J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

まつ毛エクステや「インサイドアイライナー」 目の健康には良くない可能性が

   長く濃い「バサバサまつ毛」は女性の憧れだ。しかし、目を守るという役割を考えると、必ずしも長いまつ毛がよいというわけではなさそうだ。

  • ドライアイになってもメークしたい?
    ドライアイになってもメークしたい?
  • ドライアイになってもメークしたい?

ヒトもキリンも最適な長さは目の幅の3分の1

   まつ毛は目に異物が入り、角膜などを傷つけるのを防ぐ働きをしている。長いほうが目にゴミが入ることも少ない、と多くの人は考えるのではないだろうか。しかし、2015年2月に「Journal of the Royal Society Interface」誌に掲載された論文によると、22種類の哺乳類でまつ毛の長さと目の幅の比率が共通しており、この比率こそが「目を保護する」というまつ毛の役割にとって最適な長さであると説明している。

   米ジョージア工科大学の生物学者、デビッド・フー氏と大学院生のギレルモ・アマドール氏らの研究チームは、ニューヨークの米国自然博物館が所蔵する動物の毛皮についているまつ毛の長さを測定。アムールハリネズミやチンパンジー、ジャイアントパンダ、ラクダ、キリンなど22種類の哺乳類において、まつ毛の長さは目の幅のおよそ3分の1だった。ヒトについてもこの比率が当てはまるという。

   その理由を探るため、研究チームは目の模型を作り、小型のファンで風を送って空気の流れを再現。まつ毛の長さを変えて、目から蒸発する水分量と目の表面に付着する微粒子の数を測定した。短いまつ毛を長くしていくに従って蒸発する水分量が減り、微粒子の数が減った。一方、長いまつ毛をさらに長くしていくと、微粒子の量が増え、水分の蒸発も早くなった。蒸発する水分量と目の表面に付着する微粒子が最も少なかったのは、まつ毛の長さが目の幅の3分の1のときだった。

   アマドー氏は、「まつ毛は目に入ってくる空気をそらす防壁となり、角膜の表面の水分蒸発量をコントロールしている」と説明している。長さが目の幅の3分の1のとき、まつ毛が気流に与える影響はもっとも大きくなり、それより長くなると目に空気や埃が入りやすくなり、目の表面の水分量が減るという。「長くエレガントなつけまつ毛は、見た目には美しいかもしれないが、目の健康のためには良いとは言えない」

「インサイドアイライナー」はドライアイの原因に

   それでも、見た目の美しさを求めて長いまつ毛を好む女性は少なくないだろう。まつ毛を長く濃く見せる繊維入りのマスカラや、くっきりとしたカールをつくるビューラー、トリートメント効果のあるまつ毛用美容液など、まつ毛関連の商品は、近年細分化し機能も進化している。1本1本のまつげに専用のグルー(接着剤)で人口のまつ毛を装着するまつ毛エクステ(エクステンション)は、つけまつ毛よりも自然な仕上がりが人気で、専門のサロンも増えている。

   さらには、目元をより強調するため、まつ毛の根元の内側の粘膜部分にもアイラインを描く「インサイドアイライナー」を描く人もいる。美容・医療ジャーナリストの海野由利子氏は、「この部分には眼球表面に広がって乾燥を防ぐ脂質を分泌するマイボーム腺の開口部が点々とあります。インサイドアイライナーで開口部をふさがれると、ドライアイの原因になると眼科医から指摘されています」と懸念を示す。ドライアイになってもメークはやめられない、というのが女性の気持ちだ。[アンチエイジング医師団 取材TEAM/監修:山田秀和 近畿大学医学部 奈良病院皮膚科教授、近畿大学アンチエイジングセンター 副センター長]

参考論文
Eyelashes divert airflow to protect the eye
DOI: 10.1098/rsif.2014.1294


アンチエイジング医師団
「アンチエイジングに関する正確で、最新かつ有効な情報」を紹介・発信するためにアンチエイジング医学/医療の第一線に携わるドクターたちが結成。 放送・出版などの媒体や講演会・イベント等を通じて、世の中に安全で正しいアンチエイジング情報を伝え、真の健康長寿に向き合っていく。HPはhttp://www.doctors-anti-ageing.com