J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

利用者悲鳴! 再エネの買取価格、2050年に94兆円

   太陽光や風力など再生可能エネルギーで発電された電力を大手電力会社が一定価格で買い取る「固定価格買い取り制度」(FIT)で、2050年度までの買い取り総額が累計で94兆円に達することが電力中央研究所の試算でわかった。

   この制度の買い取り価格は火力発電や原子力発電より高く、その分は電気料金に上乗せされている。

  • 「太陽光バブル」の負担、つけ回し?
    「太陽光バブル」の負担、つけ回し?
  • 「太陽光バブル」の負担、つけ回し?

太陽光発電、FIT打ち切りも?

   電力中央研究所の試算によると、2030年の買い取り総額は累計で59兆円。20年後の2050年には94兆円を見込んでいる。

   電気を利用する人が負担する「再生可能エネルギー発電促進賦課金」の総額は、2030年(単年)で3.6兆円。これは16年の賦課金総額(1.8兆円)の2倍に当たる。

   利用者負担が膨らむなか、2017年7月24日、J‐CASTニュースの取材に応じた電力中央研究所は、「(再生エネルギーとの)接続契約済みの設備容量で見ても、2~3年以内に太陽光発電の目標値である6400万キロワットに到達することが確実視される。再エネの買い取り価格の総額以内に抑えるには、太陽光発電へのFIT打ち切りや買い取り価格の大幅な切り下げなどが求められる」としている。

   太陽光発電は参入事業者が相次ぎ、「太陽光バブル」ともいわれる状況。そうしたことから、国は太陽光発電(事業用)の買い取り価格を段階的に引き下げ。2012年度に毎時1キロワットあたり40円だったものが、17年度には21円と5割近く減額されている。