J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

トヨタ社長「股肱の臣」退社の背景 後任は「メディア」天敵の広報マン 修羅場知らない「転職組」「いい人」「門外漢」若手役員陣に不安の声

   現代のトヨタの記事が面白い。21年1月1日付け人事で、豊田章男社長の「股肱の臣」といわれた執行役員の友山茂樹(62)が退任するという。

   90年代半ばからトヨタのIT化を推進してきた人物だそうだが、この人事に社内は凍り付いたという。

   「友山は栄転してグループ企業のデンソー社長になるという噂もあったが、実際は真逆だった。これは更迭人事。明確な理由こそわからないが、豊田社長の逆鱗に触れて『お手討ち』にあったと社内では言われている」(関連会社役員)

   豊田という人は好き嫌いが激しく、気にいった幹部は徹底的に重用するが、少しでも気にいらないことがあると、経営中枢の幹部でも容赦なく「島流し」にするそうである。

   今回もその悪い性分が出たのだろうが、ジャーナリスト井上久男によると、友山の後任者にも問題があるというのである。渉外と広報で副本部長を兼任する長田准(54)が昇格するそうだが、この人物、メディアにとっては「天敵」なのだという。

   今年の5月、トヨタが21年3月期決算の見通しを、「営業利益が8割減の5000億円」と発表した。公表した通りにメディアが報じても、「見出しが気にいらない」と編集部に乗り込んで、居座って説教したという。

   11月には、トヨタが中間決算を発表する前に日経と毎日が報じたら、両社をオンライン決算から締め出し、出入り禁止処分にした。日経社長には豊田社長から直接抗議文を送ったそうだ。

   井上は、長年トヨタを取材してきたが、豊田社を除く執行役員の全員が40代50代になったことに一抹の不安を覚えるという。「なぜならば、執行役員の多くが修羅場を踏んでいないのだ。一言でいえば、彼らは『プロ人材』ではない」。新体制の10人の執行役員を表すキーワードは「転職組」「いい人」「門外漢」だという。

   EV車がガソリン車に取って代わろうとしている「大変革」の時期に、社長の気分でイエスマンばかりを周りに置くというのでは、トヨタの将来も危ういかもしれない。

朝日新聞の大甘リストラ策

   危ういといえば、朝日新聞も「大赤字なのにリストラ策が甘い」と文春が報じている。今年の9月の中間決算は純損益が419億円の大幅な赤字で、朝刊の部数も500万部を割り込んで、まだ下げ止まらない。

   その責任を取って渡辺雅隆社長が来年4月1日付で退任すると表明した。社員の年収の1割をカットするなどやったが、力量不足は明らかだった。

   その渡辺社長が最後っ屁のように打ち出したのが「希望退職」だが、これが大盤振る舞い過ぎると批判を浴びているようだ。管理職を除く45歳以上の社員が対象で、通常の退職金に加えて、年収の最大4割を退職日から60歳の誕生日月まで払うというもの。

   100人以上を目指すというが、これほどの厚遇なら、優秀な人間からどんどん辞めていくのではないかと心配になるが、そこが大朝日病、殿様商売といわれる所以である。

   先のトヨタの話ではないが、もし今EV車になっていたら、関越道で起きた2000台を超える自動車が立ち往生したようなとき、一体どうなっていたかと新潮が特集を組んでいる。結論は簡単だ。

   もしそうだったら、より深刻な事態になっていた。そう話すのは、株式会社ピーコックブルーの瓜生洋明だ。「それに、雪国に住む人はそもそもEVを買わない」。その最大の理由はバッテリーのリスクだという。「バッテリー残量が底をつけばタイヤが動かないどころか、車内のエアコンも止まってしまいます」。当たり前のことだが、こうした基本的な問題をEVメーカーはどう解決していくのだろうか。

嵐がいよいよ大晦日で活動停止

   さて、「嵐」が大晦日の「This is 嵐 LIVE 2020.12.31 生配信ライブ!」で、実質的に活動を停止する。テレビはここぞとばかりに「嵐」を引っ張り出して、人気にあやかろうと懸命である。

