J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

掛布団をめくった途端、こたつから炎が噴き出す 身近なもので火災が起こる「バックドラフト」って何?

   先月10日(2018年12月)、埼玉県内の住宅街で停車中の塗装業者のワゴン車から炎が噴き出す事故があった。たばこの火の不始末が原因で、バックドラフトによる爆発が起こったと見られている。

   たばこの火がペンキなど可燃性のものに燃え移り、車内に煙が充満。車内は閉め切られていて酸素が少なかったため当初大きな炎は出なかったが、スライドドアを開けたとたん一気に酸素が流れ込み、激しい炎が噴き出したのだ。

「こたつでやりがちなこと」でバックドラフトが起こる

   バックドラフトは予測することが難しく、火災現場で最も恐れられる現象だ。消火活動をする消防隊員が巻き込まれることがあるため「消防車キラー」との別名もある。

   怖いのは、バックドラフトはこたつやヒーターなど身近な暖房器具でも起こるということだ。

   以前、山形県の住宅で火災が起こり、そこに住む高齢者1人がやけどで亡くなった。燃えたのはこたつの掛布団のみだったことから原因はこたつで起こったバックドラフトだと考えられている。

   こたつの中で温めていた衣類がヒーターに接触し、引火。酸素不足で炎は出なかったが、その状態で布団をめくったため炎が噴き出したのだ。

石油ストーブの掃除は必ず冷えた状態で

   家庭用の石油ストーブなどでも同じことが起こる。吸気口にほこりが溜まったりしていると煙が出ることがあるが、その状態でほこりを取ると空気が一気に入って爆発する。専門家は「石油ストーブやファンヒーターがつかない時は、すぐにスイッチを切ること。掃除は必ず冷えた状態で行いましょう」と話している。

   青木理(ジャーナリスト)「こたつは地方や古い家屋では必需品。子どものころ、衣服を温めるためにこたつの中によく入れていた。今でもやっている人はいるんじゃないかな」

   菅野朋子(弁護士)「今でもいますよ。こたつは都市部でもまだ使います。服が温かいと気持ちいいから習慣になってしまう。ついついやってしまいます」

   玉川徹(テレビ朝日解説委員)「うち、35年前に買ったこたつを使っています。気をつけます」