J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

赤いキャップの「液体のり」で大腸がんが根治!?東工大チームがネズミで成功・・・どうやったの?

   誰でも知っている「液体のり」の成分ががんの放射線治療に有効だと、東京工業大の研究チームが発表した。マウス実験では、大腸がんがほぼ消滅したという。

   がん細胞にホウ素化合物の薬剤を取り込ませておき、これにピンポイントで中性子を当ててがん細胞を壊す「ホウ素中性子捕捉療法」という治療法は、正常な細胞へのダメージが少なく、次世代の放射線治療として期待されている。ただ、ホウ素化合物は細胞から流出しやすいのが課題だった。

   研究チームは、ホウ素化合物に液体のりの成分・ポリビニルアルコール(PVA)を混ぜると、分子が長くなって取り込みやすくなって、長くとどまることを発見した。マウス実験では、がん細胞がほとんど増えなくなり、チームは「根治に近いレベルに達した」と発表した。「PVAを混ぜるだけなので、シンプルで、安くて、実用性が高い」という。

5年以内にヒトで実用化

   実験に使われたのは「アラビックヤマト」製のあの赤いキャップののりで、問い合わせが殺到している。「サーバーがダウンするんじゃないかと思うほどのアクセスでした。喜んで協力させていただきます」という。実用化が注目されるのだが、研究チームは「5年以内には」と言っているという。

吉永みち子(作家)「のりでくっつけるという発想が素敵」

司会の羽鳥慎一「いや、くっつけるわけじゃないんですが、成分は入手しやすく、効果が高いと」

長嶋一茂(スポーツプロデューサー)「5年以内の実用化とは素晴らしい」