   週刊誌も"あやかり企画"をやっているが、文春だけはメンバーの女性問題を蒸し返して特集を組んでいる。「嵐」は故・ジャニー喜多川社長の最高傑作だが、アイドルになる素材を見つける眼はすごかったと、二宮和也がジャニーズ入りした1996年6月に、彼と一緒にオーディションを受けた元ジャニーズのタレントが話している。

   「ジャニーさんが見ている前でダンスをしたり、カメラテストをする。あの日は二百人くらいいたと思いますが、正直言ってニノが一番パッとしなかった(笑)。

   猫背だし、ポロシャツをズボンに入れてリュックを背負い、いかにも冴えない少年といった風貌。それでもジャニーさんが一番に選んだのがニノ。なんであいつが受かるんだ? って顔してましたが、ジャニーさんの眼力には舌を巻くばかりです」

   私は、ジャニーはジャニーズを「ピーターパン」に出てくるネバーランドにしたかったのだと思っている。ここにいる間は、いつまでも子どものままでいられるのだ。そうでなければ、不惑にもなろうという中年男が「アイドルです」なんて恥ずかしくていえるはずがない。

   今週のフライデーも「嵐」を特集しているが、「ありがとう『嵐』」では、読む気にならない。合併号なのに他にめぼしい記事もない。失礼ないい方にはなるが、フライデーは写真週刊誌としての原点を見失っていると思う。アイドルを持ち上げるだけの週刊誌なら他にもいくらでもある。来年は写真誌でなければできないことは何かを、もう一度原点に返って徹底的に考えてほしいものだ。

   私がフライデーにいた頃、有名人と付き合っている「有名になりたい女性」から電話がかかってくることがよくあった。

   錦織圭(30)を目出度く射止めた元モデルの観月あここと山内舞(29)も、そのような女性らしい。彼女は高校を卒業してモデル活動を始めたが無名のまま。知られたのはジャニーズの「Kis-My-Ft2」の玉森裕太というタレントとの熱愛を週刊女性がスクープしたことから。

   その後観月あこと名前を変えて、鳴かず飛ばずだったが、錦織とデートしている姿を女性セブンが報じて、知られるようになった。

   文春にも、2016年の11月に「錦織と彼女が結婚式場の下見にハワイへ行く」という情報が寄せられた。当事者しか知らないはずの飛行機の便名や日時まで。その後も、錦織とのツーショットが様々な媒体で報じられた。

   そんな彼女との交際に、周囲は反対したが、錦織は耳を貸さなかった。そして5年半の交際を経て彼女は錦織をゲットした。やったね舞ちゃん!

   同じ文春で、池上彰が尾身茂をインタビューしている。そこで尾身は、来年の東京五輪について、

   「開催するためには、早く『ステージ2』の段階に戻す必要があると思います。(中略)医療の逼迫を解消し、重症者・死者数を減らす、そして経済の不況や失業率を抑える」

   池上は「今のままでは、オリンピックは開催できないということですね」。これを菅首相が読んだら、「尾身め、余計なことを」と怒り出すだろうな。

   神奈川県座間市のアパートで、男女9人を殺害した白石隆浩被告に死刑判決がいい渡された。白石は控訴しないようだから、死刑判決が確定するのだろう。

   文春によれば、その白石と結婚したいと30回も面会に来ている女性がいるという。20代前半のA子で、逮捕数日前までSNSで「会いたい」と誘われ、「人を殺した」と打ち明けられていたそうだ。

   白石も獄中結婚する考えはあるようで、結婚する可能性はあるのかと聞かれて彼女は、「と思いますけれどね」と答えている。何もいうことはない。

全米女子オープン、渋野日向子の足を引っ張った防寒対策ミス

   ゴルフの話題。先日終わった全米女子オープンでも、最後まで優勝争いをしていた渋野日向子というゴルファーは不思議な選手だ。昨年は全英に初めて出場して優勝。

   だが今年は予選落ちが続いていたが、全米では人が違ったように3日間首位を独走して、優勝かと思う活躍をした。

   ゴルフの技術はそれほどでもないが、メンタルが強いと、ゴルフ専門記者がいっている。

   メンタルが強いのに最終日で崩れたのはなぜか? ゴルフジャーナリストの舩越園子は、「渋野選手は防寒対策が全くできていませんでした」と指摘する。

   私も朝4時過ぎまでテレビを見ていたが、当日の気温は6度。風も吹いているから、体感温度はさらに低い。耳当てまでしている選手がいたのに、渋野は薄いコートで震えていた。あれではまともなスウイングはできない。

   初歩的なミスだったが、決定的なミスだった。負けて泣く前に、もっと考えるゴルフをやることだ、シブコ!

   さて、コロナ自粛の中、高齢者は認知症が進むのが怖い。新潮に「認知症グレーゾーンに気づくチェックテスト」というのがあるのでやってみた。

   昨日あるいは数日前にいわれたことを忘れており、再度いわれないと思い出せないことがありますか?

   以前に会ったことのある人たちの名前を忘れていることがありますか? などの質問が13。まったくなければ0、時々あると1、よくあるが2、常にあるは3だ。

   数日前のことを忘れることは時々あるから1。会った人の名前を忘れることは常にあるから3だな。合計点は19点。5点以上が認知症グレーゾーンを疑ってみる必要ありだから、私はグレーゾーンではなく、本物の認知症だな。

   最後にサン毎。安倍前首相が「桜を見る会」の不記載疑惑で、東京地検特捜部に事情聴取された。

   会見を開き、国会でも釈明したが、納得できるものではなかった。元最高裁判事の濱田邦夫(84)がこの問題についてこう話している。

   秘書の責任、一件落着でいいのか? 濱田、

   「安倍氏本人が知らなかったわけはないと思うが、少なくとも監督責任はある。安倍氏が大政治家として後世に名を残すつもりならば、すべてを告白し、非を認めて、議員をお辞めになるのがその道でしょう」

   菅政権はどうか?

   「苦労人で叩き上げというからもう少しマシかと思っていたが、どうもその場その場で泳ぎ方がうまくてあそこまで行った人になってしまっている。意外と短期間で馬脚を現した」

   安倍の議員辞職はない。菅の後先を考えないその場限りの政権運営も続くだろう。かくて来年は「日本沈没」か。(文中敬称略)

【絶対当たらない馬券術】

   先週の朝日杯FSのステラヴェローチェは惜しかった。横山典がもう少しうまい騎手だったら、1馬身は突き抜けて勝っていたはずだ。まあ、愚痴はいうまい。

   今週は有馬記念。アーモンドアイは引退、コントレイルが出ないのは寂しいが、今年の締めくくりのレースだから、気合を入れよう。フィエールマンとクロノジェネシスのどちらにしようか迷ったが、騎手の差で◎はフィエールマンにした。○はクロノジェネシス。これらをまとめて負かせるのはオークスまで4連勝したラヴズオンリーユーで▲。△はカレンブーケドール、福永への乗り代わりが嫌だがラッキーライラック、もしかするととっても強いかもしれないオーソリティ、単騎の逃げなら怖いバビット、一応有馬記念馬のブラストワンピースまで。GOODLUCK!

   良いお年を!

元木 昌彦(もとき・まさひこ)
ジャーナリスト
1945年生まれ。講談社で『フライデー』『週刊現代』『Web現代』の編集長を歴任。講談社を定年後に市民メディア『オーマイニュース』編集長。現在は『インターネット報道協会』代表理事。上智大学、明治学院大学などでマスコミ論を講義。主な著書に『編集者の学校』(講談社編著)『週刊誌は死なず』(朝日新聞出版)『「週刊現代」編集長戦記』(イーストプレス)『現代の“見えざる手”』(人間の科学社新社)などがある。