J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

【お正月は本を読む】30代は人生の分岐点! 意思決定に大切な「秘訣」を覚えておきましょう【尾藤克之のオススメ】

   あなたは、「永遠の作業員」か、それとも「自分らしく活躍する人」か――。

   大きな仕事やチャンスをつかみ、自分で人生を動かす「輝くリーダー」へと変貌する一方、簡単な仕事しか与えられず、スキルも身につかず「永遠の作業員」で40代を迎える人もいる。

   30代は、人生の分岐点。そこで、ひと皮剥けてアゲハ蝶のように羽ばたく人、幼虫のままくすぶって終わる人は何が違うのか?

「できる30代は、『これ』しかやらない」(松本利明著)PHP研究所
  • 30代は人生の分岐点と言われているけど……
    30代は人生の分岐点と言われているけど……
  • 30代は人生の分岐点と言われているけど……

人生の分岐点をどう過ごすのか

   30代は人生の分岐点と言われています。スキルが身に付かない人、ひと皮むけて羽ばたく人、幼虫のまま、くすぶって終わる人は何が違うのでしょうか。じつは、その差は「能力」ではなく、「働き方」の違いでしかありません。

   たとえば、社内における「報告」は、部下から上司にするものです。いわば、上意下達です。「連絡」は、必要な情報を関係者に伝えることです。「相談」は、判断に迷ったときに上司(先輩)に話を聞いてもらい、アドバイスをもらうことです。なおざりにした結果、上司に怒られたなんてことも少なくありません。

   上司に「報連相」を行い、具体的な指示をもらって動けば、仕事のムダはなくなります。しかし、上司から言われたとおりにやってもうまくいかない、相手をかえって怒らせる、契約を失注する。こうした経験はありませんか? きちんと「報連相」をしているのに、上司からは「報連相ができていない」と怒られるジレンマが発生します。

   自社と良好な関係を築いている取引先に対し、ライバル会社が自社より安い見積もりを提案したとします。上司は「よしライバル会社より高くない印象を持たせるように再度見積もれ」と指示、部下は「ライバル会社より、安く見積もりをだしました」と意気揚々。しかし、「今までぼったくっていたのか」と信頼を失うことがあります。

   そのようなときには「ソラ・アメ・カサ」が大切だと、著者の松本利明さんは主張します。「ソラ・アメ・カサ」とはいったいなんのことでしょうか――。

   空を見ると曇ってきた(事実)。雨が降りそうだから(洞察)、傘を持っていこう(打ち手)と覚えていくそうです。事実を伝えるとき(ソラ)に、どうなりそうか? (アメ)、「どんな打ち手や行動をすればいいか」(カサ)。これらのセットを「ソラ・アメ・カサ」と言います。

重要な意思決定は「ソラ・アメ・カサ」

   重要な意思決定を行うときは、「事実」「洞察」「打ち手」の3つが必要になります。この3つがセットされることで、適切な意思決定を行うことが可能になります。

   松本さんは、

「事実をどう解釈し、洞察するかが『アメ』です。アメは日本語でやりとりすると省略されてしまうことが多いので、こちらからアメを伝え、認識のズレを確認するといいでしょう。アメは1つではないからです。事実をどう解釈したか、その仮説の数だけアメは生まれます」

と言います。

「相手が何を求めているかによって、それぞれ打ち手も変わります。品質・クオリティを重視しているのであれば『当社の製品は品質がよく壊れない。10年使うならランニングコストでメリットがある』。価格を重視しているなら『イニシャルは安く導人してもらい、メンテナンスコストで回収する』という打ち手になるでしょう」

   さらに、「ソラ・アメ・カサ」は簡単に見につけることができます。上司に報告する際、頭の中で、「ソラを伝えたので、次はアメ。最後はカサ」と順番を守って話せば、すぐに身につきます。

   今の時代に必要とされるのは、ピンチになったとき、どのように対処するかを瞬時にシミュレーションする能力です。対処方法を心得ていれば、状況を逆転させてチャンスが生まれるはずです。

(尾藤克之)