J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

「大沢樹生の長男」実の父親で名前があがる奥田瑛二と石田純一!事務所は「まったく事実無根」

喜多嶋舞「付き合っていた時期が妊娠時期と違います」

<喜多嶋さんと結婚して3年ほど経った頃のこと。深夜、仕事を終えた彼女がひどく泥酔して帰宅したことがあったそうです。大沢さん(樹生=筆者注)が介抱していると、彼女は泣きじゃくりながら、こう話し出したのです。「奥田瑛二さんがね、『君が産んだ子は、俺の子じゃないのか』と言うの」と>

   元光GENJIのリーダーとして一世を風靡した俳優・歌手の大沢樹生(44)が、喜多嶋舞(41)との間にできた息子(16)のDNA鑑定をし、「父子確率は0%」だという結果が出たという『週刊女性』の報道は、世の夫婦に衝撃を与えた。

   大沢と喜多嶋は1996年にできちゃった婚している。だが9年後に離婚し、大沢は15歳年下の元モデルと再婚したが子供はいないようだ。

   息子の親権は大沢が持ち大切に育ててきたが、彼はずっとこの子は俺の子ではないのではないかという疑いを持っていたというのである。それは冒頭で紹介した2人をよく知る関係者が語った「ある夜の出来事」があったからだと『週刊新潮』が報じている。

   意を決してDNA鑑定をし、親子ではないとわかって大沢は7月(2013年)に「親子関係の不存在」の確認を求める調停を東京家裁に申し立てている。大沢は息子が自分の子でないとわかっても愛情に変化はないと、メディアに答えている。

   では、この子の本当の「父親」は誰なのか。喜多嶋は沈黙したままなので週刊新潮は父親探しを買って出る。名前が出た俳優・奥田瑛二はどうなのか。奥田のマネージャーが、事実無根でどうして喜多嶋が自分の名前を出したのか見当がつかないと、奥田は当惑していると答えている。先の関係者が、大沢の弁護士が「奥田さんの子供ですか」と聞いたところ、喜多嶋は「付き合っていた時期が(妊娠した時期と)違います」と答え、そのまま俯いてしまったという。

   週刊新潮はそこで、あの男に注目する。「不倫は文化」という迷言を吐いた石田純一(59)だ。大沢と喜多嶋が結婚した96年当時、「この年の2月に、石田がホスト役を務めていた日テレのトーク番組に喜多嶋がゲスト出演したことがキッカケで、2人の交際が始まりました」と女性誌記者が語っている。では、石田は何と答えるのか。当然ながら「喜多嶋さんと交際していた事実を全くありません」と否定している。

   しかし、96年4月に2人が南青山のサパークラブでデートする姿がメディアに報じられている。当時取材に当たった芸能記者がこう話す。<「深夜、この店で石田と喜多嶋が頬寄せ合って、楽しそうに酒を飲んでる姿が頻繁に目撃されていた」>

   子供が生まれた時期から計算すると、喜多嶋が大沢以外の男性と関係を結んだのは96年3月頃となり、石田との交際はまさにこの時期と重なると、週刊新潮は書いている。さてこの騒動、どういう結末を迎えるのだろうか。

米倉涼子のマンションお泊り「ホットペッパー」やり手編集長!年明けにも結婚

   久しぶりに『フライデー』を取り上げよう。平均視聴率23パーセントと大ヒットしたドラマ「ドクターX」(テレビ朝日系)の主役で、いま乗りに乗っている米倉涼子(38)が「結婚間近」だという張り込みネタだ。

   12月上旬の夕方、真っ赤な「フォード・マスタング・コンバーチブル」に乗った米倉涼子は、所属事務所で打ち合わせ終えると南青山の交差点へと向かった。歩道にはビジネスバックを持った長身の男性が待っていたという。途中、明治屋などで買い物をした後、2人は米倉の自宅マンション入ると、そのまま一夜を明かしたそうだ。気になる彼氏だが、彼の友人によるとこうだ。

<「リクルートの元社員で、12年8月に独立したフリーの編集者です。現在は『ホットペッパー』などの情報誌を手がけています。
   同じ8月に『女性セブン』にも二人の密会を報じられましたが、それ以降、本格的に付き合うようになったようです。年齢は30代半ばで米倉さんより年下ですが、入社5年目で『ホットペッパー』の編集長に抜擢されたほど優秀な人ですよ。雰囲気は、俳優の堺雅人さんに似ています」>

   米倉には「ドクターX」終了後、大きなスケジュールは入っていないという。フライデーは14年の年明けにもサプライズ発表があるかもしれないと書いている。

   この果報者め! 編集者って意外にモテるんだね。そういえば昔、『週刊現代』の副編集長が関根恵子と付き合っていて、彼女が編集部に夜食を届けに来たことがあった。『フライデー』にいた編集者は若い頃の藤原紀香とベットインしたことがあると自慢していた。幻冬舎の見城徹社長の若い頃、某女優と付き合っていることが週刊誌のネタになったことがある。私にはそうした浮いた噂が何一つなかったな。今からではもう遅いし…。

「橋下徹都知事・東国原大阪市長」のふざけ過ぎ怪情報

   気を取り直して、お次は来年2月9日に投開票が決まった都知事選のお話。『週刊朝日』はポスト猪瀬は百花繚乱で、都知事選は女の戦いになると書いている。週刊朝日によれば、自民党で最初に取りざたされた候補は橋本聖子参議院議員だったという。冬季、夏季計7回の五輪出場を誇り、ソチ冬季五輪の日本選手団団長にも決まっているから、東京五輪の顔としても最適だというのだ。それ以外でも、小池百合子元総務会長も虎視眈々と狙っている。

