2024年 4月 24日 (水)

舛添前都知事が逆襲!?「東京五輪利権の裏金」全部バラすぞ・・・人生最後のリベンジ

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   きのう23日(2016年6月)の当欄で、都知事候補のなかで片山善博元鳥取県知事(64)を書き忘れてしまった。テレビなどのコメンテーターとしても知られ、行政手腕もあることから民進党が出そうとしているようだ。彼なら共産党も相乗りできるだろうから、野党統一候補として担げばおもしろい存在になると思う。

   フライデーが舛添氏の逆襲が始まると報じている。オリンピック招致や開催における知事の権限と影響力は絶大だが、舛添氏は東京五輪における招致活動費について、裏金も含めてすべての流れを知っているはずである。

<「長野五輪招致活動の会計帳簿が焼却処分され大問題になりましたが、これは吉村牛良長野県知事(当時)の意を汲んで行われたものです。一方、舛添氏は五輪招致に関する工作資金の実態を知ってはいるが予算執行や承認はしていません。
   つまり、情報をリークしたり暴露本書いたりしても自分は安全地帯、返り血を浴びる心配はないのです」(五輪に詳しいジャーナリスト)>

   舛添氏が知っている「五輪利権」の全貌を暴露したら、東京五輪が中止に追い込まれるほどのインパクトがあるはずだ。彼は「五輪開催」という人質を手にして、人生最後のリベンジを仕掛けるかもしれないとフライデーはいっている。

   そういえば、彼の名を上げたのは2007年10月の国会で薬害C型肝炎に関するいわゆる「命のリスト」問題が発覚した際、官僚は「厚労省に提出されたリストからは、フィブリノゲン製剤を投与されていた患者の個人情報を特定することはできない」といっていたが、その3日後、個人の特定に結び付く資料が厚生労働省の地下倉庫に残っていたことが判明、舛添氏は年内和解を目指して被害者全員を救済する方針を表明したことだった。

   汚名を少しでも晴らすためには、それくらいやらないとダメだと思う。意外なところからこの問題は火を噴くかもしれない。

イチローはなぜ毎日カレーや素麺食べるのか?野球以外のストレス極力回避

   週刊文春でイチローの父親のインタビューをやっている。これには見るべきところはないが、イチローが「ストレスをゼロ」にするために日ごろの生活の中でどれだけ気を使っているかがわかる2部がおもしろい。イチローが19歳の時から親交のあるスポーツグッズ評論家の前野重雄氏がメジャー移籍当時の秘話を明かしている。

<「弓子さんから聞いたのですが、『遠征先のホテルの部屋はどれもムーディにしてあるため、自分には暗いので明るい電球に替えておいてほしい』と要望したそうです。当時のイチローは『視力はボールを見るためだけに、老化しないように温存しておきたい』と言っていたそうです。極力、活字もテレビも見ず、メールなども弓子さんが口頭で伝えていたと聞きました」>

   メジャー担当記者もこう語る。<「イチローは同じ行動を繰り返すことによってメンタルを安定させているそうです。『心と体は同調している』とよく言っていて、気持ちが安定してくると身体の状態も安定してきて、自分の状態の変化に対してより敏感になるという趣旨のことも話していました。

   野球には不確定要素が必ず生じるので、できるだけ自分でコントロールできるものを周りに増やしていきたいのです」>

   一時期、毎朝カレーを食べたり素麺にしたりしたのも、違うものを食べることで体調を崩してしまって、野球に影響が出るのを嫌がるからなのだ。追手門学院大学客員教授で臨床スポーツ心理学者の児玉光雄氏もこう話している。

<「脳科学的にも理に敵っていて、これをやっておけば大丈夫という意識を持つということです。『パブロフの犬』のようにひとつの自動メカニズムが脳に形成され、集中することができるようになります」>

   イチローは50歳まで野球を続けるといっているそうだが、彼の強靱な意志力ならば、十分可能だと思える。

週刊新潮の『提言』傾聴・・・死刑確定した途端に少年実名報道する大新聞・テレビのご都合主義

   お次は週刊新潮のメディア批判ならぬ、提言と私は読んだ。<6月16日、被告の上告が最高裁で棄却された「石巻3人殺傷事件」。これによって「死刑囚」となった「元少年」(24)を、毎日、東京を除いた主要新聞(読売、朝日、産経、日経)や主要テレビ局(NHK、民放キー局)は、これまでの「匿名」扱いから一斉に「実名」扱いに切り替えたのである>(週刊新潮)

   事件は17日付の朝日新聞の記事によれば、<被告は2010年2月10日朝、元交際相手を連れ出そうとして、宮城県石巻市内にある実家に押し入り、居合わせた(元交際相手の)姉と知人を刃渡り約18センチの牛刀で刺して殺害。さらに、その場にいた姉の知人男性を刺して重傷を負わせたうえ、元交際相手を車に乗せて連れ去った>という。

