J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

あなたは必要とされる人?! そろそろ「安定」めざしたくなってきたら要注意です!【ひろ子ママの教訓 その96】

   きょうは50代のTさんがいらっしゃっています。

「50代になって、そろそろ『安定』を求めてもいいのかな、と思うようになりました。役職定年も近づいてきたし、そろそろ一線を退いてゆっくりしてもいいのかなとも思っています。とはいえ、新入社員からかれこれ30年以上仕事一筋で過ごしてきたので、ゆっくりするというのは実際には難しいかもしれませんね。役職定年を迎えてモチベーションが下がっていく先輩方の姿を見ているので、自分もそうなってしまうのではないかと、不安な気持ちもあります。」
  • 安定を保つには「変化」も必要というお話!
    安定を保つには「変化」も必要というお話!
  • 安定を保つには「変化」も必要というお話!

役職定年制でモチベーションが下がることも

お悩み中

   一般的に役職定年を迎えると、年収が下がったり、重要なポジションから外れ仕事のやりがいを感じなくなったり、モチベーションが下がってしまうと言われます。Tさんの今の状態としては、仕事が忙しくて責任の重いポジションで働いているので「ゆっくりしたい」という気持ちが大きいと思いますが、ある日(役職定年)年収が下がり、定例の重要な会議に呼ばれなくなったらどうですか?

「最初は気が楽になってよかったと思うかもしれませんが、そのうち虚しさを感じてしまいそうですね。」(Tさん)

   「忙しい時は暇が欲しい」「ゆっくりできると刺激が欲しい」...安定を求めると、マンネリにつながりますし、ほんとうに人間はワガママな生き物ですよね。

   とはいえ、年齢を重ねることによって体力や気力の低下は仕方がないことなので、ゆっくり過ごすことは決して悪いことではありません。現在の50代、60代の方が昔20代、30代だった頃のように、「たくさん残業をして」というのはさすがに酷だと思います。大切なのは身を粉にして働くことではなく、日々の生活の中で、自分を変化させていくことなのではないでしょうか。

自分がマンネリを感じていたら、まわりも感じている

お悩み中

   もしも、Tさんが役職定年を迎えた後のある日、仕事に対してマンネリを感じてきたら...それはまわりの方もTさんに対してマンネリを感じていると思ったほうがいいです。

   仕事、人間関係、環境が変わっていないと思ったら、まわりからもそう思われている可能性が高いです。Tさんが、その他大勢の社員の中に埋もれてしまうと、残念ながら飽きられてしまい、必要とされなくなることもあるかもしれません。そして、まわりから必要とされていないと感じると、モチベーション低下につながります。

   一方で、こう言ってくれる人も必ずいるはずです。

「あの人(Tさん)は組織にいい影響を与えてくれるから、定年後もこのまま組織にいてほしい」
「Tさんは向上心もあって知らないことも教えてくれるし必要な人だ」

   このように、役職定年後も組織から必要とされるのは、組織に対して「変化」を与えられる人だと思います。モチベーションも上がりますよね。変化するまわりの状況に対して、安定感を保ちながら接することは、実は、何かしら変化を起こしているということです。

   よく歌手の方が30年?40年前のヒット曲を昔と変わらない声で歌っていますが、これは変化していないのではなく、本来衰えていくだろう声を努力によって保っているため。ということは、実は進化しているってことなんだと思います。

ネットによって変化しやすい世の中に

ガッツポーズ

   今は、ネットによって便利な世の中になってきました。昔と比べると、低単価で学びたいことを学べる時代になりましたよね。それだけ学びに対するハードルが下がり、簡単に誰でも学べる時代になったのです。逆にいうと、学びによってますます差のつく時代になったと言えますね。

   Tさんは単にゆっくりするという意味の安定を目指すのではなく、役職定年後も安定感を保ちながら過ごしていくために「変化」を取り入れることを意識してはいかがでしょうか。

(ひろ子ママ)