   東国原英夫元宮崎県知事も出る模様だが、こんな秘策があるのではないかと、自民党関係者が語る。<「橋下市長が都知事選に出馬し、空いた大阪市長の椅子に東国原氏が座る、との合意がすでにあるという噂が流れています。落ち目の2人が一度、立場をリセットしようというものです。そんなに簡単に行くとは思いませんが」>

   ふざけるなであるが、本命不在であることは事実である。

   週刊新潮は下馬評に挙がっている小池百合子元防衛大臣や橋本聖子参院議員、丸川珠代参院議員は出馬なしと読む。結局、東国原氏に勝てる候補となると舛添要一元厚労大臣しかいなくなり、「消去法で200万票を貰う『舛添都知事』でいいのか?」と問うている。

   私はこの2人以外にも出馬する人間はいると思うが、大本命はおらず、「混戦都知事選」になるのであろう。

「餃子の王将」実はトラブル続きだった会社の内情!創業家に不透明なカネと怪しい人脈

   『週刊現代』はカネがかかる事件取材はやらないのかと思っていたが、編集長交代で取り組む姿勢を見せている。拍手したい。餃子の王将の社長・大東隆行氏(享年72)が早朝、何者かに射殺された事件は、いまだ手がかりが掴めないようである。

   大東社長は人望もあり、酒も飲まず、人に恨みを買うような人柄ではないといわれている。そこで週刊現代は創業家に注目し、取材を進めていくうちに「カネとオンナ」問題があることを突き止めたという。創業者の加藤朝雄氏が京都で小さな中華料理店を始めたのが67年。大東氏は創業者の義弟で、店を手伝い始めた。順調に成長してきた王将だったが、93年に朝雄氏が68歳で急死した後からおかしくなったという。

   1年間のサラリーマン社長時代をはさみ、94年6月に長男の潔氏が社長に就任した。同社の元幹部がこう明かす。<「バブルの末期、カネの流れが不透明な不動産投資や融資が増えたんです。先代(朝雄氏)から付き合いのある京都の不動産会社Kを通してのものでした。なかでも問題になったのは、99年に大阪国税局に申告漏れを指摘された、いわゆる『戎橋事件』でした」>

   89年2月に大阪市中央区の王将・戎橋店の調理場で火災が起こり、店が入っているビルの上の階に住んでいたビル所有者の夫婦が焼死する事件が起きてしまった。

<「この夫婦の遺族と損害賠償で揉め、先代の指示もあって、そのトラブル処理をKに依頼した。
   そのためにKに支払った謝礼は1億円。Kは乱脈融資で大問題になった住専(住宅金融専門会社)からも100億円以上引っ張っていた、問題の多い会社でした。
   社長が潔さんに代替わりしてからの97年、王将は結局、戎橋のビルと土地を8億5800 万円で買い取ることになります。その時に、Kに支払った解決金1億円を不動産取得の経費として計上した。国税はこれに目をつけたんです」(元幹部)>

   さらに元幹部が続ける。<「戎橋の土地取得と相前後して、王将は福岡のゴルフ場運営会社に約90億円もの多額の貸し付けをしている。そして、このゴルフ場運営会社と、不動産会社の社長は同一人物だったのです。

   バブル期によくあった構図ですよ。何かをキッカケに企業が怪しい勢力に取り込まれ、際限なくカネを引っ張られるという。王将の場合、これらはすべて創業家とKのつながりで行われていた。

   こうした状況に義憤を燃やしたのが、当時副社長の大東さんを筆頭とする古参幹部たちだったのです」>

   限界だと判断した幹部社員たちは、件の90億円融資を世間に公表し、その経営責任を取らせる形で、2000年4月に潔社長を退任に追い込んだというのだ。そのことと今回の事件が関係しているのかどうかは、週刊現代も追及できてはいない。

   『週刊文春』ではK氏と書かれた人物にインタビューしているが、「大東氏のこともまったく知らないわけではありませんが、親しい付き合いはありませんでした」と当惑げに語っている。

   さらに王将創業家にはこんな問題も起きていた。ウクライナ出身の加藤カチェリーナさん(30)が潔氏の長男・貴司氏と結婚したのは03年のことだった。ところが、この結婚は悲劇に終わる。子供を連れて逃げるようにウクライナに帰ったカチェリーナさんを貴司氏が追ってきた。そして、「3人で暖かいところに行こう」と妻子をエジプト旅行に誘い出し、そこで息子とともに忽然と姿を消してしまったというのだ。以後、2人は杳として行方知れず。カチェリーナさんはもう6年近く息子に会っていないと嘆く。

   急速に成長した大手餃子チェーンの内情はかなり複雑なようだ。週刊新潮によれば、殺害に使用された銃は25口径だという。<「25口径は他の拳銃に比べて発射音が小さく、それが理由であえて選んだ可能性はなくはない。全弾命中させていることなどから考えて、プロ的な技術を持っている犯人像が浮かびあがります」(銃器評論家の津田哲也氏)>

   複雑な人間関係の深い闇の中から犯人が浮かび上がってくるのだろうか。こういっては何だが、興味深い事件ではある。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか