2024年 3月 29日 (金)

間もなく届く「マイナンバー通知カード」来たら何をどうすればいいの?

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   住民一人ひとりに12ケタの番号を振るマイナンバー法がきょう5日(2015年10月)に施行され、今月半ばから来月11月末にかけて各世帯に「通知カード」と「個人番号カード交付申請書」が簡易書留で届く。届いたら何をすればいいのか。

   通知カードの一番上に書かれている12ケタの数字があなたの番号で、これは一生変らない。その下の氏名、住所、生年月日、性別が正しければ、切り取り線で切りとって保管する。

   柳澤秀夫キャスター(解説委員)「マイナンバーは番号だけをいえばいいっていんじゃなくて、この通知カードを持ち歩いて提示しなければならないんですよ」

   室井佑月(作家)「なんか、ペラペラじゃない」

当面は国民にメリットほとんどなし

   そこで、切り取った下の部分の個人番号カードの交付申請書が必要になる。こっちは個人番号カードはプラスティック製で、欲しい人は電話番号など必要事項を申請書に記入し、顔写真(写真代金は自己負担)を張り付けて返送する。来年初めには自分のカードが送られてくるはずだ。カードは表に氏名、住所と顔写真、裏にマイナンバーと黄色のICチップが埋め込まれている。

   柳澤「このカードは作らなければいけないの?」

   竹田忠解説委員「あくまで任意。希望者のみです」

   有働由美子キャスター「(国は情報の一元化でメリットあるけれど)私たちのメリットはあるんですか」

   竹田「国民がこのカードで便利になるということは、当面ほとんどありません。住民票や所得証明書の取得などの手続きが簡略されるのは2017年の7月以降です。ICチップの部分に大量の空きがあるので、将来的にはクレジットカード、キャッシュカード、社員証に使おうという民間利用も検討されています」

   ということは、あわてて交付申請しなくてもいいということか。

(磯G)

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中