2024年 4月 24日 (水)

近畿大「ウナギ味のナマズ蒲焼き」開発!見た目も食べても区別つかない!

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   近大マグロで名をあげた近畿大学が、今度はウナギに挑戦している。ただし、養殖ではなく、ウナギの味がする魚探しで、たどりついたのがナマズだった。試食したリポーターの原元美紀は「見たところはまったく区別がつきません」という。食べても「柔らかくて、ふっくらして食べやすい」

ウナギ2970円、ナマズ1780円

   近大農学部の有路昌彦准教授は「ナマズは昔から蒲焼きになっている魚で、似たような味のものを探すと、わりと早くナマズがヒットします。しかし、琵琶湖のものは脂っぽいのに、ほかでは泥臭かったりばらつきが大きいんです。おそらくエサ環境による違いだというので、実験してみました」と話す。

   ニホンウナギの完全養殖の技術は成功しているが、実用化には至っていない。

   ナマズも完全養殖が実用化している。大学院生の和田好平さんも「ウナギの代わりはこの魚(ナマズ)しかいない」という。

   近大の研究者と鹿児島の養鰻業者が取り組んだ結果は、蒲焼きにしてウナギが2970円、ナマズが1780円。ナマズはでかいから1匹で2人前とれるという。

奈良の店で1日限定20食

   司会の羽鳥慎一「完全養殖ができてるんだ」

   優木まおみ(タレント)「少しでも安ければそれでいいですよ。ただ、ウナギですと偽装されると良くないですけどね」

   青木理(ジャーナリスト)「これ、深刻に考えないといけない問題ですよ。ウナギも絶滅危惧じゃないかといわれている。クロマグロもそうだし、最近はメバチマグロも乱獲がいわれてますからね。日本の食生活は多様で、自然環境に負荷をかけている。ウナギはうまいが、普段はナマズで我慢するとかね」(笑い)

   羽鳥「資源を守りながら食べる」

   青木「生態系の持続可能な食のあり方を考えると、ウナギは贅沢品になったということです」

   羽鳥「近大はすごいですね。どんどんいろんな分野を開拓してる」

   小松靖アナ「ナマズ独特の泥臭さは、エサを変えることで改善できているということです」

   9日(2015年5月)から奈良県内の2つの店で、ナマズの蒲焼きが1日限定20食で出されている。1780円なりか。う~ん、ナマズでもけっこうなお値段。

文   ヤンヤン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中