J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

さすが週刊文春やるねえ!ジャニー喜多川礼賛の中で元ジュニアの「性的虐待」告白・・・誘いに抵抗したらステージの隅っこ

   ジャニー喜多川社長の死を伝える報道は、まるで大本営発表のようである。スポーツ紙はしかたないとしても、週刊誌も手放しの礼賛報道ばかりである。とくに新聞社系がすごい。「追悼 ジャニーさん『伝説』は『神話』へと」(サンデー毎日7月28日号)、「追悼 ジャニーさん、ありがとう」(週刊朝日7月26日号)。週朝は表紙に、ジャニーズ事務所のタレントが表紙になった号をズラッと並べた。なかでもAERAは、「追悼・ジャニーさん『YOU! やっちゃいなよ』胸に刻んだ」と銘打ち、大特集を組んだ。そんなに偉大な人だったとは知らなかった私は仰天した。

   ここでも何度か書いたように、ジャニーの性的虐待についてなぜ触れないのか、姉のメリー、その娘のジュリーとジャニーとの確執も、今後の事務所の行方を占ううえで大事なことであろう。

   さすがに、週刊文春だけはその問題を取り上げている。週刊文春は1999年に、ジャニー喜多川が少年たちを事務所で性的虐待をしているという告発記事を連載した。珍しく、事務所は週刊文春を名誉棄損で訴えた。しかし、ジャニー喜多川は法廷で、少年たちが週刊文春に語った内容に対して、「彼たち(少年たち)はうその証言をしたということを、僕は明確には言い難いです」といったのだ。東京高裁はこのジャニーの発言をもとに、「少年たちの証言は真実性がある」と認めたのである。

   今回も、嵐のメンバーと同年代の元ジュニアが、「成功したヤツはジャニーさんに感謝しているかもしれない・・・。でも、僕はそんな気持ちになれない。ジュニア時代、僕がジャニーさんの誘いに抵抗したら、ステージの隅っこに追いやられた。(中略)僕のファーストキッスはジャニーさんですからね。ショックでしたし、もうグレるしかないですよ。(中略)十代前半で悟ったというか、大人の世界って本当に汚いんだなって」と語っている。

   こうした陰の部分も含めて、ジャニー喜多川という人間を論じなくてはならないはずなのに、ジャニーズ事務所やAKB48になると、週刊誌はすぐにジャーナリズムの旗をたたんで、まるで熱烈なファンのような礼賛記事を書いて恥じることがない。

   週刊文春はこの記事中で、SMAPを解散後、事務所を出た稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾の3人をテレビに出演させないよう、事務所が圧力をかけていたことをスクープしている。それを問題視してきた公正取引委員会が、「近く独占禁止法違反容疑で、ジャニーズ事務所に対し、正式な警告があると見られています」と書いているのである。

   今朝18日(2019年7月)の新聞、スポーツ紙は、このことを一斉に報じてはいるが、「3人を出演させないよう圧力をかけた疑いがあることが17日、関係者への取材で分かった」(スポーツニッポン)と書いて恥じない。お前たちは週刊文春の早刷りをみて、慌てて取材したのだろうが。

   事務所側はコメントを発表して、公取委から「調査を受けた」ことは認めた。これまで陰でこそこそ語られてきたジャニーズ事務所の様々な圧力が、事実だったことが公になったのである。テレビ局の責任者たちは、これについてはっきり見解を述べるべきである。

   私は、週刊文春が書くさらに10年前、ジャニー喜多川の性癖について週刊現代で報じて大騒ぎになった。社は私を婦人雑誌へ急遽異動させることで、事務所側と手打ちをした。その構造は今も変わっていないはずである。メディアがいち芸能プロの圧力や嫌がらせに抗することができないで、さらに始末の悪い権力をチェックすることなどできるはずがない。図らずも、ジャニー喜多川死亡報道が、そのことを再び明らかにしたといっていいだろう。

「吉本興業の芸人」反社につけ込まれるギャラの安さ!やっと舞台に立てても250円!?