   多くの新聞が実名に踏み切った理由をこう書いている。読売は<死刑が確定すれば、更生(社会復帰)の機会はなくなる一方、国家が人の命を奪う死刑の対象が誰なのかは重大な社会的関心事となります。このため被告を実名で報道します>

   週刊新潮はこれまでも少年犯罪であってもその罪の重さ、残虐さがあれば実名を出してきた。ではなぜこうした新聞の実名報道を批判するのか。加害者の成育歴や事件の重大性などを考慮して実名報道するなら意味があるが、死刑が確定したから実名を出すのでは、ベルトコンベアでものを右から左へ動かしていることと変わらないと、ノンフィクション・ライターの高山文彦氏がいっている。

   週刊新潮は<そもそも、である。少年法61条のどこをひっくり返してみても、「死刑が確定したら」などという規定はない。つまり、新聞社は独自の法解釈で実名報道を行っているに過ぎない>と批判する。

   上智大学の田島泰彦教授がこう語る。<「少年法にメディアが違反する、抗議される、裁判で損害賠償の対象になりうる。そういう雰囲気が形作られ、実名では報じない、また報じても死刑確定時という、面倒を回避する発想に向かっているのでしょう」>

   名前を消したり出したりするのは、新聞社の「思考停止」「ご都合主義」「事なかれ体質」にあると週刊新潮は難じている。犯人に精神病歴があれば自動的に匿名にしてしまう。主要新聞各紙が自分の頭で考えることを放棄してきたから、週刊誌の存在があるのだがね。

電車内の酔っぱらい女連れ込み何もしなかった33歳男・・・何が目的だったの?

   やはり週刊新潮で、電車に乗っている酔っぱらい女ばかりを狙って介抱するといって自宅に連れ込み、監禁容疑で逮捕された神奈川県相模原市の派遣社員、栗田良文容疑者(33)の事件をやっている。犯行はいつも土曜日か日曜日。居眠りしている女性のそばに行って座り、介抱するフリをして電車から降ろし、タクシーで連れて帰る。酔ったぐらいで、どうして知らない男の部屋まで連れて行かれるのに、気づかなかったのだろうか。睡眠導入剤のハルシオンや危険ドラッグを使用していたのではないかという見方もあるようだ。

   不思議なことに、女性の身体に危害が加えられていたかどうかは「調査中」(相模原署副署長)だそうだ。女性の衣服に乱れはないそうで、被疑者は監禁ではないと容疑を否定しているそうである。

   まあ、電車で見る女の酔っ払いほど醜いものはない。とても私は、介抱して「お持ち帰り」しようなどとは思わないね。

次々処分されてる高倉健の遺品・・・高級外車、クルーザー、墓地まで売却する養女

   高倉健が亡くなってから、養女と健さんの身内との確執が深まっているようだ。フライデーではノンフィクション・ライターの森功氏が連載を始めた。4ページの記事の中に養女・小田貴さん(52)の2葉の写真が載っている。1枚は83年に芸能活動をはじめた頃の写真。なかなかキリッとした女性である。もう1枚は、03年の同棲ならぬ同居生活を送っていた頃の写真。こちらはふっくらとしたおばさん顔である。

   健さんが生前に買っておいた鎌倉霊園のお墓には、江利チエミとの間にできた水子が祀られていて、健さんも死んだらここへ入るといっていたようだが、養女が更地にしてしまったそうである。

   今回問題になっているのは、高倉健の本名の小田剛一。親しい人間からは「ゴウちゃん」と呼ばれていたが、読み方は「タケイチ」である(知らなかった)。入籍の申請書類には父娘それぞれの氏名や住所が記されているが、本名の剛一のふりがな欄には「タケイチ」ではなく「ゴウイチ」と書かれてあったというのである。親族たちも合点がいかず、今も首をひねっているという。

   40億円を超える遺産を相続したといわれるが、相続税支払いのためだろうか、養女は遺品の多くを処分している。ボルシェやベンツなど多い時で10台以上あった高級外車を売り払い、クルーザーを解体、ここへきて世田谷区瀬田の豪邸や先の鎌倉霊園の墓地まで処分しようとしているようだ。健さんの親族のいい分のほうが真っ当な気がしてくるのだが。

絶対許さん!麻生副総理「高齢者ヘイトスピーチ」年寄りは先を考えるより早く死ね

   健さんが亡くなったのは83歳。ほぼ日本人男性の平均寿命である。だが、最近は長生きすると喜ばれるのではなく、「早く死ね」「年金や介護保険を使うな」という怨嗟の声がそこここから巻き起こってきているのである。

