J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

多忙すぎないか「天皇皇后のご公務」週刊文春が心配した三大行幸啓のハプニング

<「すべては壇上で起きたことで、その場にいた全員が目撃しました。一般の観衆はちょっとしたハプニングだと捉えたようです。しかし、天皇陛下の為さりようを長年拝見してきた記者なら、いま我々の目前で起きていることは非常に重い意味を持つのではないかと、深刻に受け止めたはずです。だからこそ、宮内庁記者会は侍従だけでなく次長に対しても、詳細な説明を求めた。
   ただ、この『事件』を報じることは、取りも直さず陛下の健康問題について指摘することに繋がる。これは非常にデリケートな問題であり、やむを得ず報道するのを見送りました」(宮内庁担当記者)>

   こう書き出すと、天皇陛下に重大な病気が新たに見つかったようだが、『週刊文春』によれば、以下のようなことである。それは10月25日(2015年)、富山県で開かれた「第35回全国豊かな海づくり大会」の式典行事に天皇皇后が臨席された時に起こったという。

   そもそも、この行事は天皇皇后が地方へお出ましになる毎年恒例の「三大行幸啓」のひとつである。三大行幸啓とは、初夏に行われる「全国植樹祭」、秋に行われる「国民体育大会」、そしてこの「全国豊かな海づくり大会」だ。植樹祭や国体の御臨席は昭和天皇から引き継がれたものだが、豊かな海づくり大会は天皇が皇太子の時代に始められ、1981年の第1回大分県大会から出席されているそうだ。

   89年の即位のとき、記者会見で天皇はこう述べている。「皇太子時代、毎年豊かな海づくり大会に出席しましたのも、日本を囲む海が少しでも良くなるように願ってのことでありました。地球規模の環境が日本でもだんだん関心を集めてき、それに取り組む人々が増えてきていることを、大変うれしく思っております」

   天皇はこの大会に特別の思いがあり、今回の富山訪問にあたっても、天皇皇后は富山市の県立イタイイタイ病資料館も視察され、患者の家族らとも懇談されている。

   問題の『事件』が起きたのは25日正午頃だ。壇上では若手の漁師夫妻による決意表明や、児童による最優秀作文の朗読などのプログラムが次々に披露されていた。<「最後に、『閉会のことば』を述べようとする横山栄・富山県議会議長が舞台下手の主催者席を立ち、高校生の先導で、ステージ中央後方の天皇皇后両陛下に向かって最敬礼をするポイントまで進むと、天皇陛下が議長を呼び止めるように右手をパッと出されたのです」(別の宮内庁担当記者)>

   横山議長は何のことかわからず狼狽したという。後で横山議長はこう話す。<「本当に驚きました。私が頭を上げると、陛下が手招きをされている。一、二歩進んでも陛下の声があまりよく聞こえませんでしたので、失礼を承知で本当におそばまで近付いたところ、『最優秀作文の発表は終わりましたか?』とお訊ねになったのです」>

   横山議長は一瞬何のことかわからなかったそうだが、「終わりました」と申し上げると、ふうんと納得されたような感じだったという。この様子を見て、宮内庁担当記者の脳裏には、ある懸念が去来していたという。<「思い出したのは、あの八月十五日の終戦記念日に行われた全国戦没者追悼式での、『お言葉フライング』の一件です。(中略)何十年も続けてこられたこの追悼式の手順を間違えられ、黙祷を待たずにお言葉を読みあげられた陛下のお姿は、衝撃的でした」>

   心配されるのは、お年を召されるにつれて物忘れをなさることが増えていることだと、ある宮内庁関係者が話している。<「気の置けないお客様と御所でお会いになる時は、人の声に対して集音能力の高いセパレート型と見受けられる補聴器をお使いになっているそうです」(宮内庁関係者)>

   今上天皇は来月(2015年12月)に82歳を迎えるのだから、少々もの忘れがあってもおかしくはない。私などはひと回り下なのに、耳は聞こえず目は近く、もの忘れという程度ではなく認知症の初期の兆候がはっきりと出ている。

   テレビで見る天皇陛下はたしかにお年を召されたが、歩く姿や姿勢などはまだまだ矍鑠としている。先日、飛び入りでパラリンピックを目指す選手と卓球を楽しまれた映像にはビックリした。たしかに週刊文春のいうように、周りに控えている侍従たちが、それとなく目配りをしてあげることは必要だろうが、体力,気力はまだまだ衰えていないようだ。

