J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

「その甘~い出会い、罠かも」 マッチングアプリに急増...「ロマンス投資詐欺」にご注意!

「恋バナがいつのまにか儲け話に......」

   「恋は盲目」とはよく言ったもので、婚活やデートが目的の出会い系サイトやマッチングアプリで知り合った相手から、投資話を持ち掛けられて大金をだまし取られる被害が急増している。

   国民生活センターは2022年3月3日、「ロマンス投資詐欺が増加しています! ~その出会い、仕組まれていませんか?~」という緊急リポートを発表、警鐘を鳴らした。

   しかも、直接会ってもいない相手から数百万円も騙し取られるという。いったい、なぜ?

  • 甘い誘いに惑わされないで!(写真はイメージ)
    甘い誘いに惑わされないで!(写真はイメージ)
  • 甘い誘いに惑わされないで!(写真はイメージ)

被害に遭うのは「婚活世代」に多い

   国民生活センターによると、「ロマンス投資詐欺」の被害は近年急増中だ。出会い系サイトやマッチングアプリをきっかけとする投資詐欺への相談は、2018年度には2件だったのが、2021年度(12月末まで)は170件と、80倍近い伸び率だ=図表1参照。被害に遭うのも「婚活世代」と言われる30歳代、40歳代が全体の8割近くを占める。また、男性のほうが多く、女性の1.5倍ほどだ。

(図表1)急増する「ロマンス投資詐欺」(国民生活センター作成)
(図表1)急増する「ロマンス投資詐欺」(国民生活センター作成)

   出会い系サイトなどで罠を仕掛けてくる相手というのは「アジア系の異性」を名乗ることが多いようだ。そして、何度か通話アプリでやりとりを繰り返し、仲がよくなった頃合いを見計らって「儲け話」を持ちかけてくる。

   投資方法には暗号資産(仮想通貨)がよく使われる。被害者が躊躇していると、「2人の将来のために」などと「愛」をチラつかせて、最初は少額を投資させる。被害者が深みにはまり、ドーンと大金をつぎ込んだ時に根こそぎ巻き上げる寸法だ。「投資を勧められたら必ず詐欺を疑え」は鉄則である。

   国民生活センターによると、こんな事例が相次いでいる。

【事例1】投資金の利益を出金しようとすると、所得税を支払うように要求された

   マッチングアプリで連絡を取り始めた男性から、「暗号資産取引で儲けさせてあげる」と誘われ、指示された英語表記の投資サイトに口座を作った。やり取りはLINEで行った。初めは、少額を入れると利益が出て、銀行口座に引き出せた。

   さらに、消費者金融から借り入れ、複数回に分けて毎回別の個人名義の銀行口座に振り込んだ。取引後、利益を投資サイトの口座から自分の銀行口座に振り込もうとすると、サイトで得た利益約1400万円相当に対し19%の個人所得税(約270万円)を送金するよう投資サイトから連絡があった。期限内に納付しないと、毎日滞納金が追加されるとも連絡があった。(2021年11月・20歳代女性)

儲けると「税金」「手数料」「口座凍結解除金」と要求続く...

【事例2】投資金を出金するための手数料等を支払ったが出金できない

   マッチングアプリで知り合った自称シンガポール人女性と、通話アプリでやり取りしていると、ニューヨークの取引所だというアプリで投資をするように勧誘された。暗号資産で20万円取引すると利益が出てアプリの口座から出金できた。その後も女性の勧めで投資を続けた。

   ところが、アプリから資金を国内暗号資産交換業者に送付しようとすると、アプリ運営事業者から「マネーロンダリングの嫌疑があるため、納入保証金を支払う必要がある」と連絡があった。さらに「マネーロンダリングに使われたため口座が凍結された。口座の凍結解除金が必要」「所得税」「手数料」などさまざまな名目で、合計約4000万円を請求された。

   そのうち一部は支払ったが、結局利益は出金できなかった。また、「払わなければ法的責任を追及される」とも言われた。女性とは音信不通になり、アプリにもログインできなくなった。(2021年10月・30歳代男性)

ロマンチックな将来を夢見たが...(写真はイメージ)
ロマンチックな将来を夢見たが...(写真はイメージ)

【事例3】「2人の将来のため」と勧誘され投資したが、出金しようとすると保証金を要求された

   マッチングアプリで自称韓国人経営者の男性と出会った。ファッションブランドを立ち上げ、VIP待遇を受けているという。通話アプリでやり取りする中で、「Baby」「妻」と呼ばれるようになった。2人の将来のため、紹介するサイトで投資するよう説得され続け、断り切れず投資した。少額を投資すると、利益が出て出金できた。

   しかし、「元金が多ければ儲けも多い」と説得され、消費者金融などから借りて、約500万円投資した。出金しようとすると、利益を含めた総資産の15%(約180万円)を保証金として支払う必要があると言われ、50万円をさらに借り入れた。残りの130万円について男性に相談していた最中に連絡が途絶えた。(2021年11月・30歳代女性)

出会い→投資→詐欺の手口に気を付けて

   こうした「ロマンス投資詐欺」には共通した手口がある。以下のような流れをたどってお金を巻きあげるのが特徴だ=図表2参照

【1:出会い】
   出会い系サイトなどでマッチングが成立。マッチングの相手は外国人を名乗るケースが多い。出会い系サイトなどでは外部サービスを通じた交流を規約で禁じているところが多いので、実際に会う前に、たとえば通話アプリでやり取りしないかと持ち掛けられる。

【2:投資】
   マッチング相手から投資サイトを案内され、投資を勧められる。ためらっていると、ベイビーだとかハニーなどと甘い言葉をかけられたり、将来のためだからと誘われたりする。初めは少額で、投資サイト上で利益が出る(ように表示されることも多い)。そして、実際に出金もできる。すると、相手からさらに高額の投資を勧められ、多くの額を送金することになる。

【3:詐欺】
   しかし、利益を出金しようとすると、「所得税」「手数料」「マネーロンダリングの口座凍結解除金」など、さまざまな名目で送金を要求される。そのうち相手や投資サイト運営事業者と連絡がとれなくなり、一切返金されない。投資サイトも閲覧できなくなる。詐欺を働いていたグループが「トンズラ」するわけだ。

(図表2)「ロマンス投資詐欺」の手口(国民生活センター作成)
(図表2)「ロマンス投資詐欺」の手口(国民生活センター作成)

   国民生活センターでは、

「出会い系サイトやマッチングアプリ等で知り合った相手から紹介された投資サイトでは、運営会社や投資の運用の実態が確認できないことが多く、その資金を取り戻すことは極めて困難となります」

と、アドバイスしている。

(福田和郎)