J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

玉川徹(89年入社)は「液晶テレビ型」 今年の「ソロキャンプ型」との違いは?

   今年(2021年)の新入社員は「ソロキャンプ」型と言われている。

   コロナの影響で、不安で孤独な就職活動を強いられ、初めてのオンライン就活を創意工夫で乗り越えた世代だ。このため、普段は就職活動の過程で学ぶ社会のルールやマナーを身につけていない新入社員が多く、例年より丁寧な教育が必要、といった指摘も出ているのだそうだ。

  • 頑張って!新入社員のみなさん
    頑張って!新入社員のみなさん
  • 頑張って!新入社員のみなさん

「こういわれても全然ピンとこない」

   番組は、こうした新入社員の分析が50年前から行われているとして、各世代の新入社員のタイプを、コメンテーターやMCの入社時で次のように例示した。

●1983年入社「麻雀牌型」石原良純「大きさや形が同じで並べやすいが、中身は分からない」。

   これに対し、石原は「聞いたこともない」と反発。「だいたいぼくたちの時代は、麻雀やってる人間はそんなにいなかった。授業さぼって麻雀行こうというのは、ぼくらよりちょと上の世代。こういわれても全然ピンとこない」。

●1989年入社「液晶テレビ型」玉川徹「反応は早いが、値段が高く色は不鮮明。改良次第で可能性大」。

   玉川「ぼくはバブル入社なんです。確かに引く手あまたで、値段高かったですよ。できるやつもできないやつもいる。30年経っても会社辞めないで残っている。社畜になっている。自分では『80年代イタリア車』型と名付けたんですが」。羽鳥「ちょっと、よく言ってないすか?」、玉川「結構高かったが、当たりはずれはあった。でもいまだに走っているんですよ」。(スタジオ内は引いた空気)羽鳥「はい、あえて否定はせずに、次、いきましょ」。

「麻雀牌型は、ロン、で終わり」

●1994年入社「浄水器型」羽鳥慎一「取り付け不十分だと臭くてまずい。うまくいけば必需品」。

   羽鳥「私は、取り付けをしっかりして頂けたのかもしれません。ちなみにうちの浄水器はいま、壊れています。まあ、当たってるんじゃないですか。必需品とまではいかないですけれど」

●2019年入社「AIスピーカー型」斎藤ちはるアナ「多機能だが、機能を十分に発揮させるには細かい設定(丁寧な育成)が必要」

   斎藤「確かに。自分でも、何がいいのか気づかない部分が多いので、丁寧な育成があればあるほど、私にとってはありがたい」

   羽鳥「いま1年目の人って、ほとんど会社に行ってなくって。もうたいへんですね。今の1年目、今度の1年目」。石原「でも、AIスピーカー型はこの時代を乗り切っていけるのかもしれないね。麻雀牌型は、ロン、で終わり」

(栄)