J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

日本人は一番認知症になりにくい人種 それでも安心できない理由

   認知症の発症率が人種によって異なることは知られていたが、生活習慣の違いや貧富の差などの影響が考えられるため、はっきり立証できていなかった。

   米カリフォルニア大学の研究チームが、同じ地域に住む同一条件の大規模集団で調査した結果、やはり人種ごとに大きな差があることを初めて裏付け、米アルツハイマー協会誌「JAA」(電子版)の2016年2月10日号に発表した。

  • いつまでも頭脳明晰で長生きしたい(写真はイメージです)
    いつまでも頭脳明晰で長生きしたい(写真はイメージです)
  • いつまでも頭脳明晰で長生きしたい(写真はイメージです)

黒人、アメリカ先住民、ヒスパニック...の順で危険

   それによると、白人、黒人、ヒスパニック系、アジア系、アメリカ・アラスカ先住民、太平洋諸島系の6つの人種のうち日本人を含むアジア系の発症率がいちばん低かった。

   同大サンフランシスコ校のエリザベス・ローズ・マエダ教授らのチームは、米国最大の医療保険会社「カイザー・パーマネンテ」の会員のうち、北カリフォルニア地域に住む約27万4000人の医療記録をデータに使った。カイザー・パーマネンテは、会員向け総合病院を併せ持つなど充実した保障制度があり、会員は比較的裕福な層がまとまっていることで知られる。

   データを分析した結果、6つの人種別に認知症の平均年間発症率(人口1000人当たりの発症例)を比較すると、高い順に次のとおりだった。(1)黒人26.6人(2)アメリカ・アラスカ先住民22.2人(3)ヒスパニック系&太平洋諸島系19.6人(4)白人19.3人(5)アジア系15.2人。

   また、65歳の時点で認知症のない人が、その後の25年間のうちに認知症になるリスクを計算すると次のとおりだった。(1)黒人38%(2)アメリカ・アラスカ先住民35%(3)ヒスパニック系32%(4)白人30%(5)アジア系28%(6)太平洋諸島系25%。

   マエダ教授は「人種ごとの遺伝や社会行動、生活習慣など、どの因子が影響してこのような結果になったのかはわかりませんが、もし社会行動や生活習慣の因子が関係しているのなら、認知症を減らす有力な方法を突きとめられます」とコメントしている。

発症リスクは低くても長生きするから......

   過去のいくつかの研究でも、黒人とアメリカ・アラスカ先住民の発症率がいちばん高く、ヒスパニック系・白人・太平洋諸島系が中間で、アジア系がいちばん低いという結果が出ている。なぜ、日本人を含むアジア系が少ないかは、諸説あってはっきりしていないが、喜んでばかりはいられない。

   今回の結果について、ある日本人専門家はサイトの中で「アジア系の平均寿命が一番高いので、発症リスクは低くても患者がどんどん累積していきます。今回の調査でも日本人の4人に1人以上が発症することが示されたわけですから」と指摘する。普段から予防に心がけよう。