J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

不安や恐怖に飲み込まれないために! まずは自分を大切にしよう(くぼた茜)

   外出自粛の日々が続くなか、不安な気持ちや恐怖心などを今、誰もが感じています。

「自分は気持ち的には平気かな!」

と自覚のない方でも日々浴びている情報や、これまで経験したことのない事態に、無意識のうちにストレスは溜まっています。

  • 不安なことがいっぱい……
    不安なことがいっぱい……
  • 不安なことがいっぱい……

「不安」は命を守るための感情

   たとえば、ふだんならすぐに眠れる方でも、どこか寝つきが悪かったり、眠りが浅く何度も起きてしまったりというお話しをよく耳にします。

   そんな時、「不安になっちゃいけない!」なんて思う必要はありません。不安になることは、命を守るために備わった大切な感情です。

   ただ、不安に飲み込まれてしまうと、ふだんならできる判断ができなかったり、いつもならとらない行動を起こしてしまったりしています。

   こんな時こそ、自分と自分の心を大切にする方法をぜひ実践してみてください。

◆自分の気持ちを吐き出す

   不安や恐怖、さみしさなどのマイナス感情は、感じていないフリをしたり我慢して通り過ぎたりしたと思っても、じつはなくなるわけではなく、自分の中に蓄積をされていっています。

   その感情が溜まり、自分の中の感情のコップがいっぱいになってしまうと、それが突然、怒りとなって現れたり、ふだんであればとらない行動をとってしまったり、カラダに反応が出て、免疫力が落ちてしまうことがあります。

   不安に飲み込まれてしまわないためにも、まずは自分の心の動きを気にしてあげることが大事です。

「今、どんな気持ちを感じているかな?」
「今日は何に心が動いていたのかな?」

と、自分自身と対話をしてみましょう。

   そして、もし不安やマイナスな気持ちが出てきたら、何も気にせず心のままに紙に書いてみましょう。誰に見せる必要もないので、遠慮せず気が済むまで書きましょう。最後に破って捨てるとスッキリします!

   聞いてくれる方がいれば、人に話すのもオススメです。ただし、話して余計にイライラしてしまったりするような方は、やめておきましょうね。

   周りを支えることが必要な方ほど、まずは自分自身をいたわり大切にしてあげてくださいね。

スマホ画面を見る姿勢は「落ち込んでいる」姿勢と同じ

◆自分自身をいたわる言葉をかけてあげる

   毎日、私たちは我慢や辛抱を余儀なくされる状況の中で、頑張っていることがたくさんあります。

   そんな自分をいたわる言葉を、まずは自分で自分自身にかけてあげましょう。

「きょうもよく頑張ったね」
「大丈夫だよ。」

など、自分が一番ホッとしたり安心したりする言葉を見つけてみてください。

   誰かにこう言ってほしい! と思う言葉があれば、ぜひそれを自分で自分に伝えてください。心の中で思うのもいいのですが、できれば口に出して伝えてあげると効果をより実感できますよ。

   お風呂の中や眠る前、セルフハグしながらやさしく伝えてあげると、さらにいいです。自分を大切にすればするほど、メンタルコンディションは高まり不安に飲み込まれてしまうことを避けることができます。

◆情報を遮断する

   必要以上にニュースやSNSなどを見続けてしまうと、不安がどんどん増大していってしまいます。

   もちろん、情報を正確にキャッチすることは大切です。しかし、不確定な情報に惑わされたり、テレビで白熱する議論などばかりを見続けていると、情報よりも出演者の感情をキャッチしてしまったりするので、ストレスの原因となります。

   また、スマホを見ている時の姿勢は、下を向いて猫背になるなど、落ち込んでいる時と同じ姿勢になることが多く、メンタルコンディションを落としやすくなります。

   情報収集は一日に〇分間や〇時間くらいと決めて、余った時間はリラックスしたり趣味に集中したり、好きなことをして自分を大切にしながら過ごすことがオススメです。

   心の強さやしなやかさは、今のような時にとても役立ちます。まず、自分で自分の感じている気持ちを知って理解し、クリアにしてあげることで思考もクリアになりますよ。

   自分で自分を大切にしながら、コロナ禍が終息するまでの期間、メンタルコンディションを良好に保って過ごしましょう! (くぼた茜)