2024年 4月 18日 (木)

2015年「ウラ流行語大賞」決定!ああ、やっぱり大バッシングのあの人のあれ・・・

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   軽い話から。『アサヒ芸能』が「ウラ流行語大賞2015」という特集を組んでいる。特別功労賞に輝いたのが森喜朗元総理の「生ガキがドロっと垂れたみたい」。1度は決定した新国立競技場のデザインが高額だと問題になったときの発言だ。生ガキをこれほど不味そうに表現したことはなかったという理由で受賞となった。

   審査員特別賞が不倫ハメ撮り写真が『フライデー』に載った女子アナの「レーズン乳首」。技能賞が側溝に入り込んで女性のパンティーを覗き見していた男の「生まれ変わったら道になりたい」。なるほどこれはいい。

   敢闘賞は破廉恥な行状が問題になり、維新の会を除名されたときに上西小百合議員がいった「エモーショナルな処分」。殊勲賞は援交ハメ取り動画が流出したと話題になった高崎聖子(22)。同時にLINEの記録も流出して、「10万円渡すね」という相手に「先月分ってもらえますか?」。リアル感がいい。大賞にはこの人。五輪エンブレム問題で大バッシングが起きたデザイナー佐野研二郎氏を揶揄した言葉「佐野る」が選ばれた。

沖縄「素っ裸おじさん」有名になりすぎて暮らしにくくなった!行く先で追い立て

   『週刊新潮』から。1本は「素っ裸おじさん」の話である。沖縄県八重山諸島には今でも島内の交通手段が船だけという秘境があるそうだ。石垣島から高速船で約40分、マングローブの密林と美しい砂浜が広がる西表島は沖縄で2番目の面積を有しているが、人口はわずか二千数百人だそうである。

   道路の終着点から船付き場の定期船に乗り継ぐと、目の前に2つの無人島が現れる。その片方の「外離島(そとばなり)」に1人の男が住み着いたのは四半世紀も前のことだという。地元では「ナガサキおじい」で通っている長崎真砂弓さん(79)だ。真冬でも20度前後という気候もあって、頭にハチマキを巻いているほかは1年の大半を一糸まとわぬ姿で過ごしているという。本人によると、これが無人島での正しい姿なのだそうだ。

   出身は福岡県で若い頃はカメラマンだった。最初は製糖工場などで働いていたが、人間関係が苦手だったらしく、この島の所有者の1人に許可を得て無人島生活をするようになったそうだ。簡易テントで雨露をしのぎ、天水を蓄えて飲み水にする。ときには魚を釣り、モズクをとって食料にすることもある。その他には、島の人から差し入れをもらったり、たまにはボートに乗って対岸の集落に野菜や日用品を買いに行くこともあるそうだ。その時は服を着ている。

   現金は4歳年上の姉から月1回1万円が送られてくる。カツカツの暮らしだが、それでもやっていけるのは、島の懐の深さでもあるのだろうと週刊新潮が書いている。

   しかし、このおじさん、10年ほど前からメディアに取材されるようになった。ロイターなど外国の通信社やテレビ局がやってきて、彼は大変な人気者になってしまったのだ。女性たちも大勢訪れて、彼と一緒に真っ裸で暮らしたりするそうだ。「真っ裸になるという点では女のほうが度胸がある。僕はここで50人ぐらいの女性の裸を見たかな」(おじさん)

   フジテレビの番組「めちゃ×2イケてるッ!」に出たことで、さらに取材や観光客が大勢来るようになった。あまりの騒ぎに、土地の所有者から出てくれないかといわれ、島を離れざるを得なくなり、1年ぐらい前に、そこから3~4キロぐらい離れたところにある「モクタンの浜」というところに引っ越した。

「タケノコが採れる季節はそれを食べる。後はニガナ(沖縄特産の野菜)かな。外離島ではよく魚を獲って食べていたけど、最近は魚と喧嘩するのは良くないって気持ちになってね。どうしても腹が減っているときに食べるぐらいで、魚を釣るのは止めたんだ。魚は血が出るじゃない。なんだか可哀想になってね」