   心配なのは両陛下の公務の多すぎることである。皇太子や秋篠宮に公務を割り振り、両陛下が休める日をもっと増やしてあげることを至急やるべきであろう。

「大山のぶ代認知症介護」悪戦苦闘!砂川啓介救った毒蝮三太夫のアドバイス

   天皇の話題の次にこれを持ち出すのは畏れ多いが、認知症といえばテレビアニメ「ドラえもん」の声を26年間演じてきた女優・大山のぶ代(82歳)のことが話題だ。認知症の彼女を夫で俳優の砂川啓介(78歳)が介護しているが、そうとう大変なようである。最近、砂川が上梓した「娘になった妻、のぶ代へ―大山のぶ代『認知症』介護日記」には、入浴以上に砂川の頭を悩ませるトイレの問題がこう書かれている。

<ある夜、2階に上がろうとすると階段の踊り場に黒いものが点々と落ちていた。ゴミ屑か何かだろう。思い切り踏んづけたその瞬間「グニャリ」とした感触が足元を襲った。ん? これはゴミじゃない。よくよく見ると、なんと人間の大便ではないか。すぐに、ペコがしてしまったのだろう・・・と理解できた>

   だが、本人は「知らないわよ、あたしじゃないもの!」といってまったく覚えていない。もしかして粗相をしてしまったのかもと、顧みようとするそぶりさえないという。砂川は床についた便をふきとりながら、<いったい何をやっているんだ俺は・・・。こんなことが毎日続くのだろうか>と自問自答を繰り返したそうである。

   そんな砂川を救ったのは60年来の親友である俳優の毒蝮三太夫だった。奥さんの病状を公表したほうがいいとアドバイスしたのだ。<公表したことで「もう皆に嘘をつかなくていい」という安堵感と同時に、カミさんの認知症を素直に受け入れられたように思う>と書いている。

   立命館大学教授で男性介護ネット事務局長の津止正敏氏もこう語る。<「男性介護者は、SOSを出すのが苦手なんです。世間体を気にして、誰にも相談せずに、自分一人で頑張る『隠れ介護』に陥る傾向が強い。目標を立てて何とか治そうと介護をする男性が多いのですが、介護は必ずしも結果が出るものではありません。

   それに絶望して不幸な結末を迎えてしまうケースが後を絶たない。介護殺人や無理心中などの7割が男性なのもそのためです。

   最悪の結果を招かないためにも、介護は劇的に治すものじゃなくて、『ゆっくりと向き合うもの』だと、気づくことが重要です」>

   砂川は、長年触れ合わなかった夫婦だったのに、結婚から半世紀を経た今になって、毎晩、ギュッと夫婦で抱きしめ合うようになったという。老老介護、それも片一方が認知症になったらと思うと、他人事ではない。こっちが認知症になってしまえばいいとは思うが、カミさんはオレの面倒を見てくれるだろうか。見ないだろうな。

ダルビッシュ弟「不良になったのは兄と比べられて拗ねたからじゃない。楽しいからしてるだけや」

   きのう5日(2015年11月)のこの欄で週刊現代がNHKの「クローズアップ現代」が来年3月に打ち切りと報じていると書いたが、11月6日のスポニチアネックスはこう報じている。<NHKの籾井勝人会長(72)が5日、東京・渋谷の同局で定例会見を行い、今年3月にやらせ疑惑が発覚した「クローズアップ現代」が来年3月末で打ち切りになると一部で報じられたことについて「聞いていない」と話した。

   来年4月以降の番組編成について「(局内で議論を)いま丁々発止やっている。クロ現は看板番組だから丁寧に扱われると信じている」と強調。「クロ現を存続させたい?」との質問には「もちろんでございます」と答えた>

   籾井会長は自分の息のかかった連中の主導で打ち切りが決まれば、残念だが仕方ないという形でいい逃れするつもりなのではないか。もうしばらくすればハッキリするが、何とか現場が頑張ってほしいものである。

   ところで、ダルビッシュ有の弟・翔(26)が野球賭博で逮捕された。『週刊ポスト』で捜査関係者がこう話している。 <「翔は同じく開帳図利で逮捕された宋尚哉容疑者(29)、田中凌容疑者(23)と共謀し、今年5月中旬の7日間で、大リーグ16試合と日本のプロ野球28試合を対象に、複数の客から1口1万円で、計1850口の賭博の申し込みを受けた疑いがある。大リーグではレンジャーズ戦が1試合含まれていた。この賭博に客として加わった20~32歳の男女5人も常習賭博容疑で逮捕している」>