   闇営業問題で批判されている吉本興業・大崎洋会長のインタビューを週刊新潮が掲載しているが、この御仁、世の常識とは違う常識で生きている人のようだ。

   大崎が社長になった時点で、役員や社内にも「反社のような人たちがいた」(大崎)が、そいつらを命がけで追い出し、近代化をしたと語っている。しばらく前に、中田カウスと暴力団との関係が取り沙汰されたが、大崎は「07年当時、吉本はカウスさん本人を含め関係者の聴取を行って問題はないと判断しました」といっている。私には疑問だ。その後も島田紳助と暴力団員との親しい関係も明るみに出ているではないか。

   大崎は、僕が社長になってからはコンプライアンスを強化してきたというが、「しかし、『直の営業』については、基本的に、自由にさせてきた」という。この直営業が今回のように、詐欺集団や暴力団に付け込まれる"スキ"になっているのだ。

   直営業に走るのは、「吉本9対芸人1」ともいわれるギャラの配分や、賃金の安さにあるのに、大崎は「『最低賃金を保障しては』という議論があります。しかし、全員に払っていたら会社が潰れてしまう」と抗弁するのだ。

   いちお笑いプロが、6000人もの芸人を抱える構造そのものに無理があるのだが、そうは思わないらしい。さらに、吉本が持っている劇場が日本に17あり、NSC(吉本総合芸能学院)を出たらすぐに舞台に立つことができ、「プロの舞台に立ったのなら、たとえ1円でも250円でも払うというのが会社の考え方です」という。きょうび250円もらって喜ぶ子どもかていないぞ。

   芸人をタレントとは考えずに、消耗品と考えているようだ。「よその事務所へ行くなりしてもいい。でも誰も辞めません」と豪語するが、外で通用するような芸人がほとんどいない証左ではないのか。大崎はん、もっと芸人ひとりひとりに寄り添うてあげないかんよ。

参院選たけなわというのに・・・また自民党「魔の3回生」パワハラ被害届出された石崎徹

   参議院選もたけなわ。週刊文春が、候補者たちのスキャンダルが止まらないと書いているが、読んでみると、スキャンダルではなく、「お粗末」なだけのようである。

   週刊新潮には本物のスキャンダル議員が登場している。その名を石崎徹(35)という。新潟出身で、慶應大学から財務官僚になり、5年で退職して自民党の公募に応じ、2012年の総選挙に出馬して最年少で当選。現在3期目に入る。あの悪名高き「魔の3回生」の一人である。20代で結婚したが、すぐに別れて、今は独身だそうだ。

   イケメンで、セクハラ、二股は日常茶飯事で、「今は8人だ。1週間じゃ足りない」といっていると元秘書が語っている。今回は、セクハラに加えて、パワハラがひどいというお話。石崎より少し上の秘書を怒鳴るばかりではなく、車の運転にケチをつけ、肩を何度も殴ったそうである。件の秘書は、日頃の暴言に加えてこの仕打ちに堪忍袋の緒が切れて、病院へ行って診断書をもらい、6月頭に新潟県警に被害届を出したという。

   週刊新潮によれば、今国会で安倍首相が施政方針演説でパワハラ対策を明言して、5月には「パワハラ防止法」が成立したが、この石崎センセイも賛成の起立をしていたという。この人、同期の豊田真由子センセイの「このハゲー!!」大騒動を教訓にしていなかったらしい。

   パワハラを行使する時は、秘書が録音していないか確かめてからでないとやってはいけないが、これがかなり難しい。一度丸裸にでもしないといけないが、それがパワハラ、女性秘書ならばセクハラになってしまう。バカ、死ねは当たり前で、ノイローゼになった秘書が何人もいるそうだ。

   それでも週刊新潮のインタビューに、石崎議員は「これまでだって秘書に暴力など一度も振るったことはありませんよ。バカとか死ねとかの暴言もない」と完全否定している。

   当然、週刊新潮は、この音声をネットに流すだろうから、ウソはすぐばれる。新潟県警は関心をもって被害者とやりとりしているそうだ。この爆弾がさく裂すれば、参議院選で自民党に大きな影響が出るかもしれないが、警察は選挙中は動かないだろうな。