   一番気をつけているのは天候だという。「NHKラジオで流れる気象通報は必ず聞いている。生活はすべて天気次第だから。台湾の天気が1日後にはこっちの天気になるんだ」

   だが、今年(2015年)の9月17日、林野庁からこの浜は国有林だから立ち退いてくれといわれたそうだ。次に住む浜も見つけたようだが、これから心配なのは、万が一のときのことである。「遺体ってのは福岡まで送ると100万円ぐらいかかるらしいんだ。だから、死ぬときは台風で持ってかれるのが一番なんだがなあ」

   うらやましいような可哀想なおじさんである。

ゴルフ美人賞金女王イ・ボミに韓国内の雑音「国を捨てて日本に魂を売った」

   もう1本は韓国出身の美人ゴルファー、イ・ボミ(27)の話。彼女は2000人のファンクラブが組織されているというほどの人気者である。彼女の今シーズンの獲得賞金は2億2581万円にもなる。男関係は忙しすぎて今のところないようだが、彼女の力の源は週1度のうなぎ。それが彼女の勝負飯だそうだ。

   ここまで来るのには相当な苦労があったようだ。スポーツライターは、彼女が昔熱中していたのはテコンドーだったという。しかし、月謝を払えなくなって父親にバレ、どうせならゴルフをしなさいと説得されてこの道を選んだそうだ。

「自宅からひと山越え、日本海に近い場所にある練習場まで、クルマで片道1時間半。そうやって練習ラウンドに出られるのはまだマシな方で、普段は砂を入れた軍用のバッグをアイアンで叩いてインパクトの加減を学んでいた。たまの遠征も宿泊はホテルではなく、そのクルマのなかでだったと言います」(スポーツライター)

   厳しい環境ではあったが、彼女の才能は開花しつつあった。さらなる高みを目指してゴルフ部のある北西部の高校へ転向した。高校2年生の時で母親も一緒だった。そうした苦労がやっと花開いた。

「本人はできるだけ日本語で話そうとします。相手にうまく伝わってないなというときだけ通訳を頼る。とにかく、日本に溶け込もうという姿勢がびんびん伝わってくるのです」(専門誌記者)

   ところが、こうした彼女の姿勢が韓国側の反発を呼んでいるという。国を捨てて日本に魂を売ったのかと悪しざまにいわれたそうである。一時は落ち込んだが、最近はこのまま日本で引退したいといっているようだ。

   昨年9月に癌で亡くなった父親は、日本で賞金女王になれ、韓国代表でリオ五輪に出ろと遺言したそうだ。前者はクリアしたものの、五輪出場はメジャー通算17勝を誇る朴仁妃を筆頭に韓国勢は粒揃いだから、そう簡単ではないようだ。

   来年、イ・ボミは少いながらもメジャーに参戦予定だという。そこで好成績を収めれば、出場権獲得圏内に食い込むことも不可能ではないそうだ。彼女ならやってくれそうな気がする。

朝ドラ「あさが来た」描かれない史実!あさも新五郎の息子も妾の子・・・かつては商人の甲斐性

   お次は『週刊ポスト』から。「妾制度は男の憧れ?いやいや、実はとっても大変だったんです」という特集。NHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」は11月20日放送回で視聴率25・0%を記録したそうだ。私も毎回見ているが、あさを演じる波瑠の爽やかさがいい。

   だが、番組には描かれていない史実があるという。史実では広岡浅子自身が妾の子なのだが、一切触れていない。「NHKはシリーズを通して、『妾』の存在を隠し通す方針かもしれません」(テレビ局関係者)

   また、史実ではあさのモデルである浅子と夫・信五郎の間には娘しか生まれなかったため、浅子の実家から呼び寄せた女中を妾にして、彼女が生んだ男の子は後に浅子らが創業した大同生命の社長となっているそうである。

   そもそも、妾制度の歴史とはと週刊ポストは蘊蓄をたれる。飛鳥時代の701年に制定された日本最古の法典である大宝律令には、遺産相続の順番として、嫡子、正妻、庶子(正妻以外の子供)、妾と定められていたとされる。皇族や武家など身分の高い人の妾は側室と呼ばれた。

