2024年 4月 19日 (金)

2016年は週刊文春の年だった! 最新号の寂しさ、蓮舫民進党代表の噂がトップ記事? 28日発売最終号に期待

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   今週の週刊文春が寂しい。ベッキーのゲス不倫で始まった週刊文春のスクープ快進撃は目を見張るものがあった。今後、2016年の週刊文春を君は読んだか、と語り継がれることになるだろう。

   毎号、超ド級のスクープを期待してはいけないだろうが、それにしても今週の右トップが「嫌われ蓮舫と十一人の"踏み台男"」、左トップが「"エビデンス健康食"保存版献立付」では......。

   28日発売号が今年最後だそうだから、それに期待しよう。蓮舫民進党代表が、回りが期待したほど人気が出ないのは、日本と台湾との二重国籍問題が影を落としているのかもしれないが、私は不人気の一番の理由は、野田佳彦元首相を幹事長に据えたことだと思っている。

   彼はたしかに弁は立つ。安倍首相に対する国会質問はなかなか鋭い。だが、野田は旧民主党を選挙で惨敗させた「大戦犯」である。自民党の一強支配を許してしまった元を辿れば、野田首相(当時)が安倍自民党総裁(同)と握手し「やりましょう解散」したことから始まったのだ。

   新しい民進党を有権者にアピールするために、蓮舫代表は民主党の手垢が染みついた人間ではなく、無名でも清新な人物を選ぶべきであった。

   クラリオンガールから政党のトップに成り上がった蓮舫の過去や、夫を小馬鹿にしたような発言、覚醒剤所持容疑で逮捕されたことのある不動産会社元社長との噂などについて、読者は知りたいと思うだろうか。少なくとも巻頭でやる話ではない。

   もうひとつの売り物「科学的根拠のある健康食」はどうだろうか。がんにはブロッコリー。キャベツは胃や肺に効く。肝臓にはコーヒー。認知症には乳製品がいいと千人調査が効果を証明した。

   高血圧には赤ワインより玉ねぎを。有効ポリフェノールのあるバターもいい。糖尿病にはサラダより野菜炒めを。果物でも柿とブドウは血糖値を上昇させる。健康で長寿になりたかったら玄米。りんごの皮と緑のトマトで筋力低下予防を。とまあ、これまでいわれてきたことの集大成である。

   週刊文春独自の新しい視点はないが、健康にいい食べ物をもう一度おさらいしたいという向きにはいい特集であろう。

薬の副作用はいろいろあるよ

   ついでに週刊現代のお馴染み企画、厚労省が新たに認定した「副作用のある薬30」にも触れておこう。

   私からいわせれば、薬は多かれ少なかれ副作用はある。食事も然りである。では食べないで生きられるか。人間は死ぬために生まれ、生き、土に還るのだ。とまあ、哲学的なことをいっても始まらないが、週刊現代が列挙している薬の中に私が毎日飲んでいるものがいくつかある。

   降圧剤のアムロジンは毎日飲んでいる。無顆粒球症という白血球の一種がなくなる症状が出るそうである。糖尿病薬のジャヌビアも毎日。類天疱瘡という、はっきりした理由がないのに水疱ができるそうだ。痛み止めのロキソニンもたまにだが飲む。小腸・大腸の狭窄や閉塞を起こすから要注意だそうだ。

   抗不安薬のデパスも常備薬である。これは依存症になり、長期に使用すると脳が萎縮して認知症になりやすいそうだ。もう手遅れだろう。睡眠導入剤のハルシオンも毎日寝るときに飲んでいる。高齢者はふらつき、攻撃的になるなどの副作用が出やすいそうだ。

   私が、この連載で週刊誌を「罵倒」したりするのは薬の副作用のせいかもしれない。よってお許しいただきたい。

米ウルトラタカ派教授の恫喝 米軍基地を「分散・多様化」せよ

   週刊文春で、トランプの政策顧問というピーター・ナヴァロなるカリフォルニア大学教授が、日本は中国の軍事的脅威に備えよと吠えている。この人、文藝春秋から『米中もし戦わば 戦争の地政学』という本を出している筋金入りの対中強硬派だそうだ。

   日本は独自に防衛力を増強せよという主張はトランプと同じ。日本は米軍基地を「分散・多様化」して、基地や艦船といった高価値資産を日本列島、特に、およそ千キロにわたって延びている琉球諸島の島々に配備せよといっている。

   こういう輩が、オスプレイが操縦ミスで落ちても「米軍に感謝しろ」とほざいて、事故原因など究明することなくオスプレイの飛行を再開するのだ。トランプ景気などと浮かれている場合ではない。こうしたウルトラタカ派の恫喝にどう立ち向かうのか、今から考えておかなければいけないはずである。

