J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

上手に過ごせば有意義!? 上司とのランチで言っていいこと悪いこと(高城幸司)

   新型コロナウイルスの感染拡大の影響でリモート状況だと、上司と面倒な会話をしなくて済むと喜んでいた知人がいます。あるいは「ランチに行こう」と誘われる機会もなくなっていました。

   ランチタイムにカジュアルな会話をして、お互いの距離を埋めたり、部下の近況を把握したりするために、部下をランチに誘う上司はよくみかけます。でも、コロナ禍でお互いがオフォスで会う機会がありません。だから、ランチもお誘いできませんでした。

  • たまにはランチでコミュニケーション
    たまにはランチでコミュニケーション
  • たまにはランチでコミュニケーション

ランチは同僚や上司とのコミュニケーションの場

   ところが、勤務時間も合うようになり、お誘いがくる可能性が出てきました。ソーシャルディスタンスがキープできる前提の飲食店を確保して、

「いろいろ、コロナで大変だったと思うのでランチでもしながら、話を聞かせて欲しい」

と、誘われたらどうするか。

   言葉巧みに断りますか? それとも、一緒にランチをしますか?

   当然ながら、ランチに誘う上司は、コミュニケーションをとりたいと思っているからでしょう。ふだんの職場で雑談はできても、少し深い話まではしづらいもの。ランチのたった1時間であっても、職場から離れた場所だから言えることもあるはずです。

   ちなみに、どうしても断りたいのであれば


・弁当をもってきた
・銀行に行く
・ダイエット中

と「仕方ないな」と悪い印象を残さない理由を言う人もいるでしょう。

   ただ、何度かランチを断っているとランチを一緒にとりたくないと思っていることを察し、声をかけてこなくなるでしょう。そういった溝ができると、少なからず業務に影響してくるものです。

   ランチは同僚や上司との絶好のコミュニケーションの場と考え、ときには誘いを受けてみてもいいかもしれません。なかには休憩時間やランチは「誰かと一緒に食べるもの」だと考えている職場もあります。

   あなたの置かれた環境に合わせて柔軟にランチタイムを同僚と過ごすべきだと思います。

職場の話題に深入りは禁物

   そして、ランチを一緒に過ごすことになったどうするか?

   まずは聞き役になってみましょう。相手がどんな話題を持ち出すかをうかがうことで、相手の興味が判断できます。

   ただ、相手が「聞き役」に徹してきたらどうするか? こちらから質問を投げかけ相手の話を促してみてはどうでしょうか。

   ちなみに、話題として社内について投げかけるのはどうか? 雑談レベルで軽く話す程度ならかまいませんが、あまり深く職場の話題を出すことはオススメできません。どこから広がるかわかりませんし、正しく伝わるともかぎりません。

   お昼とはいえ、上司や先輩に職場の愚痴を言ってしまえば、尾ヒレがついて本人に伝わってしまうリスクがあります。特に後輩や部下など年下相手に職場の話を深く話してしまうと、負担にもなる場合があります。注意してください。

   当然ながら、短時間で「仲良くなれた!」と意気投合できた気がしても、無礼講な職場ネタは避けたほうがいいでしょう。このような気配りを心がけて、ランチタイムを過ごすと、社内の人間関係を円滑にするだけでなく、

・社内の情報が集まるようになる
・自分自身もリフレッシュできる

   そんな時間が過ごせるのは間違いありません。コロナで密になることを避けて、ランチも一人で食べるのが当たり前になっていましたが、徐々に対話しながら食べる職場も出てきています。対面なりの有意義な機会になる点もあるので、そうした機会があるなら有意義に活用したいですね。(高城幸司)