J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

「仕事するって楽しい!」専業主婦9年のブランクから復帰した女性のワクワク投稿に共感殺到 (2)

「浦島太郎状態だけど、仕事するって楽しい!」

   専業主婦9年間のブランクを経て、仕事を再会した女性が「働く喜び」のワクワクドキドキを素直に前面に表した投稿が話題になっている。

   多くの専業主婦、働く女性たちの共感を呼び、「私も復帰して働きたくなった」と励まされる人が多いのだ。専門家に聞いた。

  • 仲間と仕事をすることが楽しい!(写真はイメージ)
    仲間と仕事をすることが楽しい!(写真はイメージ)
  • 仲間と仕事をすることが楽しい!(写真はイメージ)

主婦業を「家オペ期間」として前向きに捉え直そう

   J-CASTニュース会社ウォッチ編集部では、女性の働き方に詳しい、主婦に特化した就労支援サービスを展開するビースタイルグループの調査機関「しゅふJOB総研」の川上敬太郎所長に、今回の「専業主婦からの仕事復帰が楽しい!」という投稿の話題について、意見を求めた。

――今回の投稿、専業主婦が仕事に戻って働くことの喜びにあふれた、多くの女性を励ます内容ですが、これを読んでどのような感想を持ちましたか。

川上敬太郎さん「投稿者さんの言葉からは、9年ぶりに働けること自体を心から楽しんでいる印象を受けました。そして、寄せられた回答にも前向きな感想がたくさん見られて、多くの方が共感していると感じました」

――今回の投稿のように、女性が長いブランクを経て仕事に復帰する際の悩みや喜び、問題点などについてこれまで調査したことはありますか。

川上さん「これまでに行ってきたさまざまな調査のフリーコメントに、ブランク期間の長さに対する不安や悩みが寄せられてきました。しゅふJOB総研では、主婦・主夫業の期間は決してブランクではなく、家周りの仕事をオペレーションしてきた『家オペ期間』と、前向きに捉え直すことを提唱しています。
そして、『家オペ期間』に磨かれた能力を『家オペ力』と呼び、積極的に評価するためのメソッドを無料で公開しています。『就活する主婦・主夫のための自己分析ツールを無料公開』に掲載していますので、ぜひご覧になってください。『しゅふ業』を通じて磨かれた実務能力は、履歴書の中に職歴として記載するものではありませんが、『職場外で取り組んだこと』や『家仕事を通じて学んだこと』のようにオリジナルの欄を設けて記載することをご提案します」

人生100年時代、生きがいを見つける

――なるほど。専業主婦でいた期間も、仕事に役立つ実務能力を磨く期間でもあったと前向きにとらえるわけですね。しかし、回答者たちの意見をみると、『〇〇ちゃんのママではなく、〇〇さんと苗字で呼ばれたことがうれしい』とか『仕事で褒められたことで達成感がある。家事や育児では味わえない喜びだ』といった声が多くあります。このことについては、どう思いますか。

川上敬太郎さん「妻となり、母となる中で、夫や子どもを通して間接的に自分の存在を認識されるようになることに寂しさや悲しさを感じてしまう、という声をよく耳にします。仕事をするということは、単に稼ぐための手段という意味だけでなく、仕事を通じて社会と関わることで自らの社会的存在意義を再確認できるという側面もあるのだと思います。
しかし、必ずしも働くことだけが正しい道だ、ということではないはずです。家事や育児など、家周りで生じるさまざまな務めをしっかりこなすことも大切な社会的役割です。何にやりがいを感じるか、何が向いているか、は人それぞれです。当然ながら、専業主婦の方が向いていて、やりがいを感じるという人もいると思います。また、性別に関わらず、専業主夫が向いていると感じる男性もいるはずです。ご家庭・ご夫婦ごとにベストなバランスは異なるのだと思います」

――確かに最近、『専業主夫』のテレビドラマも増えていますよね。また、ごく一部ですが、投稿主に対して『子持ちの人は周囲からフォローされていることを忘れずに』と言った厳しい意見もありました。投稿主のように仕事に復帰した女性が気持ちよく働き続けるために何が大切か、アドバイスをお願いします。

川上さん「職場で求められるのは仕事上の成果であり、敢えてドライな言い方をすれば、家庭の状況は関係ありません。結婚か未婚か、お子さんがいるかいないかに関わらず、人はそれぞれご家庭の事情を何らか抱えているものです。その点はお互いさまという面もありますが、まずはプロとしてチーム内でスムーズな仕事連携が行われるよう努めること、そして職場で求められている成果をしっかり出すことが前提になると考えます。
人生100年時代と言われる中で、仕事には長い人生を通じての生きがいという側面もあります。働かされる、いやいや働くということではなく、生きがいとして携わることのできる仕事を、長い人生の中でどう見つけるかという観点も大切だと思います。今回9年ぶりに働いたという、投稿者さんのイキイキした言葉は、仕事とは単に稼ぐための手段にとどまらず、それ以上の価値があるものだと伝えてくれているように思います」

(福田和郎)