J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

大学生がもっとも尊敬する「起業家」に前澤友作氏 「ベンチャー企業」2部門制覇! 圧倒的人気の理由は?

   女優の剛力彩芽さんとの交際破局、1000億円の預金通帳、世界初の民間月旅行、そして個人秘書の募集条件に年収がドンと数千万円!......。

   数々の話題をまいたZOZO創業者で前社長の前澤友作氏が、今年もっとも学生に人気があった「起業家」と「ベンチャー企業」の2部門でダントツの1位に輝いた。

  • 「お騒がせ度」でも人気の前澤友作氏(2018年10月撮影)
    「お騒がせ度」でも人気の前澤友作氏(2018年10月撮影)
  • 「お騒がせ度」でも人気の前澤友作氏(2018年10月撮影)

「予想外の発想がスゴイ」「月に行くから」

   大学生向け総合メディア「マイナビ」は2019年12月20日、「大学生が選ぶトレンドアワード2019」を発表した。

   「2019年に大学生がもっとも尊敬した起業家・経営者ランキング」では前澤友作氏が97票で1位に。

「突き抜けていてスゴイ」
「月に行くから」
「現金プレゼント企画は、予想外の発想でスゴイと思った」

など、公私の話題で一挙手一投足が注目された。SNSやメディア活用も一流の手腕で、昨年2位から今年は見事1位に(図表1参照)。

   2位はソフトバンク創業者の孫正義氏(90票)。

「もっとも成功している」
「投資に失敗したけど尊敬する」
「様々な事業を展開しており、この先どこまで成長していくのか気になるから」

と、昨年3位だった孫正義氏も順位を1つ上げて2位に。ほかにも行動力・手腕・親しみ・影響力・一貫性など様々な角度から賞賛の声が寄せられている。

   3位は堀江貴文氏(65票)。

「時代を生き抜いている」
「最近ロケットの開発に取り組んでいて、多種多様な分野に挑戦しているから」

といった事業面で常に新しいことにもチャレンジするだけでなく、

「話す内容が率直で説得力があるから」

と、さまざまなニュースで発言力と発信力を発揮することも評価を高めたようだ。

   昨年1位のスティーブ・ジョブズ氏(Apple共同創業者)は4位に。以下5位前田裕二氏(SHOWROOM創業者)、6位三木谷浩史氏(楽天創業者)、7位松下幸之助氏(松下電機=現パナソニック創業者)、8位豊田章男氏(トヨタ自動車社長)、9位渋沢栄一氏(明治・大正の財界人、新1万円札の顔)、10位ビル・ゲイツ氏(マイクロソフト共同創業者)が入った。

(図表1)尊敬した起業家・経営者ランキング
(図表1)尊敬した起業家・経営者ランキング

「日本では稀有なお騒がせ企業家」

   一方、「2019年に大学生がもっとも注目したベンチャー企業ランキング」でも、前澤友作氏が前代表を務めたZOZO(41票)が、昨年1位のメルカリを抜いて1位に躍進した(図表2参照 )。

「短期間に大きく成長して市場を開拓した」
「斬新なアイデアがたくさんあった」
「よくショッピングに利用する」
「ヤフーと統合したのが衝撃的だった」

などと、もともとサービスを使っている大学生ユーザーの根強い支持の声が多かった。また、

「お騒がせな人だった前澤氏の影響力がスゴイ」

と、よくも悪くも、前澤友作氏の露出で同社の注目度が上がったことは間違いない。日本では稀有な企業家のタイプで、今後についても大学生が寄せる期待の高さがうかがえる。

(図表2)注目したベンチャー企業ランキング
(図表2)注目したベンチャー企業ランキング

   2位に落ちたメルカリ(32票)は、それでもメルペイの還元キャンペーンで大学生から注目を集めた。

「メルペイの半額還元キャンペーンに度肝を抜かれ、とうとう始めてしまった」
「取引しやすい。おもしろい。欲しいものが買える」
「鹿島アントラーズのメインスポンサーになってくれた」
「いろいろお世話になったから」

などと、このランキングではさまざまな企業名があがる中で、「お世話になった」というコメントが見られたのはメルカリだけだ。それだけ大学生に寄り添ったサービスであることがうかがえる。

   3位の楽天(21票)は大企業だが、ベンチャーマインドを感じさせる攻めのビジネスと、楽天ポイントを貯めている学生が、実生活で恩恵を実感していることが大きい。

「ポイントを軸にしたビジネスモデルがすごい」
「サービスの多さ、社内の公用語の統一など面白い会社」
「同社の経済圏で生活するとポイントがたまりやすく便利」

   ちなみに5位の「PayPay」も、QRコード決済の還元キャンペーンの火付け役となり、彗星のごとく現れてランクインした。キャッシュレスは大学生の注目度が高まっているのだ。

   以下、4位サーバーエージェント(インターネットテレビ局)、5位PayPay(電子決済)、6位ユーグレナ(ミドリムシ健康食品)、7位LINE(情報通信)、8位Amazon(情報通信)、8位ソフトバンク(情報通信)、9位いちから(スマホアプリ開発)、9位Apple(情報通信)、9位WeWork(起業家向けコワーキングスペース)だった。

   なお調査は、全国の大学生・短大生・大学院生の男女計1500人を対象に自由回答でアンケートを行った。

(福田和郎)