2024年 4月 25日 (木)

千代田線6000系のラストランにテッちゃん殺到、パニックに! 大惨事にならなくてよかった

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   東京メトロ千代田線の車内がおととい11日(2018年11月)、パニック状態になった。「静かにしろ!」「子供が危ない!」「倒れてる人がいるぞ!」などの怒号が飛ぶ。午後3時過ぎに行われた6000系車両のラストランにファンがつめかけたためだ。

   6000系は1968年に試験導入され、1971年に量産車がデビュー。世界で初めて「回生ブレーキ」と「チョッパ制御方式」を採用。当時としては先進的な省エネ車両だった。当日は、車両に「47年間ありがとう!」の垂れ幕を掲げ、霞が関駅から綾瀬駅まで運行する予定だった。

「静かにしろ」「子供が危ない」「命にかかわる」の怒号が

   司会の加藤浩次「とくに先頭車両から前方の車窓風景を撮りたくて集まったわけだ」

   終点の綾瀬駅に近づくにつれ、途中駅からも人が乗ってきて、完全にすし詰め状態。

   ぎっしりの車内ではスマホを持つ腕がニョキニョキと人々の頭上に伸び、「写真どころじゃない」「命にかかわる」の声に悲鳴がまじる。非常停止ボタンが押され、それをまた撮影しようとする人もいた。

   高橋真麻(フリーアナウンサー)「ラストランへの気持ちはわかりますが、自分たちの力でこんなにするのはよくない」

   箕輪厚介(編集者)「みんなスマホをかざしているのも異様。異様な状況を撮ること自体がイベントになっている。異様な集団心理をスマホやSNSが助長する。これからも増えるだろう」

   ロバート・キャンベル(日本文学研究者)「管理運営する側にも非があります。あれだけ混んでいるのに途中駅から人を乗せた」

   けが人は出なかったのが不幸中の幸いだ。

文   あっちゃん| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中