J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

5人に1人が「フリーランス」に 「自由な働き方」が人気だがやっぱり.....

   「フリーランス」という働き方の人が増えている。一つの会社や組織に属せず、複数の会社やクライアントとのあいだで、仕事ごとに業務委託契約などを結んで報酬を得る働き方のことだ。

   会社員やアルバイトのような月給制、時間給制ではなく、一つの仕事が完了するごとに収入を得る。働く時間帯や仕事量が調整しやすく、自由に選べるのが利点だが、収入が不安定なため、思い切れない人が少なくない。

  • フリーランスは自宅で働く人が多い(写真はイメージ)
    フリーランスは自宅で働く人が多い(写真はイメージ)
  • フリーランスは自宅で働く人が多い(写真はイメージ)

自営業の独立オーナーから会社員の副業まで4つのタイプ

   こうしたフリーランスを対象に、インターネットを通して仕事を紹介する仕組みを提供しているランサーズが、「フリーランス実態調査2018年」を、4月4日に発表した。それによると、副業なども含めた広義のフリーランスの推定経済規模は、前年比9%増の約20兆1000億円。収入総額が初めて20兆円を突破。日本の総収入額の10%を占めることがわかった。

   その結果、フリーランスの人口は2015年の調査開始時の913万人から、1119万人に達した。労働人口の約17%を占める。

   調査は、全国の20~69歳の働いている男女3096人を対象に、働き方や収入内容などを詳しく聞いた。同社では、フリーランスを広義にとらえて、次の4つに分類している。
(1)「自営業」系独立オーナー:狭義のフリーランスの一つ。完全に組織から独立し、個人で会社を経営したり、弁護士などの資格を持ったりする専門職。
(2)「自由業」系フリーワーカー:狭義のフリーランスの一つ。組織に勤めていたが、定年前退職や出産などを機に自らやりたいことを行なうために独立を決意。単なる主婦のパートなどとは異なり、プロ意識を持つ人。
(3)「副業」系すきまワーカー:常時雇用されているが、終末や夜間などの空き時間にフリーランスの仕事をこなす。
(4)「複業」系パラレルワーカー:雇用形態に関係なく2社以上の企業と契約ベースでフリーランスの仕事をこなす人。

   その結果、フリーランスの人口は、2015年の913万人(労働人口の14%)から200万人増えて1119万人(同17%)となった。「働き方改革」で兼業を認める企業の動きが出てきたこともあり、「複業」系が昨年(2017年)より5%増えたことが目立つ。全体では「副業」系が一番多く454万人(41%)で、次いで「自営業」系の322万人(29%)、「複業」系が290万人(26%)、「自由業」系53万人(5%)の順となった。

平均年収「自営業」440万円から「自由業」260万円まで

   それぞれのタイプのフリーランスの平均年収をみると、「自営業」系が一番多く、440万円(このうちフリーランスの仕事で得た収入は81%)。次いで、「副業」系の435万円(同17%)、「複業」系が428万円(同36%)、「自由業」系の262万円(同60%)と続いた。

   それにしても、自営業や自由業の人は、狭義のフリーランスなのだから、それぞれの年収の中にフリーランス以外の収入があるのはどういうわけか――。

   J-CASTニュース会社ウォッチ編集部がランサーズの広報担当者に聞くと、「株取引などの投資や不動産の家賃収入、そして最近はメルカリなどのフリマによる収入も増えています。フリーランスは基本的に業務委託形式の仕事ですから、こうした収入はフリーランスで働いたうちに含まれないのです」とのことだった。

   調査では、フリーランスの人とそうでない人に、仕事の満足度を聞いている。すると、「自由である」「仕事に熱心である」「達成感がある」「仕事に誇りが持てる」「裁量権が大きい」「満足している」などの質問項目すべてで、フリーランスの人はそうでない人より、「そう思う」と答えた人の割合が1.5~3倍近く高かった。

   その一方で、「収入の不安定さ」がフリーランスを続けるうえで大きな壁になっているのは確か。「(フリーランス以前より)収入が増えた」と答えた人は32%しかいなかった。

「フリーランスになってよかった」と言える日を目指し...

   「何が自由な働き方の壁になっているか」(複数回答)を聞くと、「収入がなかなか安定しない」が45%で、圧倒的に多い。「社会的信用を得るのが難しい」が17%、「仕事がなかなか見つからない」は16%、「自分のスキルが向上しているかわからない」が10%。「経理などの庶務・バックオフィス作業が煩雑」の8%と続き、厳しい現実を表している。

   それでも、「フリーランスになってよかった」と語る人は少なくない。

「企業に頼らない生き方ができる。自分で仕事を管理し、自分の裁量でできるから達成感が全然違う。今は勉強中で結果が出ていないが、結果が出せるようになれば最高だ」(60代男性・自由業系フリーワーカー)
「常に自分で考え決めて実行している。ミスしてもフォローしてくれる人はなく、自分で何とかしなくてはならない。面倒なしがらみがないので、仕事をやめたければ独断でやめることができる」(50代男性・個人事業主)
「自分の裁量で自由に仕事ができ、うまくいけば大きな収入を得られる。しかし、自分で常に仕事をとってくる必要があり、収入を安定させるのが非常に難しい」(30代男性・副業系すきまワーカー)