J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

米国の金利低下でドル売り 「損切りと爆益は紙一重」と國學大、早大は様子見(FX大学対抗戦)

   ドル円相場は下落する展開。週初めの2019年7月15 日に1ドル=107 円台後半で始まり、16日には一時は108円37銭まで値を上げた。その後は108円台前半で小動きしたものの、その後は107 円台後半まで押し戻される展開になった。米国金利の低下がドル売りを招いた。

   期末試験が始まった早稲田大学は、相場を意識しながらも取引は見送り。久しぶりに取引した國學院大学は、予測がハズレて損切りにかかり、「爆益」を逃した。明治大学、慶応義塾大学、一橋大学は試験のため、取引を見送った。

  • 冴えない國學院大学……
    冴えない國學院大学……
  • 冴えない國學院大学……

不確実性高まる相場(早稲田大)

7月19日(金)

   期末テストも始まり、相場の振り返りになかなか時間を割くことが難しくなってしまっているが、せめて1週間の状況をまとめておくことで、復帰するときの感覚をつかみやすくしていきたい。

   さて、ドル円市場は前週と比べて、ややドル安が進行しているような状況だ。ここ1、2週間は米国政府の金融政策が大きく為替市場に影響を与えており、要人の発言一つひとつが市場にセンシティブに反映されているようで、おもしろく感じる。近頃発表された米国の経済関連指標は、どれも短期的ではあるかもしれないが景気の上向きを予期させるようなものであり、市場は好感的に受けとめた。

   しかし、米連邦準備制度理事会(FRB)の副議長が、安定した経済を持続させるために必要な措置をとる、との発言をしたために、投資家のあいだでは金利への不安が生まれたことでドルは伸び悩んだ。

   ただ、興味深かったのは、その後FRB関係者が副議長の発言の施策決定への関連性はないと発言したことだ。この発言によってドル安にもブレーキがかかると考えたが、特にめぼしい動きを見せることなく現状の1ドル=107.7円ほどで推移している。こういった不確実性が高まっているような相場では、積極的な通貨保有は避けたいと考えている。

   今週はトレードなし。総資産は変わらず、8328円だ。

前週からの損益   プラス・マイナスゼロ
7月19日現在      8282円

試験に集中します!(明治大)

前週からの損益 プラス・マイナスゼロ
7月19日現在        2万79円

「爆益」つかみ損ね「めっちゃくちゃ悔しかった!」(國學院大)

   今週のドル円相場は7月15日(月)に1ドル=107円86銭で始まり、19日(金)の終値は107円70銭と下落した。そうしたなか、久々の取引。16日(火)に107円89銭で、ドル売り円買いを行った。その際、ストップロス(損切りライン)を108円に入れて、テイクプロフィット(あらかじめ一定の利益額を決めておき、その額に達したタイミングで自動決済して利益を確定すること)は107円30銭に入れた。売り注文した理由は、日経平均株価が下落していたので、円高になると考えたからだ。

   しかし、結果はストップロスに引っかかり損切りとなってしまった。

   久々に取引ができたことはうれしかったが、やはり安易な理由での取引は愚かな行為だったと思った。

   次いで、18日(木)にも取引した。今回も日経平均株価の下落をよりどころにした。1ドル=107円72銭で、円買いドル売りを行った。前回と同様、ストップロスを108円に置いた。テイクプロフィットは107円20銭と強気にポジションをとった。

   しかし残念ながら、今回も前回同様、予測がハズレ、ストップロスに引っかかり損切りする羽目になってしまった。しかも、この日は高値が108円01銭程度だったので、もし損切りラインを108円05銭に置いていたら......。その後、1ドル=107円20銭程度まで落ちたので、めっちゃくちゃ悔しかった! 紙一重で損切りか爆益かが変わるので、相場は本当に難しいと思った。早く、安定して相場で勝てるようになりたい。

   うかうかしていると、明治大学に追い抜かれてしまうので、以前のように「勝てるトレード」をしたい!

前週からの損益   マイナス375円
7月19日現在 3万855円

試験のため、取引を見送りました(慶応義塾大)

前週からの損益 プラス・マイナスゼロ
7月19日現在      9110円

試験に全力投球します(一橋大)

前週からの損益  プラス・マイナスゼロ
7月19日現在      1万5447円