J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

夏目三久、絶句 ここまでやるのか「五輪選手サポート」

   MCの夏目三久が「東京オリンピック開催まで今日を含めて15日に迫る中、各国の選手団が続々入国しています」と8日(2021年7月)に紹介すると、藤森祥平アナが「外部との接触を避けるバブル方式がとられる中、選手たちはどのような生活を送っているのでしょうか」と続けた。

   7日にはネパールの水泳選手団3人が徳島入りしたほか、JNNの調べでは7日だけで16カ国の選手団が来日している。5日に来日したウズベキスタンのボクシング選手団ら46人が東京・杉並区で合宿している。ウズベキスタンはリオ五輪で7つのメダルを獲得したボクシング大国だ。彼らは7日朝、宿舎のホテルから専用バスで高円寺体育館に移動した。外部と接触しないよう杉並区職員が選手らを誘導。入り口の七夕飾りには日本語とロシア語で「必勝」の短冊が。区民に書いてもらったものだという。

  • 各国の五輪選手の入国が相次いでいる
    各国の五輪選手の入国が相次いでいる
  • 各国の五輪選手の入国が相次いでいる

買い出しも洗濯も

   この日は軽めの練習を1時間行ったが、途中で選手団に話しかけられて職員が困惑するシーンがあった。たまたま通訳が来られなかったからだ。そこで職員が取り出したのは音声翻訳機「ポケトーク」。これを使って会話すると、練習用のサンドバッグをもう1つ増やしてほしいという要望だった。職員は早速サンドバッグ探しに奔走、1つ発見して彼らの要望に応えた。

   夕食は宿舎に都内のウズベキスタン料理店からデリバリーが届く。職員は、食事用の貸し切りフロアの消毒、配膳、後片付けなど、息をつく暇もない忙しさだ。食後、ホテルから外に職員が1人出てきた。向かったのは近くのコンビニエンスストア。職員は「つまようじを求められて、代わりに買い出しに出かけました」と言う。バブル方式なので、選手は買い物に出られないため、代わりに職員が買い出しに出ていたのだ。さらに、宿舎の貸し切りフロアにはランドリーがないため、46人分の洗濯は職員が代行。

   ウズベキスタンのスタッフは「洗濯もすべて手伝ってくれて、買い物も行ってくれる。24時間徹底して支援してくれている。感謝してもしきれない」と話す。

「自前で......」

   泊まり込みの区職員は「リオでもいい成績を残したチーム。万全の態勢で送り出したい。サポートしていくのが職員の責務と思っている。滞在中には高円寺の阿波踊りの人にきてもらい、20~30分の演技を見ていただくことも予定してます」と話した。

   夏目は「選手たちに行動制限がある中、職員の負担は増えていますが、一つ一つ丁寧に向き合っていましたね」とコメント。

   「小さなトラブルもある」と藤森アナが紹介したのは、福島・猪苗代市で事前合宿中のガーナ選手団。「選手から『靴を忘れた』という訴えがあったが、そのサイズが30センチ。町内にはそのイサイズの靴はありませんでした」と紹介。夏目は「なかなかないサイズと笑う。職員は車で隣町まで探しに行き、発見して届けたという。

   また、「電子レンジを使いたい」というリクエストもあった。施設には電子レンジがなかったのだ。しかし、購入する予算はない。そこで職員は自宅から電子レンジを持ち込んだという。

   夏目は「自前で......」と絶句。

   藤森アナは「職員の方の『これが最大のおもてなし』という言葉が心に響きました」と話した。

(バルバス)