インテリ俳優・香川照之の離婚の裏側

   さて同じ週刊文春に、先日、21年の結婚生活を解消したと発表した俳優・香川照之のことが載っている。

   週刊文春によると、香川は息子を歌舞伎役者にしたいために母親・浜木綿子と離婚した三代目市川猿之助に急接近していった。11年からは脳梗塞で介護が必要になった猿之助と独断で同居をはじめたが、仕事でいない香川が面倒を見られるわけではなく、妻が向き合うようになった。

   また、妻のほうは息子を歌舞伎役者にするのは、「息子の将来の自由を奪ってしまう」と、望んでいなかったという。そんなこんながあって、ついに離婚ということになったというのだが、2ページという短さもあって、よくわからない記事である。

   香川という俳優は東大出で、時には神ってる演技をするが、私の好きなタイプの俳優ではない。離婚というのは2人にしかわからないものだが、こういう人間と一緒にいるのはさぞ大変だっただろうなと、私はやや奥さんに同情的である。

週刊ポストが政治家の失言特集、一番酷かったのは誰だ!

   さて、今年も政界では「失言・珍言」が飛び交ったが、週刊ポストがその中からいくつか拾っているので紹介してみよう。

   不倫議員として名を上げた宮崎謙介氏が辞職の際にいった「人間としての欲が勝ってしまった」

   一番お粗末だったのは弁護士出身の丸谷和也参議院議員のこの発言。「米国は黒人が大統領になっている。これ奴隷ですよ」。オバマ大統領でなかったら同盟を解除されても致し方ない暴言である。

   熊本・大分地震を「大変タイミングのいい地震」と仰天発言した片山虎之助おおさか維新の会(当時)共同代表。

   石原慎太郎元都知事の小池百合子批判「厚化粧の女に任せるわけにはいかない」発言は、一気に小池支持者を増やしてしまった。

   中でも私は、麻生副総理のこの発言が許せない。

   「90歳になって老後が心配とかいっている人がテレビに出ていた。いつまで生きてるつもりだよ」

   政治家失格というより人間失格である。

   業者から現金をもらったことがバレて辞任に追い込まれた甘利明前経済再生相が辞任会見で漏らした、

   「政治家の事務所はいい人だけと付き合っているだけでは選挙に落ちてしまう」

   本音すぎて、いい人なのだろうが政治家には向いていないのがよくわかる。

   安倍首相の奥さん昭恵の発言「日本を取り戻すことは大麻を取り戻すこと」も、ベスト10ぐらいには入るだろう。

   よく国民と同程度の政治家しかいないといわれるが、われわれはこれほどひどくはない。

90歳超えたら、新しい生き方勧める外山滋比古・お茶の水女子大学名誉教授

   佐藤愛子の『九十歳。何がめでたい』が売れているという。私は読みたくはないが、週刊ポストが佐藤をはじめ、90歳を超えた人たちにインタビューしている。外山滋比古・お茶の水女子大学名誉教授(93)のこの言が一番よかった。

   「大切なのは、新しい生き方を始めることです。それまでやってきた仕事や趣味の延長ではなく、まったく新しい人生、それも職を変えるぐらいでないとダメ。(中略)

   高齢者ほど年中無休で働かないといけません。サラリーマンみたいに週2日も休んでいたら、老化するばかりです。(中略)

   人間、時間があると何をすべきかわからず、大抵の人は生きがいや活力を失います。とくに男性は不器用なので、新しい環境に適応できず、新しい仕事を作れません。男性の高齢者がどう生きるかは、これからの日本の大きなテーマです」

   週刊新潮に「日本の超高級ガイド」という特集がある。ツキノワグマの掌が丸ごとのっている「熊の手そば」が1杯10万円。

   1本6500円のXO食パン。20年の醸造醤油が55ミリリットルで3445円。オリーブオイル90%の石けんが1つ10万円。100万円の南部箒。1本250万円の杖など、誰が買うのかね。

箱根駅伝は「東海大学の初優勝もあり」と週刊新潮、3連覇狙う青山学院大と激突

   最後に箱根駅伝の話題。大本命は3連覇を狙う青山学院大だそうだが、今回の駅伝は、出場44回ながら未勝利の東海大学が注目だと、週刊新潮が報じている。

   何しろ15年の全国高校駅伝のエース区間を走った上位6人のうち3位を除く5人が入部して、ドリームチームになっているというのである。この1年生が卒業するまで4連覇もあるといわれているそうだ。

   なぜこんなすごい人間が集まったのかというと、高地トレーニングに近い環境を作れる低圧室や、脚に負担をかけない無荷重ルームランナー、血液成分を測定できる装置などを揃えていることや、監督が海外のトレーニングを熱心に研究していることが、その理由だそうだ。

   青山大の2連覇も驚いたが、もしかすると全員1年生の東海大が初優勝するかもしれない。これは見逃せない。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中