J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

全面禁止にしちゃどうか「国会・地方議会ヤジ」都議会ウヤムヤ幕引きではまたやるゾ!

弾圧から25年目「天安門広場」公安警察と監視カメラだらけだった!少数民族の反乱におびえる習近平

   『週刊ポスト』のモノクログラビアページに、中国のトイレの小便器の上に日本の歴代首相の顔写真と名前が貼ってある写真が載っている。左から鳩山由紀夫、菅直人、小泉純一郎、野田佳彦、安倍晋三。ご丁寧に入り口には「靖国神社」と書かれているという。場所は「大虐殺記念館」のある南京から南西に50キロいった安徽省(あんきしょう)だそうだ。便所の落書きにしては念が入っている。

   私は先週末、北京に行ってきた。雨が多い時期ということもあるのだろう、心配していたPM2・5もなく、久しぶりの古都の青空は澄みわたっていた。北京には10数回来ているので、今回は名所旧跡は回らず、市内をバスと地下鉄を使ってブラブラ歩いた。SUICAのようなプリペイドカードを買うと、バスは0.4元(1元は約16円)だ。行く先の路線番号を確認しておけば、それほど待たずに乗れるし、ものすごい揺れを気にしなければ便利である。

   地下鉄も清潔でエスカレーターも完備し、ホームには開閉式のドアがついているから安心安全である。だが、改札をくぐる前に手荷物検査が必ずあるのが煩わしい。通勤時間帯などはただでさえ混み合うのに、手荷物検査で待たされるため、地上に人があふれてとても時間通りに会社に着けないそうだ。

   バスと地下鉄で若い女性に席を譲られたが気恥ずかしいものである。儒教教育が行き届いているため、若い人は乗車するとき、まず周囲を見回して年寄りがいないか確認してから空いた席に座るという。私が見るからに年寄り然としていたこともあるのだろうが、日本と違ってバスも地下鉄も年寄りの姿は少なかったから、私が目立ったのかもしれない。

   日曜日の夕方、天安門広場へ行った。1989年の「天安門事件」の前日に私はそこにいたが、日本で報じられているような緊張した雰囲気は感じられなかった。私が帰国した翌日事件は起きた。

   久しぶりに行った天安門広場でも入り口で手荷物検査をされ、広場のそこここに「公安」が鋭い目を光らせていた。警備が厳重なためだろう、休日だというのに人の数は少なかった。

   北京を数日ブラブラ歩いただけで、習近平政権が少数民族のゲリラ・テロを怖れていることがよくわかる。9・11以降、アメリカはイスラム過激派のテロに怯え、アメリカ人たちは海外に出ることをしなくなり孤立主義を深めていった。中国は虚勢を張ってはいるが、内心の動揺は街中に監視カメラと公安警察をあふれさせたことで見てとれる。

   紹興酒を飲みたくなって「咸享酒店」(北京市朝陽区北三環東路19号)へ行ってみた。ここは週刊現代の友人に教えてもらった店である。「紹興咸亨酒店」は中国浙江省紹興市にあり、文豪・魯迅の叔父が1894年に開業した造り酒屋と居酒屋である。魯迅は毎晩そこで紹興酒をどんぶりで飲んでいたという。

   そこの支店かどうかはわからないが、店は本店とは違った豪壮な造りのレストランである。紹興酒の種類はさすがに多く、10年ものを頼んだがとろけるようなまったりとした味わいの名酒であった。料理も酒に合うものがそろっており、値段もリーズナブル。紹興酒3本、料理をたらふく食って4人で約1万2000円ほどだった。北京ではなかなか飲めない紹興酒が飲める貴重な店である。

   タクシーに乗っても、盛り場や下町の地元民が飲む屋台でも、いつものように愛想はよくないが、反日らしい素振りをされたことはなかった。日本人の旅行者はやはり少ない。行きも帰りもJAL便だったが、とくに帰りの飛行機はがらがらだった。

「性差別ヤジ」だけじゃない鈴木章浩都議の悪評!支持者に支払わせて銀座豪遊

   東京都議会で塩村文夏都議(35)が妊娠中や育児中の女性のサポートを積極的に進めるべきだという質問中に、「早く結婚したほうがいいんじゃないか」という下劣なヤジを飛ばした鈴木章浩都議(51)について、『週刊新潮』『週刊文春』がかなりのページを割いて特集している。

   その他にも、「産めないのか」「お前が結婚しろ」などというヤジもあったそうだが、こちらは特定できていないようだ。鈴木議員もメディアの取材に対して最初は否定していたが、事態を重く見た自民党の石破茂幹事長が「名乗り出させろ」と強硬姿勢を見せ、鈴木議員が塩村議員に謝罪することになった。

   この鈴木議員の政策は「女性が働きやすい社会の実現」だというのだから呆れる。上昇志向が強く、支持者に支払わせて銀座の高級クラブを豪遊しているなどと週刊文春が書いている。ゆくゆくは大田区長や国政へという野心を持っているそうだが、今回のことで女性票を逃がしてしまったから、夢は潰えたようである。