   翔容疑者は野球賭博の胴元で、しかもハンデ師を兼ねていたという。翔容疑者が警察沙汰で世間を騒がせたのは今回が初めてではない。何度も新聞沙汰になった。13年に起こした事件が有名だ。殴った少年を海に放り捨てたもので、その後、少年とのあいだで示談が成立して不起訴にはなったが、示談金として200万円を支払ったといわれる。

   週刊ポストは以前から彼を追いかけていたそうで、12年の夏に翔容疑者にロングインタビューをしている。そこで、週刊ポストの記者が「兄との境遇の違いがそうさせたのか」と聞くと、むっとした表情でこう答えたという。<「少年院や鑑別所でも同じこと言われたわ。『お前が不良になったのは偉大な兄貴と比べられて拗ねたからや』ってな。それは違う。俺は楽しいからそうしてるだけや。兄は関係ない」>

   翔容疑者には子供がいる。その子を連れて祖母宅を頻繁に訪れていたそうで、祖母が週刊ポストにこう答えている。<「(翔は)本当は優しい子なんです。ひ孫を連れて『ばあちゃん、体調はどうや?』って気遣ってくれてなぁ・・・。

   でも、逮捕されたからには『これはアカンことをした』ということに気づいて、ひ孫のためにも更生してほしい」>

   私にも子供が3人いるが、それぞれに違う個性を持ち、生き方も違っている。たしかに偉大すぎる兄を持つ弟の人生は大変であろうが、逆もある。私は日曜日にやるフジテレビ系列の「ザ・ノンフィクション」が好きだ。先日、体操世界選手権・男子床運動で優勝した19歳の白井健三(日体大)兄弟を取り上げていた。健三は3人兄弟の末っ子だが、一番上の兄も体操界では有名選手だ。だが、次男は努力家だが2人とは力の差があり、将来どうするか悩んでいる姿をカメラが追っていた。結局、好きな体操を子どもたちに教えながら続ける道を選ぶのだが、兄弟が同じ競技を選ぶというのは、両親にとってつらいこともある。

   ラグビーの五郎丸歩も3人兄弟の末っ子で、兄2人がラグビーをやるためサッカーをやりたかったが、ラグビーを続けたといっている。兄弟全員が名選手になれるわけではない。兄二人は五郎丸の活躍に本心ではどう思っているのだろうか、聞いてみたいものだ。

「ニセ難民天国」日本!認定申請繰り返せば何年もいられて働ける

   最後に週刊新潮の、日本は難民に冷たくないという記事から。昨年(2014年)、日本政府に難民申請をした外国人は5000人いるが、実際に認定されたのはたった11人だったと朝日新聞や毎日新聞は批判しているが、実際に難民支援している現場の人間は、ニセ難民が多く、本当の難民を見つけるのは石ころからダイヤモンドを探し当てるようなものだと語っている。

   しかも、外国人が「難民申請」して不認定になっても異議申し立てができ、さらに不認定になったら行政訴訟を起こすことができる。10年に難民認定制度が改正されたから、申請を行えば日本で働く資格ができるので、何度でも難民申請をやれば何年も日本にいることができる。そのため、ウソの申請をして日本で働こうという『ニセ難民』が増加しているそうだ。日本はニセ難民天国で、決して冷たい国ではないというのである。

   ドイツのように何十万人もの難民を正式に受け入れるのがいいのか、日本のように、受理する数は少ないが後は見て見ぬフリをしているのがいいのか。近々、この問題は徹底的に話し合う必要のある重要課題になるはずである。

巨人マイコラスの「美しすぎる人妻」色気ムンムンのグラビア一見の価値

【蛇足】週刊現代が前のカラーページと袋とじを使って、読売ジャイアンツ・マイコラス投手の「美しすぎる妻」ローレン・マイコラスを「感動の撮り下ろし」している。亭主のほうも今年は13勝して気を吐いたが、優勝には貢献できなかった。

   彼女はアメリカ・フロリダ州生まれの27歳。たしかに美人だ。残念ながらヘア・ヌードはないが、人妻の色気がムンムンしている。一見の価値あり。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか