J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

今週もうなった「週刊朝日」東海林さだお名コラム ―「いきなり!ステーキ」の店名が「立ち食いステーキ」だったら・・・

   コラムは週刊誌の顔である。週刊現代ならば伊集院静、週刊文春なら林真理子、週刊新潮は藤原正彦、週刊ポストはビートたけし。週刊朝日の東海林さだお「あれも食いたいこれも食いたい」は今週号で1497回である。今でも名コラムといわれるものに、山口瞳の「男性自身」(週刊新潮)がある。テーマは旅から交友録、競馬の話までと幅が広い。

   東海林のコラムは食べ物だけに限定している。それを毎週書き続けるというのは並大抵のものではないだろう。今週も手本にしたいほどの名文である。書き出しはこうだ。

   <何をするにしても"いきなり"というのはよくない。いきなりで物事がうまくいったためしがない。

   物事には順序というものがある。何をやるにしてもまず入念に下調べをし、準備を整え、手順を踏み、これまでの前例を調べ、リハーサルを経てから事を行えば大体うまくいく。(中略)

   たとえば結婚。いまはできちゃった婚などという結婚もあるが昔は厳格な手続きが必要だった。まず見合いというものがあった>

   結婚からTOKIOの山口のキスの話へと広がり、財務省・福田次官の「いきなりオッパイ」につながる。

   <人はいきなりで失敗する。いきなりで人生に躓く>のだが、いきなりで成功した人もいると、昨今評判の店「いきなり!ステーキ」へと結び付ける。結びは<もし『いきなり!ステーキ>が「立ち食いステーキ」だったら・・・>

   結びで大事なのは「余韻」だと、読売新聞「編集手帳」を担当していた名コラムニスト竹内正明が『「編集手帳」の編集術』(文春新書)で書いている。竹内はコラムの理想形として「之字(のじ)運動」をあげている。

   戦争中、海軍が敵の魚雷を避けるために「之」に似たジグザグ航法をとったように、どこに向かっているのか書き出しを読んだだけでは本題がわからない書き方を心がけているというのである。

   東海林のコラムを読むだけで400円を払う価値がある。

私はカルロス・ゴーンに殺されかけた!妻の驚愕告白―週刊文春がレバノンまで行ってスクープ

   さて、週刊文春からいこう。今週の巻頭特集は「夫カルロス・ゴーンは私の首を絞めた」と、ゴーンと30年夫婦だったリタ前夫人が激白している。ゴーン(64)といえば、日産自動車をV字回復させ、ルノーのCEOにまで上り詰めた、その世界では生きるレジェンドである。

   レバノン系ブラジル人のゴーンとレバノンで生まれ育ったリタが結婚したのは1985年。フランスのミシュラン・タイヤの研究開発室長だったゴーンが、南米ミシュランのCOOに就任した時だった。その後、ルノーからヘッドハンティングされ、徹底したコストカットで利益を生み出し、99年に日産のCOOとして来日した。

   そんな夫を、リタは「カルロスはとても頭が良い反面、普通の感情が欠落しているような男性」だと評している。彼女も日本でレバノン料理店を開き、仲睦まじい夫婦だと思われていたが、内実はまったく違っていたというのである。

   リタの不信感が芽生えたのは2010年の1月。夫はITが苦手だそうで、パソコンなどの不具合があった時は彼女が直していた。そんな時、「カルロスと女性の怪しげなメールを見つけてしまった・・・。夫は私の知らない米国人女性やドバイ在住の日本人女性、そして後に再婚するキャロルと"不倫"をしていたのです」

   そのうえ、夫の姉が「リタが精神病だという診断を出してもらうよう、リタの医師に相談しては」というメールを送っていたことも知ることになる。

   私にも経験がある。カミさんにパソコンを見られ、メールで某女との仲を知られたことがあった。絶対、カミさんに財布とパソコンは触らせてはいけない。

   だが、それ以前から夫婦仲は崩壊していたようである。05年にはブラジルで乗馬をしていた時、崖の近くで、夫が彼女の馬を脅し、落馬しかけたことがあったという。

   彼女が、メールを見た、不倫をしていたのねと告げると、夫は「お前は嘘つきだ。気が狂っている」と罵倒し、夫婦で飲んでいた睡眠剤を多めに飲むことを「促され」たという。どうやら強制的に飲まされたのではないようだが、昏睡状態になり、知り合いの医者が訪ねて来てくれて、救われたそうである。

