土日のニュースは手抜きが目立つ。この日のメインは、翌日22日が11月22日で、(いいふうふのひ)というゴロ合わせの特集だった。巷の老人夫婦の話で、毎朝、夫が妻あての絵手紙を描き、自宅のポストに投函する。筆ペンで描いた妻への優しい言葉やら、たまには注文、その他もろもろの他愛もない文章と挿絵のカット。
その絵手紙は段ボール箱に山ほど詰め込まれていて、夫婦の長年の軌跡を証明している。こういうヒマダネをこの局は好きらしいが、夫婦間の手紙のやりとりなど、密かに2人でやるものであって、テレビで公開するものなのか。ナレーションも肯定的で、この夫婦の有り様が如何にも「素晴らしい」と言っているように聞こえる。
筆者は背中が寒くなった。偽善の極みである。ここに出た人たちは恥ずかしくないのだろうか。まだ、夫婦として駆け出しのペアが、風潮に流されてバツイチにならないように、頑張って手紙の交換をしているというような内容ならばほほえましいが、じいさんばあさんが手紙のやり取りなど、どう考えてもわざとらしい。偽善だ!
如何に連休初日のネタ不足日でも、こんなに重大なコロナ騒ぎの時に、何が「いい夫婦の日」か。NHKはピントがズレている。ニコニコ笑い顔ばかりの土日キャスターも、「朝っぱらからいい気なものだ」と腹が立つ。時間が埋まらないのであれば、土日こそ平日に放送できないコロナ関連の調査報道でも時間を取ってやるべし。(放送2020年11月21日6時~)
(黄蘭)
注目情報
PR