2024年 4月 24日 (水)

KDDI「povo基本料金0円」 メリットと注意点を「めざまし8」が検証

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   KDDIは9月(2021年)下旬から低価格スマホ料金ブランド「povo」で、基本料金0円という驚きのプランをスタートする。昨日9月13日の新サービス発表会で、KDDI Digital Lifeの秋山敏郎社長は「これまで20Gのベースプランで2728円かかっていたが、思い切ってゼロ円のベースプランといたします」と発表した。基本ゼロ円とはどういうものか。14日の「めざまし8」はその料金の仕組みに迫った。

  • 番組ツイッターより
    番組ツイッターより
  • 番組ツイッターより

使用状況の把握が必要

   スマホ料金は、基本料金+通話+データ+オプションで構成されているが、povoの新プランは基本料金の部分をゼロにするもの。ユーザは必要に応じて通話は「5分以内かけ放題」「かけ放題」、データは「1GB/7日間」「3GB/30日間」「20GB/30日間」「60GB/90日間」「150GB/180日間」「24時間使い放題」、コンテンツは「DAZN」「smash.」などをトッピングしていく。

   新たな料金制度が生まれる背景には、昨年9月2日、当時官房長官だった菅義偉首相が打ち出した携帯料金引き下げの政策。これに合わせてdocomoがahamo、KDDIがpovo、SoftBankがLINEMOと次々と格安プランを打ち出してきた。これらのプランは基本は20Gでの勝負をしているが、MM総研調査によると、20Gを超えて使う人は全体の1割程度。約7割の人はデータ使用量が1?5Gとなっている。KDDIの新プランはこのあたりから出てきたのではないかという。

   もっとも、今回のプランは若干上級者向けのプラン。契約を変更せずにデータ容量を簡単に追加できる反面、購入するトッピングはその都度自分で選ばなければいけないので、使用状況をしっかり把握しておく必要がある。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中