J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

高市大臣「ねつ造」主張と放送法問題 羽鳥慎一「ポイントがぶれないようにしないと」

   放送法の解釈を安倍政権が変えようとしたことを示す行政文書が見つかった問題で、国会はきのうも紛糾・迷走した。議論沸騰は当たり前だが、問題は内容だ。当時総務大臣だった高市早苗・現経済安保担当大臣が「文書はねつ造」と言い張り、事実関係を聞かれた総務省はのらりくらりとはぐらかし。政治家や官僚の逃げや保身ばかりがカラ回りした予算委員会審議を、9日(2023年3月)のモーニングショーが取り上げた。

   司会の羽鳥慎一「高市氏はきのうもねつ造と繰り返し、事実でないと述べています」

  • 国会審議の行方に注目が集まっている
    国会審議の行方に注目が集まっている
  • 国会審議の行方に注目が集まっている

「放送法の政治的公平についてどういうやり取りが...」

   総務省はおとといの大臣答弁で省内で作った行政文書であると認め、正確性を精査するとしていた。その文書に登場した高市氏はきのうの参院予算委で「ありもしないことをあったかのように作られたものがねつ造」とまっこうから否定しつづけた。

   大臣に対するレクチャーが行われたことさえ「ねつ造」と主張するのかとの質問には「(解釈を変えようとした)礒崎総理秘書官の名前を知ったのは今年3月」、安倍首相にこの件で電話したとされる件は「電話したことはない」と、高市大臣はつっぱねた。

   では、文書を作ったはずの総務省はというと「答弁は控えさせていただきたい」「精査を行っているところ」と、何より重要なはずの国会審議から逃げまくった。わずかながら「ねつ造があったとは考えにくい」と官房長が一般論として常識に触れただけ。

   元官僚の中野雅至・神戸学院大教授は「大臣へのレクや説明はメモに残す。事実から逸脱したメモを作る意味は官僚側にない」という。

   石山アンジュ(社団法人代表)「ねつ造の可能性は考えにくい。現(岸田)政権としてしっかり検証する必要がある」

   結城東輝(弁護士)「高市大臣が言うことが事実なら、官僚を(検察に)告発するぐらいの覚悟を持ってやらないと。ねつ造に論点がかわってきたが、本当に重要なのは放送法の解釈がどう変わったかを追及することです」

   羽鳥「大臣の進退の結果が出たら終了みたいになっているが、放送法の政治的公平についてどういうやり取りがあったかのポイントがぶれないようにしないといけません」

(あっちゃん)