J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

「隣の部署の人と話してはいけない」 わが社にもあった「奇妙なルール」

   「職場で笑ってはいけない」という奇妙なルールをもつ出版社の話を会社ウォッチの記事で紹介したところ、コメントが多数書き込まれ、編集部にメールも届くなど、大きな反響があった。ライブドアブログの「お題コーナー」を使って会員にもたずねたら、ほかの会社にもいろんな「奇妙なルール」があることが分かった。そのいくつかを紹介する。

ケース1:マイカーの車内が汚いと写真を張り出される

マイカーの中をきれいにしておくのも社員の義務?(写真はイメージ)
マイカーの中をきれいにしておくのも社員の義務?(写真はイメージ)

   ある会社では、社員用の駐車場にマイカーをとめるとき、車内をきれいに整頓しておかないといけない。しかも、それをチェックする監視員までいるのだ。

「ある日、社員駐車場で車の中をジロジロ見てまわってる人が。うちの社員の制服で手にはメモ帳とデジカメ。何をしてたかっていうと、マイカー内がきれいに整頓されてるかどうかのチェック(ノ-_-)ノ 汚い人は車内の写真とられて貼り出されます」(ある日ある場所である人が

   どうやら宅配業界の大手企業のようだが、この会社の女子社員は「プライベートを覗かれるようで、セクハラに相当するくらい気持ち悪いですよ」と嘆いている。

ケース2:女子事務員が結婚したら祝金を払わないといけない

   ある県の有名女子大でスクールドライバーをやっていた男性の話。

「女子大の事務員(♀)が結婚する度に祝金を自腹で搾取されてた。こんな個人的イベントでわざわざ他人が祝金出す自体おかしいんだが...出すなら出すで、普通は会社が出すだろ?」(in the dark

   結婚祝いを払わなければいけないことに疑問を感じたこの男性ドライバーは、現場のチーフに抗議し、支払を拒否した。すると、年度替りに左遷されてしまったという。

ケース3:「お先に失礼します」と言われたら「失礼します」と返さないといけない

   芸能界では、昼でも夜でも、人に会ったときに「おはようございます!」とあいさつする習慣がある。それと似ているのかどうか、ある会社のあいさつは一風かわっている。

   仕事がおわって退社するとき、「お先に失礼します」と言うことが多い。それに対するあいさつは普通「お疲れさまでした」だろう。ところが、この会社では、「お先に失礼しま~す」と言うと、みんな「失礼しま~す」とオウム返しするのだそうだ。

「どっちが失礼すんだよ。って突っ込みいれそうです。これが当たり前のように横行するのです」(ブログ寄席?

   このルールを紹介してくれた社員は「とっても奇妙なので、私はのっかってません」と強気だが、そのうち左遷されないことを祈りたい。

ケース4:男子バイトは更衣室を10分間しか使ってはいけない

   大手ファーストフードチェーンのある店には、更衣室の使用法についてルールがあった。店舗の構造上、更衣室が1つしかなく、男女共用で使うしかなかった。共用といっても同時に使うわけではなく、時間を区切って、男子バイトと女子バイトが使える時間を分けていた。その時間配分が極端だったのだ。

「それは、男子は○○時50分から○○時00分の10分間しか使えないのです。それ以外は女子が使用できる時間でした。いくら女性が着替えるのに時間がかかるといっても、アルバイトの男女比が半々の状況でそれはないでしょう」(家族も会社も大好きだから毎日はっぴぃ

   これはかつて、そのファーストフード店でアルバイトしていた男性の話。そのときは規則だから仕方ないと思っていたようだが、「今考えるとおかしなルールです」。

ケース5:隣の部署の人と話をしてはいけない

   最後に紹介するルールは、J-CAST編集部に寄せられたメールから。

「小さな会社ですが、同じフロアで仕事をしている隣の部署の人と、直接話ができません。仕事上の伝達事項でも、事の大小に関係なく必ず社長を通さないと叱られます。急いでいるときでも、社長が外出中の場合は、帰社するまで待ちます。伝えたい相手が、ほんの数メートル先にいるにもかかわらずです。入社して間もない頃、それを知らずに勝手に話を進めていたら、『なぜ俺を通さない!』と怒られました(汗)。社員間の横のつながりを禁止しているという、変な会社です」(匿名希望さん)

   おそらくこの社長は猜疑心が強すぎるタイプなのだろうが、社員間の交流を禁止するとは、なんとも心が狭い。ワンマン社長が多い中小企業では、結構よくあるケースとも思えるが・・・