだが、それはそうだろう。

   さらに相手の名前や「感じる?」などと聞くと、オキシトシンという「愛情ホルモン」と呼ばれるホルモンが増え、相手に安心感や幸福感を与えるからだそうである。まあ、組んずほぐれつしている間はせいぜい声を出すのがいいそうだ。

   週刊ポストはフェチシズムについての蘊蓄を述べ、脚フェチや尻フェチなどは当たり前で、世の中には変わったフェチが多くあるが、社会的に許されない変態扱いされるフェチと許容範囲のフェチの境界線はどこかを線引きしている。変態扱いされる一番のフェチは「スカトロ」で、妊婦の母乳、絶頂時の白目、アナル、乱交も危ないそうだ。

   だが、両誌の記事はセックスしているときには何も役に立たない。こうした記事はもっと実用に徹したほうがいいのではないか。

今週日曜日「皐月賞」本命リアルスティール、対抗ダノンプラチナ

   最後に、今週の日曜日に行われる「皐月賞」の予想をしてみたい。恥を話せば、「桜花賞」はルージュバックで何もないと入れ込んだが、まさかの大惨敗。終始後方、直線もまったく伸びなかった。あれだけの人気を背負った馬なのだから、何らかのコメントを大竹師と戸崎ジョッキーは発表すべきであろう。

   外国なら新聞で酷評される。日本のスポーツ紙は調教師や騎手が怖いから、何も書かないが、野村監督のいうように「負けに不思議の負けなし」だから、敗因はきっちり分析するべきである。

   ということで、「皐月賞」は何を買おうか。「桜花賞」でも証明されたディープインパクト産駒(2着、3着)の勝負強さに賭けたい。人気にはなるが本命はリアルスティール、対抗ダノンプラチナ。▲はキタサンブラックで、△はドゥラメンテ、サトノクラウン、ベルーフ、ダノンリバティ、ブライトエンブレムまでと見たが、さあどうなりますか。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中