J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

「厚労省の職員ですら、こういう状況だ」玉川徹、あきれた職員23人宴会を痛烈批判

   「新型コロナウイルス対策を担う厚労省の職員23人が深夜まで宴会を開いていたことが分かりました」と司会の羽鳥慎一が伝えた。

   斎藤ちはるアナウンサーがけさ(2021年3月30日)の読売新聞を説明した。老健局の職員が今月24日(2021年3月)、東京・銀座の居酒屋で深夜まで送別会を開いた。この日は政府の緊急事態宣言解除から3日後で東京都は飲食店などに午後9時までの営業時間短縮を求めていたが、送別会は午後7時過ぎから始まり、職員全員が店を出たのは午後11時50分ごろだった。

   送別会が行われた店内にはアクリル板の設置はなく、職員らはマスクを外しながら飲食していた。送別会に参加した職員は「よくないことだとわかっていたが、異動する職員を送り出したかった」と話していたという。

   羽鳥「多人数で長時間飲食するのは控えましょう、と国が呼び掛けている中で、厚労省の大勢の職員が遅くまで飲んでいた。残念ですね」

田﨑史郎「かなり問題。厚労省職員がやるのかということですよ」

   政治ジャーナリストの田﨑史郎氏は「コロナ対策とは直接関係ないとしても、明らかに守らなければならないことを破っている。かなり問題です」と指摘する。

   長崎大学大学院の森内浩幸教授も「過剰勤務が続いている中で同情するところもありますが、立場のある人がやると、守らなくてもいいのかというメッセージにつながります。非常に残念です」と述べる。

   玉川徹(テレビ朝日コメンテーター)「(このニュースは)国民一般的にこういう感覚の人たちが増えているということを表わしているのでしょうか」

   田﨑氏「一般の人たちにもこういう会食が増えているのでは、と思いますが、しかしながら、それを厚労省の職員がやるのか、ということですよ」

   羽鳥「厚労省は何をやってるんだ、という視点からニュースになりますが、全般的なことではないか、という点もあります」

   玉川「私は厚労省すら、こういう状況になっている、ということを表わしたニュースだと受け止めました」

   羽鳥「そうすると、感染は広がっていくだろう、ということですね」