2024年 3月 29日 (金)

<栄光のランナー 1936ベルリン>
ヒトラーのオリンピックで金メダル4個!アメリカ黒人ランナーが白人社会に突き付けた差別・偏見へ抗議の走り

   ジェシー・オーエンス(ステファン・ジェイムス)は中学時代から陸上選手として頭角を現し、オハイオ州立大学に入学する。国人に対する差別に耐えながら、コーチのスナイダー(ジェイソン・サダイキス)とオリンピックの金メダルを目標にトレーニングを重ねていた。

   ベルリン五輪の代表に選出されるが、アメリカ国内ではナチスの宣伝色が強い大会のボイコットを訴える世論が強まっていた。ナチスの人種差別はジェシーにとっても許しがたく、辞退すべきかと苦悩するが、ライバルたちから「勝ってヒトラーの鼻を明かせ」と後押しされ、参加を決意する。

   ナチス政権下のベルリンオリンピックで4つの金メダルに輝いたアメリカ選手のドラマ。

  • Credit : Focus Features
    Credit : Focus Features
  • Credit : Focus Features

「走っている10秒は黒人も白人もない。速いか遅いだけだ」

   原題は「RACE」。スポーツの「レース」と「人種」のダブルミーニングになっている(邦題は失敗している)。誰よりも早く走り、誰よりも優秀な記録を残しても、ロッカールームでは白人選手に見下されてしまう。当時のアメリカは黒人差別が当たり前とされており、差別を受ける側も黙って従うしかなかった。

   ベルリンでは宿舎は黒人も白人も同等で、黒人も食堂を自由に使用できることにジェシーは驚く。しかし、これはドイツには差別がないとPRするためのナチスの宣伝相・ゲッペルスの策略なのだ。

   差別に苦しむジェシーを救ったのは、ドイツの陸上選手ルッツ・ロングだった。人種も境遇も違い、同じ種目でメダルを争う「敵同士」が互いに尊敬しあい友情が生まれていく。ジェシーは「走っている10秒は黒人も白人もない。速いか遅いだけだ」と思うようになった。

   4つの金メダルを獲得して帰国しても、ジェシーは「英雄」ではなく「黒人」であった。アメリカの差別の根の深さを感じさせるが、彼の活躍が多くの黒人を勇気付けたのは、その後の歴史が証明している。

   リオ五輪が開催されている今こそ、人種差別に屈しなかったジェシーの姿に、オリンピックというものが教えてくれる精神に思いをはせてほしい。

丸輪 太郎

おススメ度☆☆☆☆

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中