J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

千代田線で6000系車両ラストランの大混乱 「葬式鉄」が本物の葬式にならずよかった!

   東京メトロ千代田線で47年にわたって主力だった6000系車両が引退、そのラストランの11日(2018年11月)、車内で大混乱が起こった。写真を撮る「撮り鉄」、乗って楽しむ「乗り鉄」は知っているが、ラストランでは「葬式鉄」(ソウシキテツ)というんだそうだ。なんともはや。

   6000系車両は1971年に導入された本格アルミ製車体。車内に扇風機があり、当時の最先端は今やノスタルジー。既に先月に通常運行は終了していて、この日はいわばサービスの、霞が関駅から綾瀬までの特別ラストランだった。

「痛い、痛い」「どけ、こら!」と怒声も

   空車だった車両は、たちまちギュウギュウ詰めになったが、これ、「葬式鉄」が先頭の10号車に集中した結果だ。「葬式鉄」が撮った映像を見ると、つり革をつかむ手と人の頭、その間から突き出たスマホばかり。

   テンションが上がり、「6000系!」「6000系!」と6000系コール。「楽しく乗っているみんな、怪我をしないように、楽しく最後の綾瀬まで行きましょう」という声に「いやー!」

   混乱が起こったのは、終点綾瀬のひとつ手前の北千住駅だった。降りる乗客が降りられない。「痛い、痛い」「どけ、こら!」と怒声も。ようやくドアが閉まったが、今度は、「倒れている人がいるよ」「まずい、まずい」「子供が危ない」。

   電車はもう走っている「緊急ボタン押すよ、押すよ」と押すシーンも写っていた。警報音が鳴り、「子供優先しろ、こらあ」「年寄りもいる。後ろに倒れているから」「人が生き埋めになってるぞ」。列車は緊急停車した。

混乱は先頭車両だけ、気づかなかった乗客も

   運転が再開され、14分遅れで綾瀬駅に着いた。着いてみれば、けが人もなし、何にもなし。それと知らずに乗り合わせた一般乗客は、「なんでこんなに混んでるのか...。もう電車に乗りたくないと思うほど怖かった」という。

   この列車、先頭車両以外は、普通の状態だったというから、あの映像は何だった? 動画を撮影した人は「倒れている人は見えなかった」という。そもそも「葬式鉄」が子供を連れてくるか。デマや流言飛語の研究に役立ちそうな、擬似パニックか。

   小倉智昭キャスター「本当に倒れた人がいたのなら、緊急ボタンもやむをえないけど......」

   古坂大魔王(ピン芸人)「これ『混み鉄』ですよね。譲った方が思い出になると思う」

   伊藤利尋アナ「混んでいたのは、先頭の2両と後尾の2両だけだった。なぜかといいうと、駅ごとに降りて、電車の顔を撮るため」

   小倉「小さい頃から鉄道模型がやりたくて、70歳にして始めたんですが、修行が足りなかった」(笑)