朝日新聞「ハンセン病控訴誤報」なぜ起きた?官邸Tキャップがつかまされた麻生ニセ情報

   朝日新聞の7月9日付の朝刊1面トップに載った「ハンセン病家族訴訟 控訴へ」が大誤報だったことが、大きな話題である。安倍首相はその日の朝、「控訴断念」の方針を表明したから、朝日新聞が安倍の筋からガセネタを掴まされた、ハメられたのではないかという"説"まで流れているそうである。朝日新聞は、その日の夕刊に「おわび記事」を出し、10日の朝刊には。栗原健太郎政治部長名で、釈明記事を載せた。

   週刊新潮によれば、同日の毎日新聞は朝刊で「政府内に控訴断念論」と報じ、NHKは9日午前2時1分に「公訴断念へ」と流しているから、安倍首相の考えは控訴断念に傾いていたはずだと報じている。なぜ、朝日新聞が誤報してしまったのか。週刊新潮は、朝日新聞の社会部は政府筋から「控訴は難しいのではないか」という証言を得ていたのに、政治部が「まだ再取材が可能な時間帯だったにもかかわらず、ほとんど何もしなかった」(政府関係者)というのだ。

   その背景には、安倍嫌いの政治部が、参議院選に打撃を与えてやろうと意図したのではないかと見る向きもあるようだが、自ら自分のところの紙価を貶めるようなことをやるとは考えにくい。やはり、責任者の思い込み、二重にも三重にも裏を取らなかったという初歩的なミスだったのではないか。

   週刊文春によれば、この記事の"主犯"と目されるのは官邸キャップのTという人間だそうで、03年に産経新聞から移ってきたという。麻生太郎に食い込んでいるといわれているそうだ。このTは、過去にも、G20が麻生の地元の福岡開催で最終調整、厚生労働相に片山さつきになど、麻生情報源によると思われる誤報があったという。

   産經から来て、朝日の官邸キャップにのし上がったのだから、実力はあるのだろうが、記者に必須の「情報は疑え」という基本ができていなかったようだ。

山本太郎「れいわ新選組」の選挙結果が楽しみ!重度障がい者や難病ALS患者が当選したら国会は変る

   週刊プレイボーイが山本太郎の「れいわ新選組」を取り上げている。いい視点だ。山本という人間はあまり好きなタイプではないが、今回の動きは注目に値すると考えている。

   何しろ、重度障がい者の木村英子と、難病ALS患者のふなごやすひこを候補として引っ張り出したのだから。ほかにも、蓮池透や「女性装」として知られる東大教授のやすとみ歩、創価学会員として沖縄辺野古基地建設を反対した野原ヨシマサなど、異色の面々を集めた手腕と努力は、賞賛に値する。しかも、比例の1、2位を障がい者の2人にして、山本は3番目に退いたのである。寄付も2億5000万円を集め、街頭演説時に設けられるテントには、寄付する人の列ができるという。

   異端児、ウケ狙い、売名など、山本にはこうした声が浴びせられることがある。それを軽く受け流し、テレビや新聞は取り上げないが、山本の選んだ候補たちは多くの有権者たちの関心を集めている。

   木村やふなごが当選したら国会が変わる。今回は大注目である。(文中敬称略)

元木 昌彦(もとき・まさひこ)
ジャーナリスト
1945年生まれ。講談社で『フライデー』『週刊現代』『Web現代』の編集長を歴任。講談社を定年後に市民メディア『オーマイニュース』編集長。現在は『インターネット報道協会』代表理事。上智大学、明治学院大学などでマスコミ論を講義。主な著書に『編集者の学校』(講談社編著)『週刊誌は死なず』(朝日新聞出版)『「週刊現代」編集長戦記』(イーストプレス)『現代の“見えざる手”』(人間の科学社新社)などがある。