J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

山里亮太編集長に聞きたい20のコト(前編) ~『天才はあきらめた』発売記念~【サイン本プレゼント】

山里亮太さん(南海キャンディーズ)
山里亮太さん(南海キャンディーズ)

   2018年7月6日、山里亮太さん(南海キャンディーズ)の自伝エッセイ『天才はあきらめた』(朝日新聞出版)が発売になりました。

   2006年に発売された『天才になりたい』を本人が全ページにわたり徹底的に大改稿、新しいエピソードを加筆した大作です。天才をあきらめたときから地獄のような努力をする山里さん。嫉妬やねたみ、くやしさを"ガソリン"にして前向きに生きるためのコツが詰まっています。

   山里さんといえば、今年5月から、J-CASTニュース名誉編集長も務めていただいていて、今回の本は編集部員にとっても興味津々。部員に質問を募ったところ、たくさんの「聞きたいこと」が出てきました。

   そこで、部員から集めた20の質問を元に、名誉編集長の元へ。本のこと、お笑いのこと、いろいろ聞いてきました。

   最後には、山里さん直筆サイン入り『天才はあきらめた』の読者プレゼントのお知らせもあります!

食べた記憶のないピザの空き箱が増えていった

   ――まずは『天才はあきらめた』出版おめでとうございます。本で書かれているお笑いに対して真摯に悩み、もがく姿は誰もが感じる「普通」の悩みで、共感できるところが多かったです。

これはお笑い芸人の話というよりも、いろんな人たちに当てはまるようなもの、たとえば、人間として生きていくうえでの悩みとか嫉妬とか、自分は何者でもないという、どうにもできないような普遍的な悩み、そういった「ハード」に芸人という「ソフト」を差し込んでいるだけなんです。
だから、皆さんが持っているそれぞれのソフト(環境)を当てはめて、読んでくれたらありがたいですね。

   ――悩むといえば、本のプロローグにも出てきた、食べた記憶のないデリバリーのピザの空き箱が目の前にあった、というくだり。「ご飯を食べているときは仕事のことを考えなくていい」というルールを作ったために、無意識のうちにピザを頼んで食べる、そんな時間が増えていったという話が印象的です。

悩んでいるということで、その時間をサボっている訳ではないという言い訳にしていたんです。改善や努力とか、もっとカロリーがかかる作業から逃げていて、「絶望という作業」をしている、って感じですね。
あの時もっと気持ちを切り替えてやっていれば、迷惑をかける人も少なかったんじゃないかとは思います。

   ――そんな苦悩からの"立ち直り方"もたくさん書かれていますね。

頭の中で「頑張んなきゃいけないなー」って思うよりも、一度それを「文字」にして叩きこんだ方が体に染みると思うんですよね。あと、その作業をすると「逃げてない」感じがするんですよ。
自分が逃げたくてダメな状況に対して、「くよくよしている」という作業をするんじゃなくて、「頑張る方向に行けたということは、さっきの嫌なことはストレスじゃなくて燃料に変わったんだ」って思える。

   ――『逃げる』『逃げない』という表現が印象的です。日頃から意識されているんですか?

していますね。そうやってわかりやすい言葉で今の自分の"サボリ具合"を把握しています。ずっと自分の中に『サボっている』という感覚があって。自分がやるべきことに足りてない=サボってる、という状態かな。努力している時間は、自分の生きている時間に対して「肯定」ができるというか、無駄にしていないなという気がします。

   ――なぜこのタイミングでもう1度書こうと思ったのですか? もしかして、若林さんの旅行記エッセイが賞(第3回 斎藤茂太賞)を獲ったのと関係が......?

ないです(笑)! それより前から書き始めていましたから。編集の方から「この本はもう一回世に出した方がいいよ」って熱心に声かけていただいたので。
2006年以降、自分の中でエポック的な仕事もたくさんできたのでまとめたいと思ったんです。
ただ、たしかに若ちゃん(オードリー・若林正恭)が賞を獲ったときは「やってくれたな」って思いましたよねー(笑)。受賞作家さんが解説を書いてくれていると、箔が付きます(笑)。

   ――山里さんから見て、「天才」ってどんな人ですか? 身近にいますか?

