J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

お客様は、ホントに神様なのでしょうか?【vol.1】(川上敬太郎)

   20年以上続けてきた会社員生活に区切りをつけて「主夫」となり、個人事業主として仕事も続ける兼業主夫の生活。家族6人分の洗濯や料理などを毎日繰り返していると、「しんどいな」とか「腰が痛いな」と思うことがしょっちゅうです。

   しかし、これまで20年以上もそれを妻がしてくれていたのだと思うと、弱音を吐こうという気持ちもなくなります(今のところ)。子どもが小さいころは、もっともっと大変だったはずです。こんなことでくじけていてはいけません。

  • 「お客様は神様です!」って、ホントなの?
    「お客様は神様です!」って、ホントなの?
  • 「お客様は神様です!」って、ホントなの?

「神様」は酷い仕打ちもする

   そんな根性なしの私が、兼業主夫になることで楽しみにしていたことがあります。

   それは、「お客様」になれること。主夫は、その家庭の消費者の代表でもあります。買い物に行けば、お客様として消費する立場。これまでは仕事に明け暮れ、生産者としての立場が軸だっただけにとても新鮮な感覚です。

   兼業主夫になって、新聞の読み方も変わりました。真っ先に1面トップに目をやっていたのが、今はまず折り込みチラシ。

「おっと、今日はなじみのスーパーでお肉の特売日ではないか」

   そんな情報を一通りチェックしてから、1面トップに目をやります。消費者として「何を買うか」という目線から情報収集し、生産者として「何を提供するか」という情報収集へ移る流れです。

   その立場の転換が新鮮であることも大きいのですが、それよりもっと大きな楽しみだったこと。それは、「神様」への昇格です。

「お客様は神様です!」

   社会に出てからというもの、一貫してそのように教えられてきました。主夫になるということは、ついに私にも「神様」になる日が訪れたということです。

   これまで「神様」からはたくさんの恩恵を受け、たくさん感謝してきました。

   一方で、時に「神様」から酷い仕打ちも受けてきました。今ではカスハラ(カスタマーハラスメント)という言葉がありますが、社会に出て「神様」との付き合いが始まったのは、そんな言葉が影も形もないころです。

   嫌がらせとしか思えない無理難題。侮辱的な言葉。夜中に唐突な呼び出し......。

   酷い仕打ちも、「神様」なのだからと飲み込むことができました(時々、できない時もありましたが)。そんな「神様」に、自分がなれる日がくるとは!

   さて、「神様」となったからには、何をしましょうか。

神様の行動には「条件」がついている

   まずは、スーパーに買い物に行くのは面倒なので、欲しい商品を持ってきてもらいましょうか。配達サービスをやってないなら、誰か店員さんに持ってこさせてくださいよ。お客様は「神様」ですからね。

   あと、そうだ、先日スーパーで買ったお菓子がマズかったので、取り替えてもらいましょう。マズいものを売っているほうがわるいわけだし、なんてったって私は「神様」なのですから。

   いやまてよ。そもそも「神様」なのだから、商品は全部タダにしてもらえばいいのでは? これは名案! 「神様」としての権限をフルに使って、商品を全部タダにしてもらいましょう。そうすれば、何でも手に入るし、お金は減らないし。まさに天国。神様バンザイ!

   ......などといろいろ妄想してみましたが、いくら「神様」とはいえ、妄想を進めているうちに、さすがにムリがあるような気がしてきました。「神様」になっても、いくつか条件はついてくるようです。

「お客様は神様です。しかし、条件つきです」

・配達サービスのないスーパーで買い物したいなら、自分で足を運ぶこと。
・一度買ったお菓子は、マズいという理由だけで返品しないこと。
・商品が欲しいときは、ちゃんとお金を払うこと。

   なんか、神様っぽくない気がしますが、3つくらいの条件なら良しとしましょう。

   じゃあ、お金は払うので、全商品を半額にしてもらうというのはどうでしょう? 折衷案ということで...... ムリか。条件に「全商品を半額にするのもダメ」と追記しましょう。ならば、全商品を3割引に...... というのもムリですね。

   「神様」なのに、なぜだろう?? 妄想しながら、そんなひとりごとを繰り返すうちに、疑問を見事に解消してくれる名回答が浮かびました。

   「そうか。お客様は、『神様』なんかじゃないんだ」

(川上敬太郎)