   だが、やはり週刊誌というべきか、両誌ともに『被害者』であるはずの塩村議員の華麗な履歴まで披露している。「たけしの『熱湯コマーシャル』で写真集PR」「『恋から』秘話『別れた男から1500万円』にさんまも絶句」「維新塾からみんなのアイドルに 『朝日記者』大企業御曹司にも大モテ」「『許可なしポスター』地元でヒンシュク 『家賃未払い』で訴えられた!」(すべて週刊文春)

   岡山から上京してきて雑誌のモデルやテレビのバラエティ番組に出ていたことがあり、なかなかの美形だからいろんな男との艶話があるというお話だが、今回の件とは関係がない。

   鈴木議員一人に詰め腹を切らせ一件落着としたい自民党側のやり方では、これからも心ないヤジは飛ぶだろうし、根本的な問題解決にはならない。市民団体が「このまま幕引きは許さない」としてネットで署名を集めているが、もしかすると全国的な運動に広がっていくかもしれない。この際、国会での下品なヤジも含めて自粛ではなく禁止するぐらいのことを議員たちが率先してやるべきである。

「筑後連続変死・失踪」手強そうな独裁妻!「何も知りません」と強気で否認

   福岡県・筑後市で起きた連続変死・失踪事件はその事件の異様さもさることながら、美人妻がなぜこのような事件を引き起こしたのかに関心が集まっている。この事件はいち早く『週刊ポスト』が「筑後連続失踪事件 福岡県警が半年間マークする『美形夫婦』謎の履歴書」(5月2日号)と題して報じていた。今週号も週刊ポストは「筑後連続変死・失踪事件『大便のあとはシャワー!』厳命した『女王様妻と奴隷夫』の転落」というタイトルで特集を組んでいるが、先行していただけに読み応えがある。

   妻の中尾知佐容疑者(45)は瀬戸内海に浮かぶ人口3000人ほどの離島で9人の兄弟姉妹の長女として生まれた。貧しいなか8人の弟や妹の面倒を見ていた彼女だが、高校を卒業すると島から離れていった。夫は伸也容疑者(47)。筑後市でリサイクルショップを経営する2人が福岡県警に逮捕されたのは6月16日のことだ。

   逮捕容疑は知人のキャッシュカードを使って現金を不正に引き出した窃盗容疑だが、夫婦周辺で起きていた連続失踪騒動を解明するための「別件逮捕」であった。リサイクルショップの元従業員・日高崇さん(当時22)の骨の一部が伸也容疑者の実家の庭から発見され、伸也容疑者は「妻にいわれて暴行して埋めた」と供述しているという。捜査関係者は彼女こそ事件のキーマンとみているようだ。

   知佐容疑者は夫とリサイクルショップを開くと、複数の従業員を住み込みで働かせ、暴力も常態化し、実態は軟禁に近かったという。それだけではなく、従業員に借金を強要してカネを上納させたり、従業員の親に「息子が仕事でミスをして損害を与えた」などといいがかりをつけ、数百万円を支払わせたことも判明している。亡くなった日高さんの両親も、息子と音信不通になった後、店の売上金を盗まれたと夫婦に詰め寄られ、300万円以上を支払っていたそうだ。

   知佐容疑者が伸也容疑者と出会ったのは、彼女が働いていた福岡・中洲のクラブだったとか、筑後市にあるスナックだったなどとさまざまな証言があるようだ。<「シンちゃん(伸也容疑者)はチーちゃんに絶対に逆らえんと。チーちゃんって口は立つし頭がキレるけん、男相手でも平気で口喧嘩し、相手に逃げ道を与えずトコトン追い込む。ある時、シンちゃんが『(知佐は)怒ると手も出るし、足も出るとよ』と話しとった。喧嘩になるとシーちゃんから殴られたり蹴られたりしとったみたい。そやけんシンちゃんはいつもチーちゃんの顔色を窺っとるようなところがあった」(知佐容疑者のママ友)>

   週刊ポストはそのやり方は尼崎連続不審死事件の角田美代子ファミリーを髣髴とさせると書いている。警察当局が注目しているのは日高さんだけではない。<日高さん、Kさん、そして知佐容疑者の妹の夫Hさんとその子供。伸也容疑者が『庭に埋めた』と供述した複数の遺体はこの4人と見られている。我々が最も注目しているのは、Hさんとその息子だ>

   知佐容疑者は夫は違って、事件の話になると「何も知りません」と否認を貫いているという。尼崎の事件のように主犯は女性のようだが、なかなか手強そうである。

「ノンバルディ」データ改ざん―関与の京都府立医科大医師、奄美大島の徳洲会病院にいた!