   その最たるものは先日のアホ麻生副総理の発言である。「90歳になって老後が心配とか、わけのわかんないことを言ってる人がこないだテレビに出ていた。『おい、いつまで生きているつもりだよ』と思いながら見ていました」

   週刊新潮は驚いたことに、この発言を失言ではない、年寄りが先に逝くという常識を復権せよと特集しているのだから、呆れて口がふさがらない。少子高齢化だから、団塊世代が後期高齢者になる2025年頃には医療費と介護費が激増するから、下の世代のことを考えて早くくたばれというのである。

   バカは休み休みいえ。75歳になったら救命救急センターに入れずに、自分がやがて死ななければならないということを分かってもらえだと。75歳以上は原則延命治療をやるなだと。こういう在特会ならぬ高特会(高齢者の特権を許さない会)のようなヘイトスピーチが、ネットはもちろん、出版の世界でも広がってきている。

   一例を挙げると、『シルバー民主主義』(中公新書)、『老人喰い』(ちくま新書)、『もう親を捨てるしかない』(幻冬舎新書)などだ。あまり腹が立つから、きょう24日(2016年6月)の日刊ゲンダイに反論を書いておいたが、そのうち「年寄り狩り」があちこちで始まるに違いない。今度の参議院選はジジイ、ババアの生き残りをかけた戦いでもあるのだ。

イギリスEU離脱で今年が最後か?一流企業のボーナス大幅アップ

   週刊ポストが有名企業100社のボーナス大調査をやっている。経団連の調査によれば、大手企業(東証1部上場の従業員500人以上)のボーナスの平均妥結額は92万7415円で昨年比3.74%増だったという。リーマンショック前に迫る8年ぶりの高水準となった。

   週刊ポストの調査で、支給額トップとなったのはやはりトヨタ自動車で148万円。今春のベアは昨年を下回る水準だったが、ボーナスでは組合員平均で11万円アップとなって社員に報いた。

   日産自動車も年間225万5100円という数字で、夏分だけでも100万円を優に超える計算になるという。初めて商社業界のトップに立った伊藤忠商事は昨年とそんなに変わらないが、今年は特別ボーナスが出るそうだ。

「8年目以上の階級なら25万円くらい。もらえる理由? もちろん三菱商事を超えて業界トップになったことですよ」(20代社員)

   ボーナスが10万円以上増額になった会社をあげてみる。キリンビール、伊藤ハム、オオクマは21万5240円も増えている。トヨタ自動車、ヤマハ、中部電力は17万9000円もの増である。

   いまのところは景気のいい一流企業のボーナスであるが、日銀のマイナス金利政策の失敗などで急激に進んでいる円高、株安、アメリカ経済の低迷、イギリスのEUからの離脱で、これからどうなるかわからない。

これから値上がりする都内のマンション「板橋」「葛飾」「墨田」・・・湾岸タワマン壊滅

   週刊現代のほうは今のマンション価格が2020年にはここまでになると試算している。それも117物件を実名で全て公開しているのだ。不動産価格推定サービス「GEEO」を用いて、東京23区内のマンション117物件について、現在から2020年にかけての価格の推移を予測し、その詳細な結果をもとに「不動産の未来」がどのような姿になるのかを徹底分析したという。

   結果、湾岸のタワーマンションは壊滅するという。だが、意外にも板橋、葛飾、墨田のマンションは上がるというのである。港区の白金タワーは現在1億82万円だが、20年には9159万円になるという。東京ツインパークスは1億4839万円だが、1億1356万円に落ちてしまうそうだ。

   人間はさもしいもので、自分の住んでいる区のマンションの価格がどうなるかが気になる。私の住んでいる中野区のグランリビオマークスヒルは4993万円が4401万円に。パークタワー東中野は4979万円だが、逆に5051万円へと値上がりするそうだ。プラウド中野坂上は5631万円が5275万円と少し目減り。ライオンズ中野ミッドサイト7163万円が6065万円に値下がりしている。

   まあ、オレんちは一戸建てのぼろ家だから関係ないがね。マンションのローンが残っている人にとっては気になる情報であろう。

【蛇足】イギリスのEU離脱が決まった。EUという組織が大きくなりすぎて、大国意識が強く、自国のいいなりにならないEUに愛想が尽き、国民が反旗を翻したということだが、この影響は世界中に広がる。アメリカFOXニュースの全米世論調査で、トランプ氏(69)と民主党のクリントン前国務長官(68)の直接対決を想定した場合、トランプ支持が上回る結果となったそうだ。

   世界がダイナミックに動いているとき、硬直化した日本の保守政治では対応できない。参議院選で大変動を起こさなければ、そう思い定めた。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中