   その後も、電話で優しい言葉を囁いたりする一方で、「君は自殺したいといつも言っている。部屋に弾の入った銃があるから、私や子どもに迷惑をかけずにいっそ人生を終わらせたらいい」と、いうことがあったという。

   夫婦仲が悪くなった真の原因が何なのか、読む限り詳らかではないが、外の世界で剛腕を見せつけ権力者への階段を上がっていくうちに、夫婦間の溝は大きく広がり、修復不能なところまでいってしまった。

   離婚を考えた夫人は、弁護士から録音を取るようにいわれた。それを夫に告げた時、「いつでもお前を滅ぼすことができるんだ」「早く殺すべきだった」とわめきながら彼女に襲いかかり首を絞めたという。12年には複数のクルマにつけ回され、事故で脇腹を骨折し、3か月も安静にしていなければならなかった。

   その後、フランスで離婚の手続きが始まった。当然ながら、財産分与で揉めるが、何とか15年6月にフランスでの離婚が成立する。そしてゴーンは約1年後に、50歳のキャロルと再婚する。だが、ゴーンの故郷のブラジルでは、今年3月に役所へ離婚申請したばかりだから、2人はまだ結婚状態にあり、重婚状態だとリタは主張する。

   それはともかく、ゴーンは、離婚が成立する前からさまざまなレセプションにキャロルを連れて行ったが、登録されていた名前は「リタ」だったそうである。

   世界でも指折りの大富豪の家庭内DVを赤裸々に語った前夫人の告白は、衝撃的なものだ。欧米のメディアなら、大々的に取り上げ真偽をゴーン自身に質すだろうが、日本のマスメディアはどうするのだろう。見て見ぬふりか。ゴーン側の弁護士は、ゴーンは品行方正で、長年にわたりリタに苦しめられてきた。彼女は精神的に不安定で妄想に取りつかれていて、どんな作り話でも平気でするといいながら、彼女の虚偽の告白をもとに記事を掲載すれば、法的措置を取らざるを得ないといっている。

   レバノンまで記者を飛ばした週刊文春のスクープは、事実なら、世界のゴーンの信用を一気に失墜させるほど破壊力のあるものである。ゴーンはどう動くのか、それとも黙殺するのだろうか。注目である。

訪日中国人に食い物にされる国民健康保険―保険証取得して数百万円の治療費が2万円

   週刊文春といえば、社内が相当ゴタゴタしているといわれる。新谷編集長の交代ももちろんだが、松井社長が退くらしい。だが、松井社長が提案した新社長以下の人事案を受け入れられないと、反松井派(?)が蹴り、社内に同意を求める文書が回っている。収拾するにはまだ時間がかかりそうだ。

   週刊現代が巻頭で報じている「日本の医療費が中国人に食い物にされている」は必読である。日本語がまったく話せない70代の中国人患者が、息子と日本の病院にやってきて、脳動脈瘤の手術をした。自由診療なら100万円から200万円はかかる。だが、件の患者は健康保険証をもっていたため、高額療養費制度が使えた。自己負担は8万円程度だったという。

   この患者は、日本で働いていたのでも、日本語を学ぶために留学していたわけでもないのである。だが、たとえば、留学ビザを取得すれば、日本では国民健康保険に加入する義務があるため、合法的に医療保険が使える。以前は1年間の在留が条件だったが、2012年から3か月に短縮された。日本語を学びたいといって申請すれば、70歳でも80歳でも取得することができるのである。

   東京・新宿の在留外国人がよく利用する国立国際医療センターの堀成美は、「明らかに観光なのに保険証を持っている『不整合』なケースは年間少なくとも140件ほどある」と語っている。来日してすぐの留学生が病院を訪れて、高額な医療を受けるケースがあるが、「深刻な病気を抱えている人は留学してきません。もともと患っていた病気の高額な治療を求めて受診するケースでは、治療目的なのかと考える事例もあります」(堀)

