J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

セリフ覚える合間の麻雀で元気! 「やすらぎの郷」出演名優の健康法

【中居正広の身になる図書館】(テレビ朝日系)2017年11月27日放送
「やすらぎの郷同窓会3時間スペシャル」

   シニア世代をターゲットにし大人気を博した、倉本聰脚本のテレビ朝日系昼ドラマ「やすらぎの郷」。「昭和にテレビの世界で活躍した人だけが入所できる老人ホーム」が舞台で、キャストには石坂浩二や浅丘ルリ子、加賀まりこ、藤竜也ら、大物が名を連ねた。

   10か月の撮影期間を乗り切った平均年齢78歳以上、「健康長寿」そのものの出演者から、元気の秘けつをさぐった。

ガーデニングは「めちゃめちゃ脳に良い」

   シャンソン歌手の及川しのぶを演じた有馬稲子(85)は、プライベートでガーデニングにハマっている。同じマンションの住人33人で「モネコ会」を結成し、共有スペースで楽しんでいる。地ならしから自分たちで行ったそうで、「お腹の肉がなくなりました」と笑う。

   脳神経外科医の菅原道仁氏は「ガーデニングってめちゃめちゃ脳にいいです」と太鼓判を押す。

   明日の天気はどうかな、水はどれくらいあげよう、こっちの肥料の方がいいかな...など、意外と考えることが多く、脳の活性化が期待できる。

   ストレスがない程度の軽い運動は、脳の「海馬」の中の細胞を新生させ、記憶力がアップするともいわれている。

   グループで行っているのもポイントだ。他人と教え合うなどのコミュニケーションが脳への刺激となる。様々な点から認知症予防、日常生活の動作の維持・向上につながるのだ。

   作業は朝に行うと、体内のリズムが整いやすく、体調が安定して安眠効果も期待できる。健康のためにこれから始めたいという人は、育てやすい植物からスタートし、達成感を味わうのを目標にすると良い。

冨士眞奈美は風呂で青アザだらけに!?

   自由奔放な元女優の犬山小春を演じた冨士眞奈美は、入浴時に足裏を刺激するブラシを使っている。いわく「死体役がいつ来てもいいように足裏をキレイにしている」のだとか。

   整形外科医の神田良介氏は「足の裏の血流を良くするのは非常に良い」と評価する。

   足の裏の筋が突っ張って歩きにくくなったり、踏むと痛くなったりする「足底筋膜(そくていきんまく)炎」が最近問題になっているが、足裏を刺激すると筋肉が柔らかくなり、痛みを緩和、解消できる。

   専用のブラシを買わなくても、たわしでかかとから指先まで足裏全体を優しくこすれば十分だ。

   冨士は風呂の中で「かえる泳ぎ」やストレッチも行っているといい、「朝起きたら青アザだらけ。ぶつけてるらしいの。でも痛くないからいいの」とのたまう。

   神田氏は青アザができるほどの運動はやめるよう諭したが、体が温まっている状態での軽いストレッチは推奨した。ただし長時間だと心臓に負担となるので、長くても5分程度にとどめよう。

   女優の水谷マヤを演じた加賀まりこ(73)は、芸能界屈指の「雀士」として知られる。今回の撮影中も、セリフを覚える合間に麻雀をたしなんでいたそうだ。

   菅原氏は「麻雀はガーデニングよりさらに良い」と大絶賛する。

   麻雀は競技性がはっきりしていて、点数で明確に勝敗がつく。喜怒哀楽の感情に訴えかけ、海馬の活性化が期待できる。

   役作りでクリエイティブな思考をすると、前頭葉を刺激し、脳が鍛えられる。点数計算の暗算も脳のトレーニングに最適だ。

   ただし、座りっぱなしになりがちなのは要注意だ。血行不良による血栓の原因となるおそれもある。ゲームの合間に立ち上がるよう心がけて。