J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

ユーロ高でドル安圧力 そのとき早稲田と慶応は!?

   米国経済は好調だ。発表される経済指標は良好で、米国株が堅調に推移するなか、金利の上昇圧力が高まりつつある。その一方で、足もとではユーロ高によるドル安圧力の高まりも。ドル円相場は今のところ底堅く推移しているものの、株などのリスク資産が下落する場合などでは、2017年11月の安値である110円後半を抜ける可能性も否定できないようだ。

   明治大のWRは試験中でお休み。早稲田大の唯光、慶応大の石油王の、それぞれの読みはいかに......

  • 慶応大、じわじわ引き離す
    慶応大、じわじわ引き離す
  • 慶応大、じわじわ引き離す

グッとこらえて、ポジション変えず(早稲田)

1月16日(火)

   ドル円相場は、2017年11月7日の1ドル110.844円という「節目」が意識されている。この節目をサポートライン(支持線。為替レートが過去に何度か下げ止まった水準のこと)として反発していたが、ついに価格が動いた。

   直近の日足におけるラインチャートは、このサポートラインと割り込み、110.5円台に突入した。これは売りのサインだと判断。売りでポジションを持つと決めた。

   0時16分、110.5993円で100ドルを「売り」で入った。逆指値は、大きな嬉里のトレンドを意識して、115円に設定した。

1月17日(水)

   前日の下げ幅が大きかったのか、この日のラインチャートはいったん上げ戻す動きを示した。大きなトレンドを意識して売買すると決めたため、小さな価格の変動では動揺しないように努める。

   それでも、心理的に評価損益がマイナスであるのはあまり気持ちがいいものではないなと感じてしまう。しかし、ここはグッと我慢してポジションはそのままにした。

1月19日(金)

   いったん上げ戻っていた価格が、徐々に下げ始めた。2017年11月7日の110.844円を一時的にブレイクアップ(支持線を越えて価格が上昇したこと)した場面もあったが、次第に下げのトレンドに戻り始めた。評価損益がマイナス方向に膨らんでいたが、好転したため、ひと安心である。

   下げトレンドが形成されていると、再確認した。

   保有建玉 売り100ドル

前週からの損益 プラスマイナスゼロ
1月19日現在 8715円

110円85銭で「売り」、110円55銭で「買い」「(慶応大)

1月12日(金)

   前日(11日)に引き続き、相場は荒れぎみで、この日も取引は見送ることにした。

1月15日(月)

   2017年11月末の安値である1ドル110円85銭付近が意識されつつ、12日はもみ合いの形となったものの、この日の夕方になると、110円85銭の安値を割り込んできていたので、順バリ(相場のよいときに買い、悪いときに売ること。この反対が「逆バリ」)で売ることにした。

   110円85銭で売り、110円55銭で買った。

   1万1140円が1万1440円に増えた。

1月17日(水)

   前日(16日)からドル円相場はもみ合いぎみで、買いのチャンスとなりそうな予感がするが、前日からニュースを騒がせているビットコインの暴落が為替に影響を与える可能性を否定できないため、取引は見送った。

1月18日(木)

   前日に引き続きドル円相場はもみ合いぎみだが、15日の陰線(終値が始値より安かったことを示す)に、16日の同時線、17日の陽線(終値が始値より高かったことを示す)の一連の流れが、三川明けの明星(大陰線のあとに大陽線が出る、上昇転換を強く暗示するシグナル)と呼ばれる反転を示唆するロウソク足のパターンを形成していて、上昇が期待できると判断。しかし、期待したような大きな動きはなかったようだ。

   16時ごろに111円21銭で買い、23時ごろに111円11銭円で売った。

   1万1440円が1万1333円に減った。

前週からの損益 プラス193円
2018年1月19日現在 1万1333円

   なお、明治大WRは、今週はテスト期間のため取引は行わなかった。

前週からの損益 プラスマイナスゼロ
1月19日現在 6719円