   日本を訪れる中国人の間でとりわけ需要が多いのは、C型肝炎の治療だという。特効薬のハーボニーは3か月の投与で465万円かかるが、国保に加入して医療費助成制度を使えば、月額2万円が上限になる。

   肺がんの治療に使われる高額なオプジーボは、点滴静脈注射100ミリグラムで28万円、患者の状態にもよるが、1年間でおよそ1300万円かかる計算になる。かりに100人の中国人が国保を利用してオプジーボを使えば、13億円の医療費が使われることになる。だが、高額療養費制度を使えば、実質的な患者の負担は月5万円、年間60万円程度で済むのである。

   ビザを取る方法はほかにもある。日本で事業をするといって3か月在留すれば、経営・管理ビザがもらえ国保に入ることができる。そのためには資本金500万円以上の会社を設立しなければならないが、500万円を一時的に借りて「見せ金」にし、ビザ申請のためのペーパーカンパニーを立ち上げれば、経営・管理ビザがもらえる。そうしたペーパーカンパニーを立ち上げてくれる中国人ブローカーがおり、それとグルになって手引きする日本の行政書士もいるそうである。

   世界に誇る日本の国民皆保険制度が中国人たちに食い物にされている。これこそ政府や役人たちが、実態を調べ、至急手を打つべき喫緊の重大な問題であるはずだ。

札付きの変態だった小林遼!児童がらみでたびたび検挙―さすがに事件ものに強い「週刊新潮」

   やはり事件ものでは週刊新潮に一日の長がある。新潟県で起きた大桃珠生(たまきちゃん(7歳)を誘拐して殺害し、証拠隠滅のために、亡骸を線路に置き去りにするという残虐非道な事件の犯人として、小林遥容疑者(23)が逮捕された。

   小林は捜査本部へ移送され、署内に入る時に一瞬ニヤリとした表情が、テレビを見ていた視聴者の怒りを増幅させた。こういう事件でありがちな、高校を出て電気配線工事の会社にいたが、勤務態度はいたって真面目で、無断欠席は一度もなかったそうである。週刊新潮によると、両親と姉、弟の5人暮らしで、近所では「おとなしくて真面目」だった。

   中学時代はロボットコンテストに夢中で、アニメオタクだったらしい。だが、捜査関係者によると、「彼はこれまで何回か検挙され、1月末には児童ポルノで書類送検されました。新潟のほか山形でも、児童がらみで摘発されていて、つい先月も別の子への青少年健全育成条例違反で書類送検されたばかりです」

   社員旅行でも、他の社員が連れてきた女児にまとわりついていたという。

   この地域は、1962年頃から家が建ち始め、新潟地震で液状化を免れたため家を失った人たちが越してきて住宅地になった。30年ぐらい前は「小針銀座」といわれたこともあったが、高齢者が多くなり、今では「年金通り」と呼ばれているそうだ。空き家も多く、無計画に宅地造成されたため、入り組んだ袋小路が多いという。

   そういうこともあり、逮捕までに1週間もかかったそうだが、先の捜査関係者がいっているように、最初から小林は行動確認の対象だった。こうした事件が起きると、必ず、性犯罪常習者をGPSで監視しろ、住民にそうした要注意人物がいることを知らせておくべきだという意見が出てくる。だが、今でも日本は立派な超監視社会である。この上、プライバシーを警察に売り渡すのは、御免蒙りたい。

   事件後から小林はマークされ、防犯カメラの映像には小林のクルマが写っていて、逮捕に至った。事前に防げなかったのかという思いはわかるが、もし、あなたの数十メートル先に性犯罪者が住んでいるとわかったら、あなたはどうするのか。その人間の行動確認を毎日するのか、それともそこから引っ越すのか。日本のような村社会で異物がいることがわかれば、その村はそれを村八分にするか、その村は崩壊する。そんな重苦しい気持ちになるなら、知らないほうがいい。私はそう思う。