J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

【カス丸が来る!】
電車に乗って「IKEA立川」へ行こう! 4月オープンの新店を「犬から目線」でウォッチ

店の前で「色が似ている」とカス丸連呼
店の前で「色が似ている」とカス丸連呼

   北欧ホームファニッシングカンパニー、イケア・ジャパンの新店舗「IKEA(イケア)立川」(東京都立川市)が2014年4月10日、オープンする。

   開店準備中の同店が2月24日に開いた内覧会を、J-CASTニュース記者Kと、見習い記者犬「カス丸」が訪れた。イケアは国内7店舗目だが、都内初出店となる。

立川駅から歩いて行ける

事業報告をするパルムクイストCEO
事業報告をするパルムクイストCEO

   「IKEA」はスウェーデン生まれの世界最大規模を誇るホームファニッシングストアチェーン。同国国旗の配色と同じ黄と青のロゴマークを見て「自分と色が似ているから」と、見習い記者犬のカス丸が取材についてきた。あくまでカラーリングは建前で、本心は「午前中の仕事がサボれる」とでも思っているのだろう。

   IKEA立川はJR立川駅、多摩都市モノレール・高松駅から歩いて行ける。国営昭和記念公園にも近く、休日に買い物とレジャーを同時に楽しむのもよさそうだ。カス丸が余計な事を言わないように、取材の間は同公園のドッグランで遊ばせておこうかと考えたが、あいにく休園日(2月第4月曜)だったのであきらめた。休園日は年4日しかないのに、カス丸は運が良すぎる。

   店内に入ってほどなく、イケア・ジャパンのミカエル・パルムクイスト最高経営責任者(CEO)による事業報告が始まった。イケア・ジャパンは2020年までに「2倍」の成長を見込んでおり、店舗数も14と倍増する予定だ。今夏には仙台にオープンし、すでに土地取得済みの前橋、広島をはじめ、名古屋、札幌、関東、関西などに出店計画があるという。

   パルムクイストCEOが従業員らから「ミカエル」と呼ばれている様子を見て、カス丸は「J-CASTでも社長をファーストネームで呼べるようになったらいいのに」とポツリ。「それならJ-CASTも英語を公用語にしないと」と言うと、すぐ黙りこんでしまった。

地元密着の店舗づくり

立川の家庭を参考に家具配置(右はイェンス氏)
立川の家庭を参考に家具配置(右はイェンス氏)

   続いてIKEA立川のストアマネージャー、イェンス・イスラエルソン氏が店舗概要を説明した。品揃えは他の店舗と同じだが、レイアウトは大きく異なるという。また立川駅は中央線のほか複数の路線が乗り入れるターミナルで人や交通量が集中する地域のため、既存の店舗とは「異なる商圏」のとらえ方をしていると語る。

   店舗面積は、東京ドーム(4万6755平方メートル)に少々及ばない約4万平方メートル。太陽光発電などの自然エネルギー設備も設置され、地中熱エネルギーで店内の空調をまかなえるほどだという。ちなみに、イケアでは2020年までに再生可能エネルギー100%依存化を目指しているそうで、このような取り組みはその一環だそうだ。

   電車利用の場合、もっとも気になるのは「荷物」だ。ついショッピングが楽しく買い込んでしまっても、駅に向かう途中で「この荷物、網棚に乗るかなあ」などと思い気がめいるかもしれない。その点、IKEA立川では配送サービスに力を入れている。

   これまでの店舗では大きな商品を買った時に、会計、受取、配送受付と3つの手順を踏む必要があったが、IKEA立川ではそれらが1か所にまとまっている。機械に商品をかざし、出てきた紙を配送カウンターへ持っていくだけで手続きは終わる。料金や配達地域の「ゾーン」は未定だが、公共交通機関で訪れた場合には割引などの特典を予定しているという。

   地元密着もIKEA立川の特徴だ。快適な暮らしへのヒントを知ることができる「ルームセット」をつくるにあたり、立川市内の50世帯を調査。またコワーカー(イケアでは従業員をこう呼ぶ)約500人のうち、8割は立川市とその近隣の在住者だという。カス丸は「満員電車に長時間乗らなくていいのはうらやましい」とこぼしていた。

   内覧会を終えレストランに立ち寄り。ちゃっかり軽食をごちそうになった。スモーク・サーモンに舌鼓を打ちながら、「ワインが飲みたい」などと不遜な駄々をこねるカス丸を尻目に、記者は立川駅へと向かうのだった。