J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

もし「あおり運転」されたら... 高速道路走行の悩みに専門家がアドバイス

   日産自動車(神奈川県横浜市)は、高速道路の運転を学ぶ教習会「#脱・高速道路ナーバス2020年の高速教習」を、同社のグローバル本社(横浜市)で2019年12月14日に開催した。

   高速道路での運転に苦手意識を持つドライバーが、ワークショップと実際の高速道路での走行を通じて「苦手ポイント」の克服に取り組んだ。

  • 高速道路の運転が苦手な人向けの講習会を開催
    高速道路の運転が苦手な人向けの講習会を開催
  • 高速道路の運転が苦手な人向けの講習会を開催
  • 講習会のようす
  • 東京ペーパードライバー教習所所長の佐藤徳孝さん

苦手な「本線合流」「車線変更」こうしよう

   ワークショップでは、ペーパードライバー向けの講習を行う「東京ペーパードライバー教習所」(東京都)所長・佐藤徳孝さんが、参加者の多くが苦手とする「本線への合流」と「車線変更」の仕方をアドバイスした。

   佐藤さんは、加速車線から本線へ合流する際は、合流地点の手前ではなく奥側で入ることが重要だと説く。本線を走る車に対し、自分の車が合流するのを知らせるためだ。これは本線の車に速度を落としてもらう、追い越し車線に移ってもらうなどの対応を促す効果があるという。

   走行車線からの車線変更については、追越車線の車の速度を見ながら、その後ろに入ることを意識する。特に追越車線を走行する車が自分と同じ速度の場合、少しずつ減速してその車の後ろに入り込むことが重要だと解説した。

   参加者からは、後方の車が車間距離を詰めてくる「あおり運転」をしてきた場合どうするか質問が出た。佐藤さんは、後方の車に対しハザードランプを2~3回点滅させて「ありがとう」のメッセージを送ってから車線を変更することで、トラブルの防止につながると答えた。

   教習会終了後、参加者からは「自分の苦手意識のあるところを克服できた」「実家まで車で帰ることが多いので、高速道路に乗って実践してみたい」という感想が聞かれた。