J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

分割払いに気をつけて! こんなにこわい「利息」の話

   カードを使って買い物やキャッシングをし、分割払いで支払いをすると、当たり前ですが利息が発生します。でも実は、自分がいくら利息を支払っているのか、しっかり把握できている人って案外少ないのでは――。督促のお仕事をしていると、そんなことをひしひしと感じます。

   原因は、利息計算の分かりにくさにあるのかもしれません。小さな文字がぎっしり書かれ、「こんなの誰が読むの?」とツッコミを入れたくなるカードの利用規約。中に書かれている「年利」「実質年率」「○○返済方式」といった言葉。契約したら即捨ててしまう人が大半の規約の中に、知らないとこわい「利息」のお話が書いてあるのです。

年利は返済額でなく、借入残高にかかってくる

え、こんなに使ったつもりないんですけどー!(イラスト:N本)
え、こんなに使ったつもりないんですけどー!(イラスト:N本)

   私自身カード会社に入社するまでは、利息の計算方法なんてまったく理解していませんでした。

   道を歩けばキャッチセールスに引っかかる気弱で暗い女子大生だった私は、高額エステの怪しい勧誘に引っかかって50万円のクレジットを組まされたこともありました(それも、3分の2位通ったところでお店が潰れてしまって…。いま思い返しても悔しい!)。

   その時も、自分が月々の分割払いからいくら利息を取られているか、まったく把握しないまま必死にバイトして借金を返していました。そんな私がカード会社に入りたてのころ、先輩にこんな質問をされました。

「50万円借りて、年利は18%。月々の支払額は2万円。1か月の利息はいくら?」
「えっ、ええと…、ひと月2万の支払いだから、2万円×18%で3,600円くらい…」
「バカッ、2万は返済する金額でしょ? 返済額に年利かけてどうすんの!」

   「年利」というのは、1年間そのお金を借りていた場合に発生する利息の割合のこと。月々の利息の金額は、「借入額×年利÷365(うるう年の場合は366)×借入日数」という計算方法で算出します。

   これは単純に見えて、なかなか面倒な計算です。例えば、先ほどの50万円に18%の年利がかかる場合では、まず1年間の利息を出してから、それを日数で割ります。

50万円(借入額)×18%(年利)=90,000円(1年間の利息)
90,000円÷365日=246円(1日の利息)

   この利息246円に、借りている日数を掛け算します。支払いはほとんどが月に1回なので、31日を掛けた数字が1か月の利息になります。

246円(1日の利息)×31日(借り入れ日数)=7,626円(1か月の利息)

「支払いを先送りできる」では危ない

   もちろんこれは、50万円の利用可能額いっぱいまで借りている場合の利息ですから、毎月毎月きっちりと返済を続けていけば、借入残高とともに利息も次第に減っていきます。

   でも、ひと月7,626円の利息とは、どうでしょうか。高いと感じるか安いと感じるかは、人それぞれでしょう。他のいろいろな金利との関係で、合理的に決められている水準でもあります。

   しかし、私がこういうことを言ってはなんですが、初めて利息を計算した時は正直「意外と高いなぁ」と感じました。しかも支払い金額は2万円に設定されています。このうち7,626円が利息なので、ほぼ4割を利息が占めることになります。

「利息って、知らないとこわいんだなぁ…」

   利息の事を知っていれば50万円のエステ代を組まされた時、もう少し抵抗できたかも。

   キャッシングやリボルビング払いの利用には、利息や手数料がかかります。これを理解してもなお、今どうしてもお金が必要で、目の前の商品が欲しいということであれば、ご利用いただくのは大歓迎です。私たちはお客さまの利息から、お給料をいただいているのですから。

   でも、とりあえず支払いを先送りにできるから、という理由だけで使われるには、分割払いはなかなかこわい存在とあえて申し上げておきます。せめて利息の仕組みを知って、きちんと計算をした上でご利用いただきたいと思うのです。

N本(えぬもと)

>>債権回収OLのトホホな日常・記事一覧