J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

ええっ、呼吸するだけで感染する!?中国当局が発表した新説が信用できない理由

   新型コロナウイルスの感染経路について、中国の上海当局がおととい8日(2020年2月)、「エアロゾル感染ではないか」との専門家の意見を発表した。これまでは咳やくしゃみによる「飛沫感染」と、感染者に触れることによる「接触感染」が言われていた。どういうものなのか。

   東京歯科大の寺嶋毅教授によると、「エアロゾル」とは空気中に漂う小さな粒子のこと。飛沫感染ではウイルスはふくんだ水分が体外に飛び出て他の人に感染を広げるが、エアロゾル感染では、ウイルスは水分が蒸発しても生き延びて空気中を漂い続ける。「マスクをしても、網の目を通ってしまう」「ウイルスはとても軽く、遠くまで行くことがある」という。

「中国当局は自分に責任ないと言いたいのか」

   司会の加藤浩次「水分が蒸発しても死滅しないウイルスで、呼吸するだけで感染する可能性があるということですね。もしエアロゾル感染なら、感染者は莫大に広がる。ネットで騒いでいる人もいるが、出どころが上海では、どれぐらい信ぴょう性があるかという気がします」

   寺嶋教授は「日本の状況を見ると、とても空気(を吸い込むエアロゾル)の感染とは思えない」と指摘する。

   橋本五郎(読売新聞特別編集委員)「あれ、政治的背景があるなと一瞬思った。中国当局には人災だという批判まである。いかんともしがたいウイルスそのものの問題というために出てきたのではないか」

   加藤「中国当局は(自分に)責任ないと言いたいのか。いろんな情報があるが、冷静に考えないといけない」

   寺嶋教授は「私はやはり飛沫感染、接触感染だと思います」と否定的だ。