   妾を囲うことは経済上のステータスだったと風俗史家の井上章一氏が話している。「昔は妾がいる男には甲斐性があるとされた。とくに商人には妾の存在が店の信用につながり、妾を手放すと『妾を養えないほど店の経営が傾いた』と思われたのです」

   ドラマの時代と重なる1870年に発布された「新律綱領」では、妻と妾は同じ二等親とされ、翌1871年に施行された戸籍法に基づいて編成された「壬申戸籍」では、妾も家族の構成員として戸籍に掲載されたというのだ。

   一夫一婦多妾制か。うらやましいが、私には甲斐性がないから無理だろうな。

「欧米はイスラム国を壊滅できない」元CIAの専門家が分析

   話はガラッと変わって、『週刊現代』の元CIA (米中央情報局)長官のジェームズ・ウールジー氏(74歳)の独占インタビュー。イスラム国は次のテロはワシントンだと名指しした。アメリカはクリスマスシーズンを迎えて大混乱しているようだ。ウールジー氏がこう語る。

   <「アメリカはかなり脆い状態にあります。今すぐにテロリストがパリと同じような事件を起こしてもおかしくない。この数週間以内、つまりは年内にアメリカでテロ計画が実行されても、残念ながら私は驚きません。(中略)

   テロリストたちはアメリカで、自動小銃などを簡単に手に入れられます。言うまでもなく、これは悪用すれば大量殺戮が可能な武器となります。

   テロリストたちが使う通信手段もプレイステーションなどのゲーム機を使ったものになっており、非常に巧妙な暗号化がなされている。私がCIA長官を務めていた93~95年当時にくらべて、敵の情報を掴むのはより難しい。テロを未然に防ぐのは非常に困難になっているわけです」

   ワシントンでは、地下鉄の警察官の巡回強化、抜き打ち検査が開始され、ホワイトハウス周辺ではシークレットサービスが増員されたという。地下鉄を避ける通勤者も日に日に多くなっているそうである。

   在米ジャーナリストの肥田美佐子氏は、「アラバマ州やテキサス州などでは、護身のための銃器を求める人が急増している。パリでのテロ以降、売り上げが3割増を記録している銃器店もあるようです」と話している。

   だが、欧米はイスラム国を壊滅することはできないと、CIAでカウンターテロリズムアナリストを務めたアキ・ベリズ氏は指摘する。「イスラム国を壊滅したいのであれば地上部隊の派遣が必須です。(中略)もし地上部隊がうまくイスラム国が支配する都市を征服できたとしても、その後はどうなるのか。地上軍を撤退させれば、すぐにイスラム国は復活するでしょう。

   アメリカがイラク戦争で学んだのは、その国から撤退する方法を知らない限りは兵を送るべきではないということでした。が、アメリカはまだその答えを持っていない」

   在英国際情報シンクタンクのコマツ・リサーチ・アンド・アドバイザリーで代表を務める小松啓一郞氏は、テロはますます巧妙かつ悪質になっているという。「米英の諜報活動の専門家に聞くと、いまはボールペンのように見える超小型容器に格納できる生物兵器ができている。金属探知機にもひっかからず、500万円で作製できる。

   これを空気中に放つと早い人で17時間ほどで発病し、最終的に広島型原爆の60~70倍の殺傷力があるとされています」

   これは12時間前後経たないとテロが起こったことがわからないため、犯人は容易に犯行現場から離れ、地球の裏側まで逃げることができるのだ。

   日本も安倍晋三首相がイスラム国対策として中東諸国へ2億ドルの支援を行うと表明したため、イスラム国からターゲットにされている。日本でテロが起きるとしたらどういう形で起きるのか。日本大学総合科学研究所安部川元伸教授がこう話す。

「日本では銃の調達は難しいので、化学肥料や除光液など身近で手に入る材料を使って爆発物を作り、人の多い所でそれを爆発させるテロが考えられます。ターゲットとしては銀座などの繁華街や、乗車率が過密な通勤時の電車などが狙われやすい」

   そんなことが現実に起きたら被害は甚大なものになる。そんな日が来ないように祈るしかないのだろうか。


元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中