J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

憧れのクエ 三谷勇さんが博学を駆使して授ける釣り人への助言

   つり情報(8月1日号)の「さかな研究 よもやま話」で、漁業コンサルタントの三谷勇さんが、釣り人と食通を魅了してやまない大物 クエについて書いている。

   「ハタ類は沿岸の海藻類の多い岩礁帯やサンゴ礁に棲み、色あでやかな斑紋を付けています」...魚類図鑑を思わせる冒頭だ。斑紋はハタ科を見分ける特徴だが、成長するとまだら模様が薄れたり消えたりする種類もあると、細部にこだわる。

「ハタ類の中の大型魚として釣り人の憧れといえばクエでしょう。大きいものは体重40キロを超えます。かつては体長2メートル、体重100キロを超える個体も珍しくないとされ、八丈島では体重170キロ、徳之島では体重1トンもの...」

   話がどこまで大きくなるのだろうと読み進む。「しかし近年、ここまで巨大化するのはマハタの老成魚とされ...」と抑えも忘れていない。

   こうした総論に続き、クエをめぐる社会史が万葉時代に遡って綴られる。平城京の邸宅跡から出土した木簡に、サメやクエの切り身を干したものを貢納したとある。平安時代には現物納租税として、紀伊や阿波から久恵(クエ)が納められ、宮中料理に使われたそうだ。江戸期には〈身はもろく白い。京の都では賞味しない〉と不確かな記述が残る。

  • なかなかクエない高級魚
    なかなかクエない高級魚
  • なかなかクエない高級魚

獰猛な一面も

   三谷さんの体験や専門知識が光るのは、クエの生態や習性に関する記述だ。

「クエの産卵は夏ですが、生態や生活史はいまだ明らかにされていません...クエの成魚は海底の岩陰や洞穴などに居を構え、一定の縄張りをもって生活します。縄張り内には1尾の成魚のみで、中型のクエが続けて釣れたらかなりラッキーといえるでしょう」

   近縁種キジハタの飼育観察によると、産卵時はオスがゆっくりとメスに近づき、エラ蓋あたりを密着させて2~3回水平に円を描くように泳いだ後、2尾の頭が海面に出るほど飛び上がって放卵・放精をするという。

   水族館のクエは、口内をホンソメワケベラに掃除してもらう姿で知られる。ほんわかした光景だが、油断はできない。クエの大水槽に30センチ級のタイやハマチを同居させたところ、翌日には腹を膨らませたクエだけになっていた...なんてこともある。

「普段はおとなしいクエもお腹が空くと見境いがつかなくなり、鋭い歯で目の前にある人の手や長靴などに噛みつく獰猛な一面もあります」

   クエはエサを獲るとすぐ反転して隠れ家に戻るが、ひとたび獲り損ねたエサには、どんなに空腹でも二度と食いつかないといわれる。

「釣りにおいても完全にエサを飲ませることが肝要で、ハリ掛かりした後は穴に逃げ込まれないよう踏ん張ることが大切と分かる観察記録でしょう」

養殖も可能に

   三谷さんは北海道大学を出た水産学博士。神奈川県水産試験場(現 水産技術センター)の研究員として資源管理などに携わった後、東京大学海洋研究所の非常勤職員を務めた。つり情報での連載は本作で54回目となる。

   釣り人なら一度はファイトしてみたいクエ。総論から始め、歴史をたどって人間社会との関わりを紐解き、生態についての豆知識を語ったうえで、釣り人へのアドバイスで締める。専門誌のコラムらしい、四方に気配りの利いた読み物だと思う。私のような門外漢にもわかりやすい内容で、うなずきながら拝読した。

   クエは料理屋の鍋を何回か食しただけで、家庭の食卓には縁のない超高級魚、という程度の知識しかなかった。うんちく満載の本作を読んだお陰で、次の機会があればだが偉そうに解説できそうだ。豊かな蓄積を、易しい言葉で表現できる専門家はありがたい。

   クエを狙うには磯釣りか船釣り。水深50メートルくらいの岩礁を好むため、岸からだと足場の悪い沖磯に渡る必要がある。初心者には船釣りがお勧めという。

   成長スピードが遅く、60~70センチの良型になるまでに5~10年かかる。生存競争を勝ち抜いた個体はおのずと長命になり、1メートルを超えて成長を続けるらしい。効率を重視する養殖には適さないというのが定説だったが、「近大マグロ」で知られる近畿大学水産研究所が近縁種との交雑で品種改良し、今では養殖できる高級魚となった。

   逆に言えば、ウナギ同様、天然モノの希少価値は高まるばかりだろう。

冨永 格

冨永格(とみなが・ただし)
コラムニスト。1956年、静岡生まれ。朝日新聞で経済部デスク、ブリュッセル支局長、パリ支局長などを歴任、2007年から6年間「天声人語」を担当した。欧州駐在の特別編集委員を経て退職。朝日カルチャーセンター「文章教室」の監修講師を務める。趣味は料理と街歩き、スポーツカーの運転。6速MTのやんちゃロータス乗り。