J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

増える外国人労働者を検証 治安や税制、雇用、文化で日本はどう変わるのか

   外国人労働者の数はこの10年で3倍に増え、日本の「移民」は250万人にのぼる。じつは、日本はすでに世界有数の移民大国なのだが、政府が「移民政策はとらない」と言い続けていることもあり、さまざまな「移民」の影響については、議論になってこなかった。

   本書「移民の経済学」は、そのことに気が付いた経済学者が、移民受け入れにより日本がどう変わるかについて考察。これまでの調査や研究をもとに、雇用や賃金、経済成長、社会保障から科学技術、治安、文化までと多岐に及び議論を進めた。これまで移民のことが他人事だった人も、身近な問題として捉えられる。

「移民の経済学 雇用、経済成長から治安まで、日本は変わるか」(友原章典著)中央公論新社
  • 今後はさらに「移民」が街に増えることになる
    今後はさらに「移民」が街に増えることになる
  • 今後はさらに「移民」が街に増えることになる

損得じゃなく、イデオロギーでもなく考える

   著者の友原章典さんは、青山学院大学国際政治経済学部教授。米ジョンズ・ホプキンス大学大学院で経済学博士課程(Ph.D)を修了。世界銀行や米州開発銀行でコンサルタントを経験した。

   その後、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校経営大学院エコノミスト、ピッツバーグ大学大学院客員助教授、ニューヨーク市立大学助教授などを歴任したキャリアを持つ。

   「本書を書くきっかけとなったのは、人生の3分の1をアメリカで外国人として暮らした体験」と友原さん。

「20代半ばからアメリカでマイノリティーとして暮らし始め、博士号をとり、そのままアメリカの大学で働きはじめた。こうした経験もあり、移民は私の重要な研究テーマとなった」

   まずは、日本の「移民」の現状を概観。国連の資料によると、日本にいる「移民」の数は250万人。このうち本書で、その影響を考える外国人労働者の数は、2018年時点で146万人。08年には48万6000人だったというから、10年で約3倍になった(厚生労働省「外国人の雇用状況の届出状況」より)。

   この間に、門戸開放について議論がなかったわけではないが、それは移民をめぐって「得する人」と「損する人」との綱引きだったり、イデオロギーがらみだったりで、国民生活とはあまり関係がなかった。外国人労働者がこれから、さらに増えるのを前に、「移民」のことをよく考えてみようというのが本書の提案だ。

外国人労働者は「人手不足」の調整弁か?

   外国人労働者の実質的な受け入れは、1990年ごろから始まった。その時から動機は「人手不足」であり、これが目くらましとなって、議論が置き去りにされてきた経緯がある。

   バブル景気による人手不足を背景に、1990年に施行された改正入国管理法では、「定住者」という就労に際限のない在留資格が設けられ、南米からの日系人労働者が増えた。

   しかし、リーマン・ショック(2008年)で景気が後退。一時は外国人労働者への熱も冷めたが、東日本大震災後の復興事業や東京オリンピック・パラリンピックの開催決定による特需で、人手不足が再び顕在化。外国人労働者への注目度も再び増してきた。

   そして、政府が「高度人材の優遇制度」の導入、「高度専門職」の在留資格の新設(いずれも、2012年5月)、14業種で「特定技能」の在留資格の新設(19年4月)と、矢継ぎ早に門戸を広げ、「特定技能」では2024年までに34万5000人あまりの外国人労働者の受け入れを計画している。

   日本国民にとって、移民の受け入れは、人手不足解消への寄与などの「良い面」がある。しかし、「思いもよらぬ変化があって弊害を伴うかもしれない」。そういった「悪い面」(懸念)があるとしたら、たとえば......。

   データの分析からは、移民の増加によって凶悪犯罪が増えるという明白な証拠は見つかっていないようだが、それでも凶悪犯罪が増えるのではと心配する人たちがいる。

   また高齢者世帯、小さい子どもがいる世帯などからは、米国などで確立されている家事代行サービスや育児支援サービスが利用しやすくなるという期待がある。

   それにより女性の社会進出が進むのではないかという見方があったり、さらには移民が増えることで、少子高齢化で進む労働力不足解消ばかりか、貿易振興や海外からの直接投資の流入が加速して、生産性の向上や、経済が活性化する可能性があるため、将来的に減るとみられる貯蓄を押し上げる効果が期待できたりするかもしれないともいう。

   こうしたことは一見いいことのように思えるが、移民が増えたことで、私たちの仕事が奪われたり、賃金が下がったりすることが懸念されている。

   しかし、移民が労働市場に与える影響については、はっきりとした結論は出ていない。税金や社会保障の負担が増えるかどうかも不明という。これまでの調査や研究、議論の中で明らかでない論点については、相反する分析結果を引用しながら、日本の場合、「良い面」と「悪い面」のどちらの可能性が高いかを考察している。

「移民の経済学 雇用、経済成長から治安まで、日本は変わるか」
友原章典著 中央公論新社
税別820円