2024年 4月 25日 (木)

「琵琶湖に浮かぶ鳥居」インスタ撮りで強引に国道渡る観光客!危ないけど無理もないか・・・

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   琵琶湖の湖面に立つ鳥居がインスタ映えすると、滋賀県の白髭神社は年間15万人の観光客が来る人気だが、そのため困ったことが起きている。映像を撮るために、湖畔に下りようと、信号も横断歩道もない国道を強引に渡る人が絶えないのだ。

   観光客が横断する国道161号は、近畿と北陸を結ぶ大動脈で交通量が多い。とくに、鳥居周辺はスピードが出やすい箇所でもある。ただ、1番近い横断歩道は1.4キロも先なので、国道を渡りたくなるのもわからぬではないが、この5年間に24件の事故が起き、死亡者も出ているのだ。

   警察は、日本語、英語、中国語で注意を呼びかける看板を設置し、危険を訴える音声も流したが、効果はない。白髭神社の梅辻春樹宮司は「なんかいい方法ないですやろか。教えてほしいです。安心安全のためには地下道を作るとか、歩道橋を作るとか、信号を作るとかしないと」と困り果てている。

杓子定規な滋賀県警「横断歩道を設ける条件になっていない」

   なぜ横断歩道や信号を設けないのか。「モーニングショー」が滋賀県警に聞いてみると、2つの理由を挙げた。1つは「横断歩道は歩道から歩道に渡るためのもので、湖側に歩道はない」ということ。2つ目は「神社前はカーブで見通しが悪いため、横断歩道や信号を設置すると、より危険になる」ということだ。また、神社は個人のものなので、税金を使う必要があるのか問われるという。

   浜田敬子(「ビジネスインサイダージャパン」統括編集長)「日本が観光立国として売り出して、インバウンドのお客さんもどんどん来てくださいというならば、行政も含めた政策の整合性をとらないとねえ。結果的に人が増えてしまったのだから、安全に渡ってもらうためには、多少いままでとルールは違っても対応しないといけませんよ」

   司会の羽鳥慎一「『横断歩道とは』という定義に合わせるのではなく、現状に合わせる方が自然です」

文   ピノコ| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中