J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

年利にすると何と1000%もの暴利!コロナで急増する「個人間融資」を装ったプロのヤミ金融に気をつけよう!

   武田真一キャスター「新型コロナウイルスで収入が激減した人を狙った隠れヤミ金融や給料ファクタリングの被害が広がっています」

   父の代から50年以上続いた板金会社をたたむことになった男性は、「知らないうちにヤミ金に手を出していたのです」と話す。「ウェブで見て、こんなのがあるやと。借金じゃないのかと思いましたが、融資というので借りてしまった」

   融資の手数料として払った金額は、年利1000%にも相当する。返済が間に合わなくなって、会社の資産や備品を売り払うしかなくなってしまったのだ。「冷静に考えたら、なんであんなものを利用したのだろう」と悔やむ。

  • トンデモない額の利子が…(写真はイメージ、NHKの番組ホームページより)
    トンデモない額の利子が…(写真はイメージ、NHKの番組ホームページより)
  • トンデモない額の利子が…(写真はイメージ、NHKの番組ホームページより)

オレオレ詐欺の片棒を担がされたり、売春を強要されたり...

   東京情報大学の堂下研究室は、見知らぬ他人同士がSNSなどで資金を提供したり、受けたりする個人間融資の調査を2年前から進めている。堂下浩教授は「アカウントの数が急に増えたのは今年(2020年)6月頃からですね」という。新型コロナウイルスの感染拡大による商店の営業自粛や企業の事業縮小の影響が深刻になり始めた頃だ。

   個人間融資のサイトには「家賃支払いのため6万円借りたいです」「あしたの朝までに5000円必要です」といった書き込みが後を絶たない。書き込むとすぐに返信が来て、身分証明書のコピーを送らされ、間もなくお金が振り込まれる。

   当然ながら、金利や手数料は高く、返済が滞ると、さらに法外な利息を要求され、身分証明書や勤務先をSNSで拡散すると脅される。利息の代わりに、性交渉を要求される女性も少なくない。

   個人間融資に資金を出しているのはどんな連中なのか。「クローズアップ現代+」が接触した男性は、Tシャツに短パンで現れた。不動産業とか居酒屋をやっているという。「返済金が振り込まれなかったら、金融のプロに頼む。あとはその方々がどうやって回収するかは、私はわからないです。まあ正規ではないでしょうね」とうそぶいた。

   ノンフィクション作家の石井光太さんは「ヤミ金業者が積極的にアプローチしているのです」という。個人間融資などではなく、個人を装ったプロのヤミ金融というわけだ。そして、いったんはまると、オレオレ詐欺の片棒を担がされたり、売春を強要されたりするという。

   そもそも、個人間融資は違法ではないのか。「大阪いちょうの会」(関西ヤミ金融対策会議)の前田勝範さん(司法書士)はこう解説した。「個人間の融資といっても、友人、知人ではなくて、SNS等で複数回にわたってお金を貸したり、貸そうとしたりしているわけですから、貸金業とみなされます。無登録であれば重い刑事罰です」

「借金」を名乗らない詐欺の「給料ファクタリング」

   新型コロナによる収入減に付け込む「給料ファクタリング」という詐欺もある。ファクタリング(Factoring)とは、企業から売掛債権を買い取り、資金を用 立てる金融サービスのこと。建設会社に勤めている30代に男性は、コロナで会社の事業が減り、給料も20%カットされた。子供3人を抱え、切羽詰まった男性はSNSで給料を前借りできるというサービスを見つけた。「借金じゃないのかなと思いましたが、給料の前借だし、利息もないからと申し込んだのです」

   会社から給料を受け取る権利をファクタリング会社に譲り、手数料を引いた5万4000円が入金された。しかし、1か月に8万6700円の返済請求がきた。男性はファクタリング会社が雇い主から給料分を受け取るシステムと思っていたのに、年利換算で700%もの利息が付いて、お前が返せと言ってきたのだ。

   前田さん「会社は直接従業員に給料を払わなくてはいけないと、法律で定められています。(給料を受け取る権利を売り買いする)給料ファクタリングはもともと成り立たないのです」

   個人間融資や給料ファクタリングの被害が広がっていることについて、「大阪いちょうの会」の植田勝博弁護士は注意を呼び掛ける。「(こうした手口は)実態は暴利の金融ですが、借金という言葉を使っていない。これで被害にあいやすいのでしょうね」

   取材を担当した栗原望アナ「7月(2020年)には、大阪府警は全国で初めて給料ファクタリングを摘発しましたが、氷山の一角です」

   被害にあったら、法律の専門家か専門機関に相談すること。「各地の弁護士会」「法テラス」「自治体の無料法律相談」「金融庁金融サービス利用者相談室(電話0570・016811)」で受け付けている。

NHKクローズアップ現代+(2020年9月2日放送「気軽にお金を借りただけなのに...コロナで増加!"隠れヤミ金"」)