   製薬会社「ノバルティスファーマ」(以下、ノバ社)は血圧を下げる薬「バルサルタン(商品名・ディオバン)に脳卒中や狭心症などのリスクを下げる効果があるとして、2000年から大々的に販売してきたが、その効能は医学的には存在せず、実験データに不正があったことが判明し厚労省が調査を続けてきた。そしてついに、6月11日にデータ改ざんの実行犯としてノバ社元社員の白橋伸雄容疑者(63歳)が逮捕された。

   だが、白橋一人でこんなことができるわけはない。京都府立医科大学で大規模な臨床試験を行っていた医師・松原弘明氏(57歳)と白橋容疑者が二人三脚でやったのではないかといわれている。ディオバンが問題になりなりはじめた昨年(2013年)2月末、松原医師の姿は京都医大病院から忽然と消えてしまったのだ。

   それを『週刊現代』が追跡し捕まえて直撃している。彼は奄美大島の名瀬徳洲会病院にいた。病床数255床と島内有数の大規模病院である。彼は質問に「もう疲れた。(白橋)一人でやったと思う」と言を左右にして自分の責任は認めないが、東京地検から聴取を受けていることは認めている。

   ノバ社はディオバンの効能を国際的な医学雑誌に発表した京都医大に3億8170万円、東京慈恵会医大に1億8770万円、5大学合わせてばらまいた総額は11億円を超えるという。しかも、それらのカネの<「実態は製薬企業が大学の先生に支払う『接待費』なんです」(大学病院に勤務する医師)>。巨額な接待費を支払ってもノバ社はディオバンで1兆2千億円を売り上げているから、大儲けである。

   だが、高い降圧剤を処方されたために数千億円の医療費がそのために支払われているという。週刊現代がいうように、<製薬業界の不透明な手口を解明するためにも、まずはディオバンをめぐるノバ社と大学病院の責任を明らかにすることが求められる>はずである。

広末涼子&佐藤健「紙パンツ溶岩浴密会」?恐れ入る「アサヒ芸能」の妄想力

   週刊誌の楽しさは小ネタの中にこそあるといってもいい。ワイドの中から少し拾ってみよう。まずは週刊新潮から。大ベストセラー『五体不満足』の乙武洋匡氏(38)が今年11月に行われる東京・新宿区長選に出馬するかもしれないという。乙武氏は新宿育ちで都立戸山高校から早稲田大学だから、新宿とは縁が深い。本人の事務所は「出馬はない」といっているが、出たらおもしろいのに。

   「茶話本舗」という全国で800近いデイサービス事業を展開する大手介護業者があるそうだ。ここの売りは宿泊が可能なところで、利用定員を規定より増やしたり、70代の男性がぞんざいな扱われ方をされたことが問題になっているという。

   この男性、脳梗塞の後遺症から言葉が不自由で認知症もある。入所後、大声を出したり暴れるので、その事業所が<「鍵の掛かる1階の洗面所に連れて行き、男性にハンドタオルで猿ぐつわをはめています」(さる事業所の関係者)>

   その後、2階の事務所で腕にガムテープを巻き付けられ、ポータブルトイレに拘束されている写真が掲載されている。週刊新潮はこれでは「茶話」ではなく、「詐話」ではないかと結んでいる。ここのすべての事業所がみなこうだとは思わないが、良心的な介護事業者を見つけることの難しさがわかろうというものである。

   「日本維新の会」のイケメン代議士が銀座の東大生ホステスに手を出し、それっきりだとホステス側の繰り言が載っているが、結婚してくれるのではないかと錯覚した女性のほうも尻が軽すぎるようだ。

   週刊文春は女優の長澤まさみが交際相手の伊勢谷友介と「破局」したと報じている。理由は週刊文春が以前報じた伊勢谷のDVだという。そんなに怖い暴力男なのかね。

   いまブレーク中の杏と東出昌大の熱愛が年初に『女性自身』『週刊女性』『FLASH』3誌同時にスクープされたが、週刊文春によると両方の事務所側が二人の交際に反対していて、別れさせたがっていたため、それに反発した杏がリークしたのではないかと書いている。だが、二人の交際は順調で、結婚へ向かっているというのだからめでたしめでたしか。

   『アサヒ芸能』のタイトルにはときどきのけ反るときがあるが、今週もタイトルだけなら超弩級である。「広末涼子 佐藤健 年下俳優と続けていた『溶岩浴不倫』の密会現場!『2人きりの個室でカミパンツをはいて汗まみれに…』」

   広末は再婚して夫がいるのに、今年2月、9歳年下の佐藤との不倫密会を『女性セブン』に撮られてしまった。2人とも反省して関係は消滅していたかと思ったら、溶岩浴スパで2人が密会しているのを見かけたと、ある芸能プロ関係者が証言している。その証言しかないが、かまうものかとアサ芸記者氏は件の高級完全個室型お忍び溶岩スパへ潜入する。

   店内に入ると店側が用意した紙パンツにはき替え、富士山の溶岩盤を利用した個室に入る。すると放出される遠赤外線効果で「紙パンツも股間も汗まみれでグッショグショだった」ことから、広末も佐藤も紙パンツを脱ぎ捨ててソファでナニをしたんじゃないかと妄想をたくましくするだけのお話。

   ちなみに、ネットで調べるとこのスパは「OLIVESPA」六本木店だそうな。わがままコース90分で1万4400円。誰か一緒に行きませんかね、割り勘で。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか