J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

「東京アラート」もうヤ~メタ!客観的数値示さず小池知事と専門家会議が独断で『自粛』押し付け

   東京都の小池百合子知事はきのう30日(2020年6月)、新型コロナウイルス感染拡大の第2波に備えるとして、新たな指標を発表したが、具体的な数値基準はなく、「東京アラート」ももう使わないという。

   新たなモニタリング指標では、「発熱など消防への相談件数」「感染経路不明者の数と増加比率」「たらい回し件数など救急搬送の状況」といった項目が加わる。1週間ごとの専門家のモニタリング会議で状況を評価し、感染拡大の兆候が表れたと判断される場合は、外出自粛などを呼びかける。

   東京では、きのう30日の新規感染者は54人で、5日連続で50人を超えているが、小池知事は「現在は検査体制が大幅に充実し、医療提供体制も確保できている」と話した。

レインボーブリッジを真っ赤にしてみたかっただけ?

   昭和大学医学部の二木芳人・客員教授は「私は、相談件数は保健所がまとめた方がいいと思いますが、東京都と保健所の間でコミュニケーションがうまくいかず、消防に切り替わったのかもしれません」と心配する。

   司会の小倉智昭「東京アラートはたった1回で役目は終わったということでしょうか」

   山田秀雄(弁護士)「こういうことは、小池知事も初めてなのでしょうが、月ごとに判断の基準が変わっていくのでは、フォローしきれません。東京アラートもあれだけ鳴り物入りでやったのに、選挙期間中だから使わないのかと考えてしまいます」

   小池知事は日替わりで着けているカラフルなマスクのように、レインボーブリッジを一度、真っ赤にしてみたかっただけなのかも。