J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

牛めし「90円アップ」、へっちゃら?イタい? 男性会社員のランチ代は微増中だが…

   男性サラリーマンのお小遣いやランチ平均額が微増中――そんな調査結果も出るなか、 大手牛丼チェーン店「松屋」が従来メニューより90円高い「プレミアム牛めし」の販売を始めたことが話題となっている。

   2014年7月22日から店頭に並んだ「プレミアム牛めし」の価格は380円。順次リニューアルしていくという。従来の「牛めし」は290円で、実質的な値上げだ。味や品質の改良を強調しているようだが、会社員たちはこのニュースをどう受け止めているのか……

反発する声もある一方、期待する人も

今日の昼食は…
今日の昼食は…

   ツイッター上で「プレミアム牛めし」について寄せられたつぶやきを眺めてみると、「もう(松屋に)行く意味ない」「すき家勢になります」「常連客は大打撃」など値上げに真っ向から反対する意見や、「冷凍牛肉でいいから今までの価格に戻せ」と、品質よりも値段を重視したメニューを望む声があった。一方で、「牛丼食べたくなってきた!」、「今の夢 『松屋のプレミアム牛丼を喰らう事』」など、新メニューに期待を寄せるつぶやきも見られた。

   そして、実際に食べた客からのツイートには「味音痴の自分には差は分からなかった(謎)」「前の方が好きだった」というつぶやきも多数あったが、「まあ普通にうまい」「黒七味が付いてます。最高です」など、高評価する声もあった。

   さらに「ぜんぜん高くしていいと思う」、「妥当な値段以上のものを感じたら値上げもいい」など、値上げそのものを肯定するつぶやきも複数見られ、「デフレにおさらばの松屋」とのコメントもあった。

   定番メニューの値上げを受け入れる余裕が出てきているのだとすれば、会社員の食事の「予算」=「お小遣い」は潤沢になりつつあるということなのか。

「平均お小遣い」、2年ぶりに上昇

   新生銀行がまとめた「2014年サラリーマンのお小遣い調査」(6月26日発表)によると、男性サラリーマンの「平均お小遣い」は月額3万9572円。これは前年に比べて1115円増加しており、2年ぶりの上昇だという。ただし2008年は月額4万5825円だったことから考えると、まだまだリーマンショック前の水準には戻っていないことがわかる。なお男性サラリーマンが勤務日に使う1回分の昼食代の平均額は541円(前年比23円上昇)、1回分の飲み代の平均は3483 円(前年比9円)といずれも前年に比べ微増した。

   お小遣い額の平均を年齢別にみると、40代、50代の男性サラリーマンは4万円を超えており、20代は3万7865円、30代は3万7145円。調査結果の解説文には若年層と40代、50代とで金額の「二極化が進んでいる」との指摘があった。また、平均昼食代を年齢別にみると、20代は499円、30代は526円、40代は525円、50代は614円と、20代と50代で100円以上の差がある。消費税が8%となった現在、20代の平均昼食代が500円を切っているというのはなかなか厳しい印象もある。

   調査結果の解説には「アベノミクスがサラリーマンのお小遣いに与える影響は限定的で、お小遣い面からみた日常生活のゆとり度は全体的に苦しい」との分析があった。調査結果を見る限りでは、昼食に食べている牛丼が90円値上がりするというのは、管理職世代には大きな問題ではないが、若年層にとっては「イタい」かもしれない。

   果たして、牛丼値上げは「脱デフレ」の起爆剤となるのだろうか?

   調査は2014年4月23日から25日までの3日間、インターネット上で行われた。サンプル数2378人。(RH)