やっぱり努力を努力と思っていない人。「これが当然でしょ」という感じですごい努力している人とかですか。
あとは、ものすごいスピードで面白いこと思いつく人とか。こんな遊んでいるのにこんな面白いことできるんだ、とか。そういう人は羨ましいですよね。
たとえば「千鳥」の大悟さん。毎日酒飲んでいるのに、なんでこんな面白い漫才作れるんだろうって思います。

ターニングポイントは「天の声」

   ――2006年の『天才になりたい』から、1番大きく変わったところはどこですか?

ターニングポイントは『スッキリ』(日本テレビ)の「天の声」ですね。あれをやってから、「面白い人」って言われることがあって、自信になってきました。あとはライブとラジオとか、自分が頑張らないと痛い目をみるという場を増やしてもらって、強制的に努力する機会を与えてもらった。そのあたりは、大きいポイントですね。
頑張るっていうことの大切さを思い続けられて、今は幸せを感じています。

   ――この人と仕事するのは緊張する、っていう人はいますか?

やっぱり、古舘伊知郎さん、伊集院光さん、明石家さんまさん、ビートたけしさん......。もう皆さん緊張しちゃいますね。緊張する人って、自分がちょっと背伸びしているというか、「この人に面白くないと思われたくねーな」っていう方が多いですよ。

   ――じゃあ今、1番のライバルは誰ですか?

(しばらく考えて)やっぱり......、若ちゃんかなー。いい文章書いてくれるしすげーなって思いますよね。

   ――普段は、新聞、雑誌、ネットメディアなど、どんなものを読んでいるんですか?

ネットはパソコン開いたら必ず見るでしょ。新聞は一応、日経は読むようにしているんですけど......。今ニュースで話題になっていることだといいんですけど、それ以外だと眠くなっちゃうんですよね。だから、本当まじめに勉強したいです!

   ――でも最近、NHKの皇室特番など「固め」のテーマの仕事が増えていませんか? ご苦労も多いと思うんですが。

ありがたいんですよ! 苦労よりも感謝の方がでかすぎて、それに伴うものは苦労と思っちゃいけないんじゃないかなって思います。仕事の前には、最低限のことは勉強しますね。勉強のポイントは、何がわからないかを明確にしていこうっていう感じ。それを頭のいい人にぶつける。カッコつけて知ったかぶりしないようにとは思います。

J-CASTニュースの印象変わりました?

   ――ところで、J-CASTニュース名誉編集長になってみてどうですか?

はいはい、最初はもうね、完全に「敵」だったんですけど。入ってみたら、意外にストイックに情報を求めてそれを届けたいって、やっていて。偏ったフィルターはなくてよかったです(笑)。
昔は、捻じ曲げて悪く見せようとしているのかなと思っていたんですけど。そうじゃなくて、文字にしたときに、ただ単純に世の中に「悪いこと」がたくさんあったんだな、と気付きました。

(続く)

(後篇)は、7月13日(金)公開予定! 相方のしずちゃんのこと、今の目標、そしてお母さんとの関係も赤裸々に語ってくれました。お楽しみに!


(後篇)山里亮太編集長に聞きたい20のコト


◆◆◆プレゼントは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました!◆◆◆


<読者プレゼント> 山里亮太『天才はあきらめた』(サイン本)を20名様にプレゼント!!

山里亮太さん直筆サインが書かれた『天才はあきらめた』を抽選で20名様にプレゼントします。
応募期間:2018年7月11日(水)~7月26日(木)
応募方法:以下のリンクから必要事項をご記入のうえ、送信してください。登録と同時にプレゼントキャンペーンへの応募も完了となります。